何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
12月18日 IOP 透明度:19℃ 透明度:15m前後
日本語の難しさを感じた日。
みくちゃんからもらった、
IOPのクリスマスツリーが見たいのリクエスト!
西風爆風だったけども、穏やかなIOPへ!
ミカは言います。
「IOPの砂地にクリスマスツリーがはえてます(生えてます)」と。
生えてはないよ!置いてあるんだよ?と私は教えて上げます。笑
私が皆に「IOPは砂地が白いからツリーがはえる(映える)んです」と話していると、
すなおさんだってはえるっていうじゃないですか!とミカ。
私はインスタ映えとかの方の映えるの意味です!
一緒にしないで下さい!

やっぱりIOPのツリーは大きさもあり、見ごたえあります!





みかさーん無視しないでください!
水中にも、トナカイ、サンタがたくさんっ!
今年1番クリスマスを感じた日でした!
お昼ごはんは花季へ!
ミカが「全然いいんですけど、私3日連続花季です」と。
私:「へぇー、昨日はどこ行ったの?(海の事聞いてます)」
ミカ:「だから花季だって言ってるじゃないですかっ!」
↑ちょっとキレ気味だし。
私:「知ってるわ!海の方聞いてるの!」
ミカ:「そっちですか・・・。」
私だけでなく、みんなも海の事聞いたと思ってたよ?
日本語って難しい。
いやそれともミカと私の間で会話が難しいのかな?
それともミカのせい・・・?(笑)
さて、どれでしょうか。
すなお
2022.12.11 IOP 透視度~15m 水温19℃
本日、
マサシ・スズカチームで向かったのはIOP~
穏やかです~
と前情報があっても
いざついて、確認してみると
ざっぱーん
エントリー口、波立ってませんか。。。
というイメージが強かったIOP。
でも、この日はほんとに穏やか・べた凪です♪
そして、現在クリスマスムードのIOP。
想像をはるかに超えてくる大きさの
クリスマスツリーが見れちゃいます。
でも今回は
クリスマスもいいけど、
生物情報の方が魅力的っなメンバー。
ということで、2チーム総出で生物探しっ。
透明度よしっ。きれーい。
1つ目の狙いはウミテング。
ここら辺にいるはずです、、、
「一緒に探してください」とお願いして。
じゃーん。ウミテング。
いましたー!!!
探し始めて、20秒ほど。
みさこさんが。。。
さすがです、ありがとうございます。
その後もお目当てのものを。
可愛いサイズのハダカハオコゼ。
動きまくる、キツネベラ幼魚。
主役はニシキウミウシの上にいる、ウミウシカクレエビ。
岩の隙間に、スミレナガハナダイ幼魚。
でもまだ会いたい子が。
ですが見つけられず諦めかけてました。
あれ、マサシさんが向こうから呼んでいるー。
近づいていくと、
どーんと構えた、イロカエルアンコウが!!!
会いたかった―。 インパクト強めな白のイロカエルアンコウ。
写真は横からですが
上から見るとちょうど目が合う。
そして、口が半開きになっている。
「ずっとここに居ましたけど、何か。」
とでも言いたそうな表情(笑)
見つけられなかった私が悪かったです(笑)
今度は見つけられるよう
修行しますと挨拶してお別れ...
ご一緒したみなさま
ご協力いただきありがとうございました~
そして、休憩中の一幕っ。
作ったときから体重が・・・
ドライスーツの幅出をしたオウさん。
以前は、
屈伸をするのにも一苦労だったようですが
幅出効果抜群、体が自由に動かせる~。
みんなより、ラインが一本増えてオシャレな感じにっ。
調子がよくご機嫌の様子でした♪
お困りの方、ご相談下さいっ。
すずか
12/3 伊豆海洋公園 透明度:10~15m 水温:21℃

日頃、色んな人達と海に潜っていると、
当たり前だけど、
色んな人の色んな好み、
冬は嫌い。
暑いの苦手。
小さい生物興味ない。
泳ぐの疲れるから嫌い。。とかね
10人いたら10通りあって当然。
だけど、今日集まったのはたくさん泳ぎたい人達(笑)。
そして寒さに強い3人は、、ウエットで(笑)。
11/1にIOP遠泳ツアーをやりましたが、、
その日は透明度がちょっとアレだったもんで、、今日はそのリベンジを兼ねて。

そのリベンジの甲斐ありまして、
透明度は良好
今日はみんなが見渡せるから、伸び伸びと間隔を空けて
前回はよく見えなかった景色も、群れの姿も、、今日は◎
調子に乗って前回よりも更に泳いで
南に泳いで、2の根、、、をさらに進んで3の根近くまで(笑)
北へ進んでブリマチの先まで、、(笑)。





