2月23日(土) 田子 透明度:10~15m 水温:16度
この日一番の驚き事。
『1本は白崎潜りたいなぁ。』と、シオツキさんが言ったこと。
2月の白崎といえば、楽しい。
水底を海藻が凄い勢いで覆いはじめ、
小指の先ほどにも満たない小さなウミウシたちが姿を見せ始める。
でも、シオツキさんといえば。
マクロに強いカメラにワイドレンズを装着して。
小さな生き物を紹介してもちょっと消極的。
『だって見えないんだもん』と、一言・・・
そのシオツキさんが、マクロ狙いの白崎リクエストとは。

透明なエビにカメラを向け、
私がスルーした綺麗なウミウシを自分で見つけてはパチリ。
白崎の海を誰よりも自由に楽しむシオツキさん。
そのマスクには、マサさんの開発した老眼システム!
はっ。間違えた・・・『スーパーグラス』ですね。笑

1個しかないスーパーグラスの試供品が大人気の本日の面子。
2ダイブ目は沖の浮島根で、30cmのソウシカエルアンコウ狙うことに。
が、しかし引っこみ気味。代わりにユミさんが見つけてくれたのが・・・

スーパーグラス、不要なサイズの特大イシガキウミウシ・・・。
でもソウシを外した私には優しかった(笑)
にしても、2ダイブ目も次々にウミウシを見つけるシオツキさん、やりますねえ。
ついつい遊びすぎてしまい、窒素を気にして浅場に向かう私たち。
を、下からカメラで撮影するゴウさん。
おや?気になりゴウさんのダイビングコンピューターを覗く。
『DECO』
・・・DECO出てますよっ!?
慌てる私をよそにゆるゆる浮上するゴウさん。
エキジット後に一言。
『だって小さいから見えないんだよねー。』
いますぐ、スーパーグラス、買ってくださいっ!!
スーパーグラスは買ってないけど、
看板犬につられて田子の老舗鰹節屋さんでお買い物。

締めは修善寺の山の中のお蕎麦やさんで、
冷えたビールと肉厚なしいたけの天ぷらを。。。

このしいたけの美味しさがわからないとは、
まだまだだね。ヨヤスちゃん。笑
みか
スーパーグラス‼️大活躍ですね‼️
じゅんさん!
その後いかがでしょうか??
お久しぶりですっ。
そうなんです、
スーパーグラス、大好評(笑)
マサさんがコツコツ真心こめて製造しています~
みか