何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「IOPダイビング」カテゴリーアーカイブ

IOPの芝生にて

 

 

 

2025.01.13 IOP 透視度10~15m 水温16℃

 

 

けたけたけた~

 

今日も楽しそうな二人の掛け合いが

場をほんわかなごませてくれるのです

 

講習を終えて

すこしばかり久しぶりの海

 

マスクに水が入るのが怖かった

耳が抜けなくて「んー」

でも、ひとたび入ってしまえば

いっぱいいる~

緊張はしているけど

かわいい~

 

ころころ変わる表情

忙しいですね~

 

でも今日はDM講習生のモッチーさんも

いるから心強いですよぉ

 

「やったーありがとうございますー!!」

 

とにかく明るいです

 

1本目はちょっと大変でしたけどね

 

2本目作戦会議しましょ

 

 

※オーシャントライブにて起こる

パソコンのフォルダから写真が

イリュージョン

2台持って行ったはずなんですが~

どこへやら、、、

 

 

ということで

以下一生懸命書きましたが

わかりやすいかはわからないイラストにて

お届けしたいと思います

 

 

~休憩中~

 

ここはIOPの芝生の上にて

 

皆さんの表情も書きたかったんですが

私の画力が及ばず

今回は割愛させていただきます。

 

 

ここはIOPの芝生の上、みんなで休憩中

 

まずは耳抜きだね~

やり方をおさらいしましょう

 

次は浮力の練習

深場に行くときはその深度に合わせて

もっと入れましょっ

 

 

逆に浅場に上がっていくときは

しっかり入れた分

出していきましょっ

 

 

そしてIOPは砂地に行くまでに

駆け下っているから

こんなふうに降りてね

 

まずはNG

頭を下に向けて

垂直に降りていくと

全部空気が足に行っちゃって

身動き取れなくなります~

犬神家の一員になっちゃいますよぉ

 

 

NGだよぉ

 

 

だから斜面に対して

体は平行に

ゆっくり緩やかに斜めにおりていきましょ

 

 

こうしていきましょう~

 

 

っていうのを

芝生の上の斜面で体を使って

表現していたんですね

 

 

これは実際みると

おお、わかりやすい

となったはずなんですが。。。

 

 

きっと、たぶん

 

 

ミカさんたちの方向からは笑い声が聞こえ

 

ユカちゃん、ヒヨリちゃんは

ウソかマコトか優しいからか

「おお、なるほど~」っていう声が

上がっていたはずです

 

 

2本目も色々課題はあったけど

落ち着いて耳抜き

斜面もちょっとずつ降りて砂地の世界に

オオモンカエルアンコウだよ~

ちょっと生き物見る余裕も出てきましたっ

 

 

水中で全くすれ違えなかったミカさんたちは

カスザメ♪カメ♪いいですね♪

 

 

駆け込み手打ち庵 松原店さんにて

 

ランチは手打ち庵さんに、、、

 

あれいつものところが新店に⁈

閉まってる、開いてる?

お店の方も保健所の許可が

おりるまで待ちぼうけで

もう準備万端なんですけどね~と

 

1月下旬から営業予定

(揚げ餅はしばしお預け~)

 

駆け込んだ

手打ち庵さん 松原店さん

あったまる蕎麦うどんランチにてっ

 

 

ノリコさん アベミカさん ミズキさん  モッチーさん

優しく見守りありがとうございました~

 

ユカちゃん ヒヨリちゃん沢山の笑顔ありがとう~

 

 

すずか

伊東の町ぶらり

 

 

 

2025.01.09 IOP 透視度10~15m 水温16℃

 

 

プルルルル

 

「風邪ひいてしまいました、、、」

「それはとってもお大事にしてください」

 

 

雨も降らず

暖房・ストーブに

乾燥に拍車がかかってますね

 

そんな時はウイルスがここぞとばかりに

 

皆さんどうか体調お気をつけてお過ごしください

 

最近しょうが紅茶なるものをはじめて見ました

しょうがをすりおろし、紅茶パックを入れる

スライサーは使いません(ゼッタイニ)

危険なものは使いません(ナンノハナシ?)

