2月14日(火) 八幡野 透明度:15m~ 水温:16度
冬の平日。
少人数で車ゆったり、道ガラガラ。
日差しは暖かく、いい陽気。
なんだか遠くに行きたいし。
水がキレイだから泳ぎたいなぁ。
そんなほんわかムードで決まった八幡野。
本当は、IOPに行こうと思ってたんですけどね。
波はイヤってカトーさんが言うから。
じゃぁ、川奈に行こうと思ったんですけどね。
14Lのタンクがある方がいいってカトーさんが言うから。
どこでもいいと言うわりには、だいぶワガママですね(笑)
でも、久々に潜った八幡野は、超~水綺麗で、魚いーっぱいいて、楽しかったーっ
カトーさんのワガママのおかげです。笑
初めて入った鮪屋さんで、絶品マグロの白子竜田揚げを頂きながらログ付け。
持参の伊豆の図鑑を開きながら見た生き物を調べ始めるカトーさん・・・
『クロ(黒)地に白い模様の魚が、ミツボシクロスズメダイですね。』
『結論から言って、名前から~』
見ればログブックには書きかけの『ク・・・』の字。
『オオモンカエルアンコウの赤ちゃん可愛かったですね~』
『あーみたみた、コレね!』
索引で調べて指さす先には、同じページで惜しいけど、アカグツという超珍しい深海魚。
まだまだこの爆笑のログ付けが続いたのですが、結論から言います。
せっかちすぎです!!
ついつい大先輩のカトーさんにつっこんでしまいました(笑)
そんなせっかちで、図鑑を見ては記憶を捏造しようとするカトーさんをアヤカさんと笑ったけど。
道中見つけた立派な桜の木の前で撮った写真がこちら。



セルフタイマーが連写だったのに気が付かず。
呼び止める二人の声もむなしく。
せっかち、というか、周りが見えず。
まぁその・・・そんなものですよね?笑
みか
まだピコピコしてますよーって言ったのに。笑
のんびり楽しかったです(^^)
あやかさんへ
その声が、聞こえないんですよね~不思議。笑
せっかちな人々ののんびりした一日でした♪
みか