2024/7/4 伊東 透明度:3~10m 水温:21度
最高の快晴の一日でした。

空はどこまでも、天高く。
目をつぶりたいほどに夏の日差しは眩しい。
水面より上の世界は・・・。
透明度そこそこ情報は、聞いていました。
でも、ちょっと、これは聞いてないかも。

目をどれだけ大きく見開いても前が霞む。
いや、これは、濁りというものらしい。
水面より下の世界はどこまでも・・・。
それでもカメラを向ければ、
ルンルンの眼で見返してくる久々の海のホノカちゃん。
川のように流れるイサキの群れ、
霞みの向こうから突如現れるメーター級のヒラマサ。
濁りの中でひと際眩しいハナイロウミウシ(byトキワさん)。
そして何より、キンギョハナダイの群れの中。
今季初のウエット&フルフットフィンで、
気持ちよさそうに泳ぐトキワさん(笑)
今日はそういう日ですからね。
久米島ツアーに向けてのウエット慣らし。
出遅れたブログが上がったこの日。
今頃きっと快晴&クリアな久米島の海の中、
気持ちよーく泳いでいることでしょう。

でもね、久米島にはないはずです。
花季のマスターが奮発して仕入れた大間のマグロは。

あ、アジの干物もたぶんないはず(笑)
アジ好きなみか