2月25日(木) 井田 透明度:12〜15m 水温:14度
で、出ました。。。
夢にまで見た(嘘)MYアンコウっ!!!

わ、わ、わ、あわわ・・・・・
気がついた時には近づき過ぎていて、今にも逃げ出しそうなキアンコウ。
に、向かって、『落ち着けー。とりあえず着底するんだー。』
ライセンス講習中の一コマのような事を必死で念じる自分。
どうにか着底してくれたアンコウを3人で包囲。
記者会見のような一コマ(笑)
ライト片手にグイグイ近寄るツバサを心の中で
『こらこらー絶対逃がすなよーっ』と念じつつ、
ちょっと驚いて膨らむアンコウも見たい、撮りたい。心の葛藤(笑)

か、かわいいじゃないか。。。

もう、帰ろうか。
1ダイブ目のダイブタイム25分で、
本日のクライマックスを迎えたのでした(笑)
足柄で雪が降っていても挫けず(気にせず?)
透明度がちょっと落ち気味でも楽しみにして来たかいがありましたね、チアキさん。
(ちなみに井田は晴れてて青かったですっ)
今日は盛大に祝おうっ
たぶん今年最後の弥次喜多のカキフライと、
私的ナンバーワンのアジフライと、
弥次喜多一押しのカニコロッケ。
ぜーんぶ食べました。
心残りはビールが飲めないだけ・・・・・
温泉、もちろん入りました。
お風呂上がり、アイス食べました。
心残りは・・・宿をとってなかったこと(笑)
やっぱり海は、最高ですねぇ。
当たり前なんですけど、再確認した一日。。。
でもね、ツバサ。経験本数30本でアンコウは贅沢だよ。。。笑
みか