11月6日(日) 井田 透明度:15m 水温:22度
歌舞伎役者のような赤い隈取り模様。
ちょんまげみたいなエスカ(疑似餌)をくっつけて、
発達した胸ビレで二足歩行さながらの動きを見せる。
今日の主役は、アイドル・クマドリカエルアンコウ。
ブリーフィングで力説する私。
の、絵を見てゲラゲラ笑うスナオさん。
じゃあ描いてみてくださいよー!!!なんて言いつつ。
ヒロコさんがバッチリ写真に収めてくれた実物と見比べて、
自分でもクオリティの低さに気がつきました・・・。笑
にしても広い海から2cmのこの子を見つけるミサコさん、やっぱり凄いですっ。
先発スナオさんチームがどんどん生物見つけてくれるし、
昨日からのお泊りツアー組のマサシさんが合流して、チビハナタツまで発見!
二人の周りをうろうろしておこぼれをGETです(笑)
にしても、レアな小さい魚たちも可愛かったのですが、
カメラを自主規制して、ライト片手に岩の隙間を楽しそうに覗いていたおとーさん。
何かを見つけておかーさんを一生懸命呼ぶおとーさん。これが一番可愛かった気がします。笑
昨日の飲み過ぎでムクミ気味のマサシさんとアンザイさんの顔を見て笑って。
一語一句に正確にツッコんでくるヨネDさんにたじたじして。
総勢19人でポカポカ陽気の中お菓子食べて。
気持ちいいなーーー。
でも、海での目的をバッチリ果たして、即撤収するみんな。
すかさず第2目的の弥次喜多にシフトチェンジ・・・早いです。笑
どうにか全員を引き留めて?収めた一枚。

旬のカキフライとビールを楽しむ父母、ブリ照りを食べる渋いモエちゃん。
寮暮らしだからカルシウムをと、シラスを食べさせられるモッチーさん。
そしてカキ推しといて、やっぱりいつものアジに落ち着いちゃう私。
何を食べても裏切らない弥次喜多。
美味しかったなーーー。
でもやっぱ、通はアジですよね、オータニさん?笑
ほのぼのした気持ちで帰途につこうと思ったら、渋滞30km・・・。
このあとハイエースがうんうん唸っていたのは言うまでもなく。
そんな車内で、一度も起きずに爆睡のモエちゃん、大物になりそうです(笑)
みか