11月26日 田子 透明度 20m! 水温21度
田子に着き、まだ誰も入っていない、沖の浮島根へ!
水面に顔をつけるとびっくり!

透明度がグーンと上がって、とっても綺麗!
先にスイスイと潜降しているせーわさんがくっきり見えるもん!
遅れながらもベストシーズン到来ですかね?
ここ最近激流なことが多い沖の浮島根。
今日も流れてるかも。なんて心配をして、エントリーすると、
まーったく流れ無。
前半は・・・。
それはそれはのんびりと群れを堪能。

そろそろ、戻りますよーなんて思っていると、
流れが出てきて、だんだんと猛烈な流れに。
安全停止する際には、なかなかの流れに。

ロープにしっかり捕まって、安全停止。
2本目は湾内、弁天島へ。
湾内も透明度良好。といいますか最高。
弁天島の地形もくっきり。
ここでは今、熱い子たちを中心にマクロダイビング。
写真はぜーんぶセーワさんのおかりしましたっ!
良い写真いっぱいですね。
どーりで私と目が全く合わないわけですね。(笑)
よしえは次回は必ず、必ず、
フラッシュを起こしてからケースに入れること!(笑)
えみこさん、うわさに聞く田子はいかがでした?
でも、この日一番楽しんでいたのは、
休みでくっついてきたミカ?
2本め行く前には、
「えぇー。白崎と弁天どっちに行こうー?」
「迷うー。どっちがいいと思います?」
と興奮気味に聞くも、
「知らんがな。」と一言せーわさん。(笑)
「えぇー!?だってあと一本で終わっちゃうんですよ?」
もう、うるさいので、いいから早く決めてください。(笑)
潜り終えたら山の上のおそば屋さんへ!
少しずつ紅葉も始まりいい季節になりましたねー。
みんなも、車内から眠たい目をこすって、
景色を見てみると、いい紅葉に出会えるかも?
すなお