2023.05.24 富戸 透視度10~15m 水温19℃
海日和の基準は人それぞれ。
ぽかぽかあったかい太陽の出ている日が海日和。
冬の空気が澄んでいて、人が少ない日が海日和。
サクラさんの海日和は曇りの日~?
青空気分はいいけれど、気になる天敵紫外線。

なるべく日陰を探しながら。。。
ないときは私たちが日陰を作りますので何なりとっ。
本日は、富戸へ。
平日なのでとってもすいているー。
そんな時はゆっくりのんびり行きましょう~。
緊張したり、不安があると気づかないうちに
どんどん浅く早い呼吸になったり、、、
→そんな時は一度止まってゆっくり深呼吸。
吐くことを意識して心を落ち着かせ、体の力みをとるように~

マイナス浮力だと
フィンキックを頑張ってしまい運動量が増してしまったり、、、
→浮力が安定するまで、手足を動かさないでドライスーツ・
肺の空気で調整してみましょう。
浮力が取れるとフィンキックも楽になります~。

ウエイトが重すぎると
そちらもうまく浮力が取れない原因に。
→適正ウエイトの再確認。
ドライのインナー切り替えの時期は特に~。
フリースからTシャツに変えるだけでかなり浮力が
変わります。ウエイトを減らしてみるのも◎
いろいろ試してみた結果、前回からの大快挙!!
エアーの持ちがぐーんとよくなりました♪
そして、マクロ頑張って探しますと向かいましたが
ヤナイさんほんとにすいません。。。

キツネベラそんなに小さくない
タキベラもそんなに小さくない
いるかもしれません、ベニシボリ。
見つかったのは抜け殻でした。。。
つづく2本目。
ひっそりかわいいーネコザメおりました。

近ーい、そしてほんとに大っきいアオリイカに。
(写真はピンボケ、割愛です。。。)
これでもかといるクロホシイシモチ。

とんでもないでかさのアメフラシ。
ワイドなめ日。。。
ヤナイさんの優しさに救われました。
ありがとうございました~。

すずか