6月10日(土) 川奈ビーチ 透明度:8~12m 水温:19度
ブリーフィングしていた、どーしても見たかったウミウシを見つけたのです。
しかも綺麗な見た目とは裏腹にウミウシ食のその子が、
まさにアオウミウシを捕食しているシーンに遭遇したのです。

旬のアオリイカの刺身と生しらすをつまみにビールをグビグビしている、
向かいの席の3人を羨ましそうな目で見つつ、ログ付け。笑
『あれ綺麗でしたねー。キイボキヌハダイボウミウシ。』
ミナコさんがログブックに書き書き。
『キイロキヌ・・・』
訂正する私。
『違いますよー。キイボですってば。
キイボキヌハダイボ・・・イボイボしすぎ・・・?』
『ごめんなさい、キイロキヌハダイボウミウシでした!笑』
訂正を、訂正したのでした。
お店に帰ってきてそんな話をスナオさんの前でしてたのです。
『あー!キイボキヌハダウミウシって綺麗ですよねー!』って。
え?ええ?!
キイボ?え?キイボキヌハダウミウシ??
あれだけブリーフィングでもログ付けの時も大きな声で名前を言ってて、
誰か教えてくれればよかったのに・・・。
勘違いって怖いですね・・・まだ何かありそうです、自分。笑
まあ結局、キイボキヌハダウミウシの名を心に刻んで、
綺麗な上に珍しい捕食シーンまで見れてよかったということです。笑
すっかりキイボキヌハダウミウシに気を取られてしまいましたが、
ネコザメの赤ちゃんにアオリイカの産卵まで、今しか見れない海を満喫♪
ウミガメは・・・あと10年は必要ですよ、クニマルさん!笑
そういえば今日は伊東ボートリクエストでしたが強風により断念したので。
帰りがけ、白波の立つ伊東の海をバックにパチリ。

にしても、5人中3人がファミリー・・・
圧倒的勢力?ですね、ミナさん・カズさん・ユミさん!笑
みか