2023.02.13 田子 透視度15m 水温16.8℃
本日、向かったのは田子~。
「着底できる場所!!」
名古屋からお越しのジュンさんからリクエスト頂きました。
という事で、沖の浮島根には行かず
小蝶アラシと白崎でじっくり写真練習を~。

恥ずかしながら、写真の事は、、、な私。
お手伝いできることは、生物を一生懸命探すこと。
見つけましたっ。
みんなを呼ぶも
なかなか目が合わない、、、です。
しょ、しょうがないですね。
ジュンさんもトモミさんも
各自の課題に熱中してます。
目が合った人からご紹介。
見た生物にばらつきがあるのは
ご了承ください(笑)
本日の成果を一挙公開。
ジュンさん作



トモミさん作








同じ生物でも、撮り方が違うだけで
全然雰囲気が変わります。
素敵なお写真を
たくさんありがとうございます。
そんなお2人をみて
カメラに興味津々のヒナちゃん。
水中でちょっとだけ。
水中で身振り手振りで簡単なレクチャーしただけで。
ヒナちゃんも綺麗な写真が~。



さて、もう一つ課題です。
先日、マサシさんとやったフロート。
https://www.oceantribe.jp/blog/tour/71168/
本番に向けて練習しておきましょう。

あれ、着底しちゃってますっ。
でも、2本目は無事フロート成功!!
本番でもうまくいきますようにっ。
そして、課題を終えた大人達は、、、
自分にご褒美をー。

帰って来てからは、写真鑑賞会。
また次回への課題を見つけて。
その課題を解決しに行く時は
またぜひお供させてください。
一生懸命、生物探します♪
すずか
穏やかなイイ文章ですなあ。
所で、小生にとっては、白崎は、全くの苦手で、マサニ「天敵」で相性悪い、、
マルで、性悪の、「悪女」か、「小悪魔」でありますが、、、
どうしても、帰り道に、「浮いてしまう、、なにゆえか、知らず、」
白崎の名前変更して欲しい、黒崎とか、
紫とか、碧崎とか、、岩崎、でも、、
これも、所で、ありますが、
「小蝶あらし」、って、
「胃腸荒らし」ではなく、「銀杏(いちょう)嵐」….冬の木枯らし、
でもなく、
正しくは、実に雅なる名前の、「胡蝶あらし」
ではなかったかなぁ??
(例の、かの床しき「胡蝶の夢」の、「胡蝶」」
、、それから、
「沖の浮島根」、も、実に典雅なる
名前で、まるで、「源氏物語」(夢の浮橋)の世界、であります。。だから、大好きなんであります。
恐らくは、昔、「源氏物語」を愛好する、地元の風流びとが、名付けたのではなかろうか??
見識ある山本さんか、ミチコさんに、こんど、「コチョウアラシ」の漢字、
訊ねてみて下さいませ。(、、ケンロうさんではなく。て、ネ。。)
或いはまた、「誇張アラシ」。
失敬しましたあ。 恐々頓首
福井雅章拝ボ~る!
福井さんこんにちは‼
お褒めの言葉ありがとうございます。
コチョウアラシ、、、
承知しましたっ。
みちこさんに伺ってみます♪
またご報告を~。
すずか
あんやっと、スズカさま、ミチコさんに、宜しくお伝え下さいませ。
因みに、ミチコさんの文章は、日本語の素晴らしい、質朴で心のこもった美文なのです。「文は人を表す。」と言うのは、真実だ、と、襟を正しております。
恐々謹言