7月18日(水) 田子 透明度:12~15m 水温:24度
勝手にワイドだと思い込んでいました。
勝手に田子に決めちゃいました。
黒潮到来の田子の青さと魚影の濃さは、
ワイコンを手にいつまでだってカメラを向けていたくなる光景でした。
イワシが降り注ぎ。
シマシマのイサキで目がチカチカして。
浮上直前のシイラの群れに、エアがないのも忘れて突撃。
あーワイド楽しいっ。
でも、ごめんなさい。
『小さいの見たい人いますかー?』
なんとなくワイドだと思い込んで、でも一応聞いてみたら・・・
4人中2人が挙手(汗)
思い込みって・・・自分が怖い・・・・・
ということで2本目は田子島でワイドを期待しつつマクロも。
先降してすぐ。
不自然な向きに生えるジュズエダカリナ。
まさかね。
いやいやいや。
・・・まさかーっ!?

7cmのジュズエダカリナを背負った1cmのカイカムリを発見っ。
ぬぁーーーっ!!って驚き、ない絵心で必死にその全貌を伝える。
あのアンバランスは、反則です。。。
目を凝らせば、ガラス細工のようなアカホシカクレエビ、
見事な擬態のイソバナガニ、卵を守るガラスハゼ、
アスカさん発見のクロスジリュウグウウミウシ・・・
あーマクロ楽しいっ。
そう思った矢先、ドリフトで流していると、
イワシの群れに突っ込むシイラの群れ。
あーやっぱりワイドも・・・
群れにひたすら感動していたアスカさんもユウキさんも。
エア切れになるくらい興奮気味にウミウシにカメラを向けていたキドッチさんも。
選べないですよね、こんなに楽しいと。
結局、どんな海だっていいんです。笑
ほくほく上がってくると、こちらもほくほく顔の、
初めて外海で潜って嬉しそうなスナオさんの初心者ボートチームのみんな。
一本目、湾内で特訓したかいがあったようです。


みんなの協力の元、急いで撤収。
無事ありついた冷たいお蕎麦に冷えたビール。。。
あーやっぱり陸も楽しい・・・笑
イバヤシさんが言うのです。
『毎日好きなことやって(潜って)、美味しいご飯食べて、
これで仕事なんてねー。』
いやいや、ビール飲んでないだけ、褒めてくださいーっ。笑
あ、ユウキさん、言っときますけど、ハイボールも炭酸ですからね。
みか