3月20日(月) 城ヶ島 透明度:8m 水温:14度
ひらひらと揺れる海藻の上にピトっとくっついて、
大きなカメラを構えるダイバーをじっと見つめ返す小さな瞳。
お久しぶりですダンゴウオ、今季初です。
ポカポカ陽気につられて外出する人が多かった3連休最終日。
東名方向は渋滞50kmという恐ろしい数字が・・・。
そんな日は渋滞知らずの城ヶ島でのんびりです♪
都内から片道1時間半、寝る間もないほど近い城ヶ島。
まずはメインのボートと、さらにメインのダンゴウオのためのビーチ、1本ずつじっくり潜る。
空腹を抱え、お店のオープン当初からのお客さんであるヅカさんも懐かしむ、
濱田屋さんで三崎の鮪と地物のメカブや大根などを使ったダイバー定食を頂く。
ビールで身体が温まってきたところで、仕上げは海の見える露天風呂。
火照った体は地層が剥き出しのダイナミックな海岸を散歩してクールダウン。
ふぅ。
こんなにのんびりできちゃう近場ポイント城ヶ島。
でも、その水中は充実でした。。。
なんたってスタートが、
ミズホの撮ってくれたミミイカの可愛すぎる逃走劇。
ボートもビーチも生き物盛りだくさんっ
あ~楽しかったぁ。。。
自分の意思とは無関係に城ヶ島の海へエントリーしていったシオツキさんや、
ダンゴウオを撮っていたら私にカメラを奪い取られたシオツキさん。
・・・あれ?シオツキさんも、楽しめましたよね??笑

みか