みなさんこんにちは、まさしです。
最近とっても日が短くなりましたねー、
気温も寒い日が増えてきたし、
あっという間に冬になっちゃいそうですが、
伊豆の山もゆっくりと色づき始めましたので、
秋の景色もまだまだこれからが見頃ですね。
それでは、ついこの間ではありますが10月、振り返ってみますね(笑)
僕の10月ダイジェスト
9/30-10/1 OW

OWの講習を頑張ったあとはふらりと絶景ポイントに立ち寄る、

この日は何せ夕陽がきれいで、
太陽が沈んだ後もずっと空が綺麗だったなぁ。
それにしても泊まったいおりでは結構な量のビール飲んだね(笑)
普段小食のカズもいおりのおやっさんに目を付けられて、がんばって飯食ってたなぁ(笑)。
2日間無事に潜り終えたね。
みんなおめでとう!

10/7-8 OW.AOW

OW.AOW合同で田子へ、
俺チームのOW講習生、
慣れない水中でパニックになりそうになったり色々あったけど、
最後に行ったご褒美の洞窟ではみんな感動してたなぁ、
「こんな世界があったのかぁ・・・」
まだまだこれから!
みんなお疲れ様でした!!

10/9 井田

あー、そうそう、この日は色々あったんだった(笑)
朝、店に間に合わないヤナギハラさんニシハラさんを三島駅まで迎えに行って、
半月板を負傷してまだ完治していないヤナギハラさんを最大限のサポート、
そして器材も何も背負ってないのに普通のところでコケる(笑)。
サポートしてもしなくてもコケるんじゃないすか(笑)

10/14 井田

ヅカさんの写真、ナイスクダゴンベ!
久しぶりに井田のエリアエンドからエントリー、
南方系の生物がたくさんみれたし、なかでもやっぱりクダゴンかな!
そして何より、今季初、弥次喜多のカキフライにみんな舌鼓をうってたね♪

10/15 江之浦

OW講習&初心者ツアーで江之浦へ、
生憎の空模様でしたが、マサさん率いる初心者チームも練習がっつり、
僕ちゃん率いる講習チーム本日が2日目、
最終ダイブは自分たちで決め事を守って潜りきる。
面白かったのが、折り返して帰っている最中、
時間を管理しているサワダちゃんが「もう帰った方がいいよ」のサイン、
うん、帰ってるよ・・・みたいなね(笑)。
ハラグチくん、テヅカちゃん、サワダちゃん、
OW取得おめでとう。

10/19 井田

最近井田の定番になってきたアイドル、
オオモンカエルアンコウのまっちゃん、
最初は抹茶色していたから「まっちゃん」と呼ばれていたけど、
最近体色が抹茶から黄色がかってきたことから今は「ゆずちゃん」と呼ばれているらしい(笑)。
そんな生物も攻略しつつ綺麗な井田を楽しんできた訳なのですが。
井田の防波堤から海に飛び込むのをやたらと楽しみにしているフクイさんと、
やたらと拒否するアユミさんが印象的な1日でした、
結局2本とも飛び込んだんですけどね(笑)


10/20 雲見

やったぜ、ボート貸切、平日の雲見
海況も透明度もばっちり!
穴を抜けて、また穴へ、そして水路を通って、ドームで顔を出して、
今回はワイドで攻めて、小さな生物は探さなかったけど、穴の中のキンメモドキはほんと凄かった。


着替えてからもクルーズへ♪
さくらのまご茶も相変わらず美味かったー★

10/21 田子

雨が降ったり止んだりのぐずついた天気、
だけど潜った田子の沖の浮島根は透明度20m、群れ多し!
あまりにもいい海だから2本目もアンコール(笑)。
次はウミウシも、なんて探すも全然いないや・・・やっとの思いで見つけたのはムラサキウミコチョウ1個体のみ・・・
ワイドもマクロもって訳にはいかないみたい(笑)

もはや定番のすぎやさん、雨だから店内で集合写真撮影です。

10/26 安良里

帰りの車から見る夕陽が綺麗だ、
もうこんな時期になったかぁ、早いなぁ。
数日前に大型の台風が伊豆を直撃した、
透明度も少しずつ回復してきたと聞いて安良里に来たはいいけど、
天気は快晴なのだけど、透明度、う~ん5m・・・
久しぶりに潜るガミさんもいるしゆっくり潜って、さらに写真練習、
生物情報は台風後でナッスィング、
これっていうアイドルは見れなかったものの、
台風に乗ってきたのか見たことない幼魚がたくさんでした。

バックの海がとんじゃったけど・・・。
トモエとユキヤもダイブマスターのトレーニングお疲れさんねー。

10/28 安良里

本日は1番穏かそうな安良里OW講習&初心者ツアー。
水中ではトレーニングがメイン。
がっつり中性浮力の練習!したのはいいんだけど、みんながあまりにも砂を巻き上げるもんだから視界0・・・
みんなに急いでこの場を離れるぞーのサイン(笑)
そしてそのまま泳ぐ練習(笑)
講習生のリョウジとオクハラさんもスキルはばっちりだったし、
みんな中性浮力が一歩前進といったかんじでした!

ベストビーチと一緒にすぎやさんへ、
この日は中華ランチのユーリンチーも大人気でしたー!

という事で10月ダイジェストおしまいです。
やっとですが、11月のブログから通常に書きますので、
それでは!
まさし