10月20日(日) 田子 透明度:15~20m 水温:25度
『今日はどこ行きましょうかー?』
『田子。』
スナオさんの質問に誰よりも早く答えてみる。
『なんでミカが答えるのー。みんなどうですか?』
『沖の浮頭根。(田子のメインポイント)』
ナイスです、ヅカさん!!
こうして、大多数の意見を取り入れた本日は、田子の海へ。
ハンマーヘッドシャークを見に。
そうなのです、ハンマーなのです。
一昨日神子元ツアーが欠航になった私としては、聞き捨てならないのですが。
田子の沖の浮頭根で3桁弱のハンマーの群れが出没。
これは・・・行かねば。
キンギョハナダイがすごいのなんのって。

イサキが湧き出てくるんですから。

たまには水底に目をやり小さいのだって。
ドライスーツでは暑すぎる水温、青い海。
浮頭根から沖の浮頭根までのドリフトも最高でしたね〜
メンズだけだったこの日、地元蕎麦屋にて祝杯。
全員ビールを手に、この笑顔。

本当に、田子、いい海でしたね。
・・・ハンマーの影も形もなくたって、ね。
サワザキ君の若い男子フェロモンが足りなかったのが、原因?
次までに鍛えておくよーに!笑
みか