9月8日(木) 田子 透明度:10~15m 水温:23~27℃
9月15日をもって、
今年の田子島はクローズ。
そんな田子島を潜るべく、
サービス田子島ツアーを企画しました。
みなさん、知っていますか?
田子島=ギャンブル
実は一年で4ヶ月しか潜れない田子島は、
情報薄め、当たり外れが大きい・・・。
そう、イントラ泣かせのポイントなのです。
しかも、二日前に潜ったマサシさんより・・・
田子島なんもいねぇよ。って。
しかし、そんな恐ろしいポイントであることを知らない、
田子島初のマサヒコさんが言うのです。
潜らなきゃわかんないからねー!
一本目チャレンジして、
外したら安定の沖の浮島根で〆ましょう。
ということで、満場一致。
期待しないで行きましょ。
なーんて顔をつけた田子島の海中は。
キビナゴがすんごい。
突撃してくるカンパチとブリもすんごい。
イサキにカマス、群れてんこもり。
手元に目を向ければ、
南方系のウミウシ、季節来遊魚、続々。
田子島、熱いです(笑)
やりましたね、マサヒコさん!!

たっぷり群れを楽しんだ後の、沖の浮島根。
安定のキンギョハナダイ群れ群れ。
やっぱりこれですね。
楽しい海はあっという間。
だけど、楽しい寄り道その後。

我が家の味噌汁を支える鰹節。

久々に姿を見せてくれたお蕎麦屋の看板猫。
いつも以上にのんびりと時の流れる一日でした。。。
みか
「ラスト田子島。」への1件のフィードバック