7月30日(土) 西川名 透明度:6~8m 水温:20~22度
伊豆へのいつもの朝とは、異なる風景。
工業地帯を抜け、長い海中トンネルに突入する。
そう、本日の目的地は、アクアラインの先。
千葉。
言わずと知れた、激流ポイント西川名。
でも一応言っておこう。
エントリーしたらすぐロープを掴むこと。
二枚潮の可能性があるから、必ずロープ潜降で。
フィンキックじゃなくて腕の力で進みます。
緊張感あふれるブリーフィング。
近くにある熱帯低気圧からのうねりに、一層高まる緊張。
いざ。
・・・あれ?
流れ・・・ない。
流れる詐欺呼ばわりされましたけど、
ホント激流ポイントなんですからね。
本日、うねりをのぞけば、流れまったりな西川名。
でも、水深20mまで底揺れするうねりに、
初西川名のムラキさんは必死に岩にしがみつく。
上腕二頭筋を酷使して、
ちょっとお疲れモードでエキジットすると、
過去2度の西川名経験者、マキさんより。
『過去一番穏やかな西川名だった~』
初回:洗濯機さながらのうねりと流れ。
二回目:二の腕パンパン、鯉の滝登り状態の激流。
ムラキさん、西川名の奥は深いです。
日々精進あるのみ。笑
そんな西川名の水中は、
激流やうねりを乗り越えてでも、ぜひ見て頂きたい。
壁のようにそびえ立つイサキウォール。
岩の影をのぞけばネコザメ、モロコ(クエ)、
サービス精神満点の今が旬なトビエイなどなど。
あっちこっちメインが控えていて忙しい海でした。
でも、本当の本日のメインは・・・

1本潜るたびに吐いていた、あのイクタさんが。
熱帯低気圧のうねりある海で、ケロっとしている。
もう、これだけで感激でした・・・!!

ということで、上腕二頭筋を鍛えたい方、
挑戦おまちしております。笑
館山の知る人ぞ知る?
復活!もりもりランチも待っております。

ボリューム満点のお店で、
カルボナーラ麺大盛りを頼んだイクタさん。
やはり3桁ダイバーは違いますね?笑
みか
おかけ様でついに3桁ダイバーに!そして最近はマーライオンしなくなりましたありがとうー!今後ともヨロシクです。
あ、その男様ですね。
マーライオンから3桁まで潜りつづけたこと。すごいことです。
本当に、毎回楽しませて頂いております!!
今後ともこちらこそ末永くお付き合い、よろしくお願いいたします。。。