群れも地形も見ごたえ充分なんだけど、、
まぁしかし、、こんなに泳いでカメに会えない事も珍しい・・(笑)。

一応、、この時季、有名な水中ツリーも、、、
いやぁ、興味ないっすよね、、、、なんて言っていたのですが、、
本気撮影のイクタさん、、、意外とそういうの好きなんですね(笑)。
見た目と違ってカワイイとこありますね(笑)。
そんな第二回IOP遠泳ツアーでしたが、
次回のリクエストが入っていないという事は、、、
みんな、、もう満足ですか?(笑)
泳ぎ疲れました?(笑)
またやりますか?
遠泳♪

まさし
1/29-30 八幡野 IOP 透明度:20m 水温:15℃
朝のポイント相談、
今日の泊りは東伊豆、
よって今日は東伊豆のポイントで潜りましょう、
今の東伊豆は透明度が抜群に良いす!
正直、その中でも、魚の多さで言ったら伊東か熱海ですかね、
どうでしょう??
えっ、
ボートの時間が長いから伊東はやだって?
えぇっ?
少し前によく行ったから熱海はやだって?
えぇっ?
泊まりだからIOPは2日目がいいって?
いやぁ~みなさん言いたい事言いますよね~(笑)
じゃぁみなさんが、、
行ったことなーい!って少しテンションのあがった?
八幡野のビーチ&ボート、行ってみましょう♪

いやぁ、、海が綺麗でうれし♪・・・
っすけど、、
ウミウシを探そう!なんて言って、
意外と見つからなかった事?
なんだかんだ言ってメインの根まで遠い~じゃん?
つかれた~って事?
極めつけはね、
先頭のボク、、遠くにカメを見つけたんですよね、
カメを刺激しないように、その場に止まって、
みんなを呼んだんですよ、
振り返るとそこにはもうカメの姿はなし・・
僕だけ見ちゃった・・・事?
そんな事の記憶が強く残ったでしょうか・・・




夜は、
そんな僕への不満も、
いつものマスターに全部かぶってもらって(笑)
最近私生活が乱れているマスターはみんなからあれこれ言われ(笑)、
そんなマスターと境遇が少し似ているカト〇さんは意気投合(笑)
やっぱり夜も、
言いたい事を言っていたみんなは、
なんだか満足そうで・・(笑)。


マスターごちそうさまでした♪(笑)
満足そうな笑顔は、
一体どこからくるのでしょう?
綺麗な海ですか?
良い生物ですか?
良い温泉?
美味しい料理?
それとも(笑)
なんでしょうか?(笑)
簡単なような、、、ムズカシイような、、、(笑)。

まさし
1月15日(土) IOP 透明度:12~15m 水温:15℃
冬になると、よくこの子にお会いする気がします。
たぶんずっと同じ子。
IOPの主、コブダイさん。
半年ぶりくらいにIOPに潜りました。
あれだけ主張していた透明度は・・・あら?
でも、生物情報は・・・え、いないの??
なんだか不安しかないスタート。
だったのですが・・・
マサシさんがやたらこっちを見てくる。
なになに?
え、クロアナゴ??
呼ぶほどでも~・・・って、
でかっ!!!
直径18cm・全長1.5mくらい。
なんて出会いから始まり。
ちびカエル、貫禄カエル。


冬が旬なウミウシ。

綺麗なハナダイたちも、今年は当たり年。

大きなカメラを構えてアサミさんが粘ってる。
え、フチドリハナダイ?!
アサミさん、すごーーーい!!
綺麗な生物たちが続々登場。
不安も吹っ飛び真冬だってのに、ローングダイブ(汗)
遊びすぎてゴメンナサイ。
でも懲りずに2本目も粘ります。
アサミさんに負けちゃいられません。
12月~1月のIOPと言えば・・・
やったー!みっけたーーー!!
こっち、見てますよ。
狙って探して見つけて。
胸張って紹介したのに。
写真数枚撮ったら皆さん、あっさり。
マサシさんが一番喜んでくれました・・・。
つぶらな瞳が可愛いベニシボリさん、
ハナダイやちびカエルに、負けてないからね。
ただ・・・
冬と言ったら。
IOP、コブダイ、ベニシボリ。
楽しみ過ぎて、予期せぬローングダイブ。
でもって、ふりかえってみんなの寒い顔に気づく自分。
みか
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。