8月30日(木) 安良里ビーチ 透明度:12~20m 水温:28度

『久しぶりのダイビングだから、のんびり潜りたいです。』
今回のツアーの首謀者マルちゃんは2年ぶりの海。
西風だから穏やかなIOPにする?
でも、西伊豆は今、透明度が抜群なんですよー。
『イワシの群れが見たいー!』
夏休み最後の平日休みを取ってきてくれたカブちゃんは大物が好き。
西伊豆はちょっとざわついているけど、
イワシの群れにイナダとかカンパチがアタックしていましたよー。
『前回はIOPだったんだよね。ハゼが見たいなー。』
キクトモさんの意見を是が非でも尊重したい(笑)
え?そうなんですか??
じゃあ今日は西伊豆の安良里に行ってみます??
まるで誘導尋問のように、
西風で少しざわつく安良里へとセレナ君を走らせる。
でも。
ここが今日のベストポイントなのではないでしょうか?
青くて暖かい黒潮の恩恵をたっぷり受けた海。
包み込むようなイワシの群れにアタックするカンパチにイナダに・・・シイラ!
足元に目線を移せば私史上初めて見るヒメオニハゼにホタテツノハゼsp.!!
熱すぎる・・・。
あっという間に流れる時間を気づかせてくれるのは、
トイレに行きたいという欲求。
ダイコンを見ればもうすぐ60分超え・・・
上がりたくないー。
けど、上がらないと深刻ー。
ギリギリの葛藤を繰り広げた2ダイブ。
やっぱもう少し潜っていたかったなー。
お昼ご飯は2ヶ月ぶりの弥次喜多!
ここにもインストラクターの誘導があったとかなかったとか・・・。
あ、初心者ツアーのみんなもいたー!

お付き合い頂きありがとうございました。
私も8月最後のツアー、しっかり夏休みを満喫できました!?笑
みか
んー、30日はこんなに良かったんダァ