2月12日(日) 熱海 透明度:15m 水温:16度

せっかくランクアップしたなら、
ちょっと難しいポイントとか深いところとか、冒険したい。
アドバンスを取ったばかりのミホのリクエストは、洞窟。
500本ダイバーのミサコさんだって初めて潜った洞窟なのに、
アドバンス取ったご褒美にしては贅沢過ぎるな〜なんて思っていたら、出発直前に。
『ライト忘れました!』って。笑
まあ持ち物が増えて、まだ慣れてないからね。
でも、心配してた潜降も頑張ったし、洞窟の中にはキビナゴがいーっぱいだったし。
いい海でよかった〜!
2本目は、ちょっと難易度高いかなー?と思いましたが沈船へ。
いままで主張しなかったカワサキさんが、『沈船』の言葉に目をキラキラさせていたから。笑

こちらも透明度抜群で、全長80mの沈船を冒険。
びっしりソフトコーラルに覆われた沈船には、イサキの群れやサクラダイの幼魚が。
やっぱり熱海といったら沈船だよね!とミホを振り返れば・・・
『ダイコン忘れました!』って、笑顔。
こらーーーっ!!笑
まだまだ一人前のダイバーへの道のりは遠そうです。
2ダイブを無事終えて片付けも完了。
さあ行きましょー!と車のエンジンを入れると・・・
『あ、忘れ物!!』と、ミホ。
もはや何を忘れたのか覚えていませんが・・・
ダイビングスキルどうこうより、まずは忘れ物に気をつけましょうっ(笑)
カンちゃんが一人でゴマちゃん見ていたことがブログの写真選んでて発覚したり、
キビナゴと洞窟の動画を撮ったと思ったら録画ボタン押してなくてイントラとして落ち込んだり、
その撮れなかったシーンをマドカさんがしっかり押さえていてくれていて喜んだり、
いろいろあったけど。恵まれた海だった今日の熱海。
誰もが穏やかな気持ちで1日を振り返りログ付けをする中、
小曽我洞窟の浅さに毎回浮きそうになって苦戦するヒロキさんのコメントが。
『だから熱海は嫌いです』って。
いえいえ、理由がおかしいです。笑
ちなみに随分楽しそうでしたよ、ちゃんと沈めている時は。

渋滞をどうにか切り抜けマサさんの江の浦チームと合流。
生物見せるとテンション上がる、魚に超詳しい中学生ダイバーのサスケとか、
考えているようでなんにも考えてない、非常に興味深い謎の男クボタさんとか。
濃いキャラ揃いの初心者チーム、陸は問題だらけだけど海は結構上手だったようです。

みか
まさどす
Mrクボタの自炊メニューがヨーロピアン過ぎるのと、液体が多すぎる事が僕の一番の思い出です。
その次は、やっとキヨカワご夫婦に穏やかな海を見せられた事。
そして、サスケが魚の名前超知ってるのに、全般食べられない事・・・。
ミカの一存で熱海に連れていかれた皆様、ご愁傷様でした。
いや、でも熱海はホント悪くない。
面白いポイントなんだけどミカがね・・・。
ヒロキ分かるよー。