2025.3/16 田子 水温15度 透明度10m
湾内の水深20m付近。
ちょっとした壁。
こういうところにいそうだなぁ
あ・・・
いた!
ん~~~
違う…?
いや、
本物だ!!
そんな自問自答しながら見つけた生物がこれ。

その名も
「フィコカリス・シムランス」
ゴミではありません。エビです。
体長5mmほど。
お茶色のもじゃもじゃっとしたのが「体」
画像中央にある丸いのが「目」
その上にある薄い扇子みたいのが「触覚」
向こうをむいていて、画面中央の左側が「しっぽ」
我ながらよく見つけたなぁ~(笑)
まだ僕にはマクロeyeが搭載されている模様です(笑)







そして湾内はキレイ系なウミウシがたくさん♪
2本とも湾内でも十分楽しめるラインナップ。
ただ2本目は風波うねりで浅場は揺れ揺れ・・・
どれくらいかというと、

目の前をウミウシが舞っていたり、

ほんとは流氷で撮るはずだったゆーだいさんの100本記念の撮影は、
漂うクリオネではなく、舞ったフクロノリと一緒に・・・(笑)
泊りチームはまご茶に行き、昼はやぶ誠で。
マサさん、ビール、一番減ってますね(笑)
りゅー