1月31日(水) 井田 透明度:15~25m 水温:15度
私の大好きな井田。(え?どこでも好き??)
初心者ツアーのみんなには、ちょっと難しい急斜面。
でも、潮あたり抜群で、魚影の濃さはビーチでピカイチ。
水深5mで群れを見ているだけで楽しめちゃいます。
ちょっと慣れてきたみんなには、すぐ深場に行ける楽ちんビーチ。
外海に面した斜面には、豪華なソフトコーラルと珍しい小さい生き物。
そして・・・何回潜っていても何が出るかわからないワクワク感!
でた。ウミガメっ!
安全停止を終えてエキジットしようと後ろのみんなを振り返る。
1、2、3・・・・・!!?
自分の目を疑いました。
4人に並んで悠々と泳ぐアオウミガメ。
いやいや、いないでしょ、カメ。
いや、でも、これカメでしょ。
うわうわーいるよカメーーー。
そんな私の内心はありありと動きに出ていたようで、
対面しているみんなからすると相当面白かったらしいです。
ということは、ウミガメからも相当思われていたのでしょう。

あの悠々と泳ぐ感じ、眠そうな目。
やっぱりウミガメは最高に可愛いなあ。。。
大好きなウミガメにすっかり今日の全てを持っていかれましたけど、
ユミさんいわく、『ウミガメがいなくても楽しい海』だったのです。
ちなみに今日、井田に決めたのは実はユミさんの一声があったから。
『えー!その毛むくじゃらのカエルアンコウ見たい!!』

この子の他にも、ツルツルの極小オオモンカエルアンコウの幼魚や、
油絵の具をぐじゃぐじゃっと混ぜたような綺麗なミアミラウミウシなど。
そしてマンツーマンで初心者ツアーだったヨシハルさんも楽しめちゃう浅場の群れ・・・
うん、充実の海だ。

みか
ほんとーに楽しかったー!!!!
また写真修行せねばです!