3/30 田子 透明度:12m 水温:16℃

本日花見日和♪
田子に着くと、
前日から泊りで出ていたスズカ率いる泊りお花見組が既にボートに乗って海へ繰り出していました。
本日お目当てのこの綺麗な田子の桜
毎年、田子の桜の開花を予想してこの辺かな~??
なんてして日程が入る田子お花見ツアーだけど、、
今年は早すぎるとか、、、遅いとか
雨降ってる、、とか、、寒い、、、とか
なんだかんだ全てがそろうのってなかなかない、、
今年はどうでしょう
満開とは言えないけど桜も咲いてるし♪
天気は良いし♪
暖かいし♪

天気は良くて陸はこんなに暖かいのに、、
みんなご用心、、水温はまだ低いよ(笑)。
だけどね、今年は水温がちゃんと下がってくれたおかげでウミウシもたくさん見れているし
シーズン物もちゃんと出てきてるから嬉しい♪


景色と生物と♪ちょっとの練習も(笑)
沖の浮島根は、、ちょっと群れ少な目、、なんか深いところに行っちゃってるみたいらしいです、、
そんなら!と、気合を入れるも、、、これっていうウミウシを見つけられない、、、ご、ごめんなさい、、
ダイナミックな地形は間違いない!(笑)
やっぱりウミウシ狙いなら白崎でしょ(笑)
これからがシーズン、浅場の海草も育ってきました♪





やった!
みなさまの研ぎ澄まされたウミウシモードのおかげです
極小のコソデウミウシ♪
ツノザヤウミウシ♪
ミスガイ♪
コンシボリ♪
クロフチウミコチョウ♪
非常に嬉しいラインナップ♪
みなさんの良く撮れたお写真いただきます♪

桜の木の下でまったりしながらお花見タイム
シーランドさんから差し入れて頂いたビールをプシュッとね。
いつものサカナヤさんの出前もお決まりでね♪
くっちゃべって
青空越しの桜を眺めて♪
携帯で写真を撮って♪
あれっ?もう帰った??
泊りお花見組はサクッと出発して「寿司」を食べに行くそう
なーんだ、お花見とか言っておきながら
花より団子じゃん(笑)
なんて、、言っていたんですよこっちでは(笑)。
いやぁ、、それにしてもこの春の陽気、、、ちょっと眠くなっちゃうな(笑)
ちょっとお昼寝もいいですか、、(笑)。
なんか水中はウミウシメインみたいなかんじの盛り上がりになっちゃったけどね、、(笑)
まぁ、、桜と一緒でウミウシも今がシーズンだからね♪
そして、前回のお詫びをしたナカムラさんも
一緒にウエイトの調整とか潜降とか姿勢とか色々また頑張って少しづつだけど、改善されたきがするし。
大物しか興味がなかったカホもカメラを持ってから、マクロ生物にも目覚めて今回はウミウシもいっぱい見つけてくれたみたい
あぁ、そうそう、やっと開催できたドリフトspのフロート打ち上げ練習もお疲れ様ね。
ウミウシに桜に、、
風流とでもいいましょうか(笑)
年を重ねるごとにより一層風流を、感じられるようになり、
その風流を年々、楽しめるようになっている気がします、ボク(笑)。
まさし