9月15~16日(日・月) 本栖湖 透明度:8~15m 水温:19~23℃
草木をかき分けエントリー。
いつもとはちょっと違います。
どの海とも異なる、不思議な青色の水面。

顔をつければ、しょっぱくない。

とぷんと潜れば、静寂の世界。

ただいまー。
今年も来てしまった、本栖湖。
透明度と天気は、ここ最近のベストコンディション。
タクヤさん、クレームは忘れときます(笑)
波も流れもない水中は、
まるで時の流れを感じさせない。
そう・・・去年とまったく同じだ。
5年目ともなると、正直、飽きが・・・
だから今年は、絶対にやりたいことがあったのです。
楽しそうに崖を降りるイトヤマさん。
実は、前日負傷した小指の激痛に耐えている。
そんなイトヤマさんには悪いけど、私たちは崖を降りる。
本栖湖のNEWポイント開拓。
急な崖を降り、器材を運び。
ドライスーツを汗で湿らせ見つけた、年代物のカローラ。
3年越しでついに潜れましたっ。

目標達成&晴れてる!
海とは一味も二味も違った水中世界を楽しんだら。
ようやく本番です。
木々に囲まれた山荘で、買い込んだ地元食材をトントン。
丸太に腰掛けて、松ぼっくりと枯れ枝パチパチ。
山梨の美味しいお肉、いただきます。
甲州ワインとチーズフォンデュ、最高です。
オノジンさんの手作りレバーパテ・・・っ!!
ワインボトルを手にしたタツさん、悪い笑顔。
白ワインなら・・・口にしたナベさんの悲劇、いや、喜劇?
パンとチーズがあれば笑顔のヨヤスちゃん、マナミ・・・私か(笑)
美味しいものは人を幸せにする。
美味しいお酒は人をダメにする。
・・・オノジンさんに絡むタマちゃん、楽しそうです(笑)

気がつけばBBQは焚き火にかわり。
星空を見に、湖畔へ夜のお散歩。
そして今年も最後の記憶は・・・眠い・・・。
また、来年・・・
・・・どのポイント開拓しましょうか?
たまには海を抜け出し、山の中へ。
いつもとはちょっと違った水中世界が待っているかも。
おいしーいチーズフォンデュも、ね。
ヨヤスちゃん、ケンゴくん、現地集合歓迎です。
コーモト先生、来年こそは・・・っ。
最後に。
イトヤマさん、お大事に。

はたして、来週までに治るのでしょうか?
みか
「私、本栖湖、5年生。」への1件のフィードバック