自分でもできる簡単なものです(笑)

 

 

効果はわかりませんが

体はきっとあったまってるはず

 

 

皆さんのあったか&

風邪対策あったら是非教えてください

 

 

共有してみんなで

この時期乗り越えましょっ

 

 

話は戻り今日はアツコさんと二人旅に

 

 

スズカちゃんの行きたいところでいいよ~

 

とっても嬉しいご提案ですが

せっかくなので

アツコさんの行きたいところ行きましょう

 

ではまずはリニューアルした平塚PAからっ

この物価高野菜が高くてなかなかね~

 

直売所でブロッコリー 200円らしいですよ

 

買おう買おう

 

 

水菜にブロッコリーに何かを抱えて

IOPにレッツゴーです

 

 

のんびり準備しても

のんびり休憩しても

のんびり水中遊び回っても

 

時間がたっぷり

優雅ですねぇ

 

 

どこまでも見えそう~

 

せっかくだからカメラの設定じっくりいじってみたいな

 

やりましょやりましょ

 

 

もうなんだって

満足するまで撮りましょう

 

 

ムチカラマツエビ
ガラスハゼ&卵を激写っ
どうしたんですかぁ

 

自分も同じ格好でっ、ネコザメ今日もいたんですよぉ

 

ジャパピグはどっちでも~

なんておっしゃってたんですけど

 

ちらっと探してみましょっ

 

さらっと見つけちゃいました

 

じっくりじっくりぃ

 

 

じゃーぱぴぐ?

 

 

マサシさんのブログみてびっくり

これハナタツの幼体だったんですね

正直ブログを書いてる今気が付きました(笑)

 

 

アツコさんの心にささったのは

この1枚だったようです

 

 

 

トラウツボ with suzuka

 

 

アツコさんいわく、珍しいトラウツボ

ミカさんいわく、よく見るトラウツボ

真相はうやむやにしようと思います(笑)

 

 

あふたーだいぶは

伊東の商店街を

ぶらり散歩

 

 

ご当地グルメ:うずわ飯
わかばにて:どこか懐かしいソフトクリーム

 

 

それから生わさびに

袋いっぱいのパンに

 

ミカさんそこ8時から営業しているそうですよ~

 

明日の北川3ダイブのランチは

決まりでしょうか?

 

 

アツコさん

また伊東の町ぶらりしましょ

 

 

すずか

 

 

 

 

 

 

 

恐れ入りました~

 

 

 

2024.12.18 IOP 透視度15m 水温19℃

 

 

 

忘年会ラッシュですね

 

昨日は飲み会でした

2日酔いです

 

ん、帰宅したのは、、、

 

あんまり触れないでおきましょう

 

それ多分

当日酔いです(笑)

 

 

このシーズン定番になりつつあるやり取り

 

 

そんな日は2時間半たっぷり寝てください

 

 

 

清々しい海~

 

 

目覚めればすっきり

 

調子は戻りましたかヨシエさんっ

 

 

今日はのんびり久しぶりの海

よく潜ったホームにお帰りなさい

思い出しながら行きましょうサオリさん

 

 

3年ぶりの復帰を果たしたホシさん

今日も安定してますね~

 

 

2mmを狙って

 

 

マクロも結構お好きなんですね

 

であればこちらのミクロ級のウミウシをっ

 

 

最初はドキドキするんです

緊張します

大丈夫ですかね

 

 

不安そうな表情のサオリさんも

入ってしまえばこの通り

 

目の前の生物に無我夢中

 

もう心配はなさそうです(笑)

 

ムチカラマツエビ
ニシキフウライウオ

 

 

 

 

ヨシエさん今日はモンツキカエルウオですね

 

さあ、今日は神様いらっしゃいませんから

全力でさがしますよぉ

 

前回マサさんの手によって奇跡的にみつかった

ジャパピグ

 

 

探し方マスターしました

 

スキャン作戦

 

 

 

 

 

失敗です

 

 

 

 

お次は最近IOPのアイドル

 

 

 

モンツキカエルウオ

 

 

 

えっ最近体がデカくなってきて

お気に入りの穴を見つけるべく

家出中?!

(キイテナイヨォ)

 

 

 

コケギンポ氏

 

 

いつもはかわいいんだけどね~

 

似ているんだけどもね~

 

ゴメンナサイ

 

 

 

雪だるまつくろう~

 

なぐさめて~

 

 

気持ち切り替え

 

 

今日のランチ

 

 

 

ホシさん600g

 

マスター「おぉ結構行くねぇ」

 

 

600gでかっ

 

マスター「普通の人は400gだよぉ」

「お2人は400gでいいかい」

 

ヨシエさん「はーい」

サオリさん「はーい」

 

すずか「普通の人400gだっけ….(心の中で)」

 

じゃーん

 

 

ご飯のおかわりもっ

ステーキもペロリ

 

恐れ入りました~!!

 

 

すずか

 

 

再会はたせ…

 

 

 

2024.11.29 IOP 透視度15m 水温20℃

 

 

 

朝から驚きの連続でした

 

まずはコジマさん

 

なんだか、、、ごめんなさい、、、

 

レスキュー講習でバディとなった

あの方と再び潜れるチャンスが!!

 

2年ぶりの再会にわくわくと心待ちに

 

AM6:10

まさかそんなことないですよね~

 

AM6:15

そんなことあります、、、?

 

AM6:18

色んなエラーが生じ、、、

そんなことがありえました。。。

 

 

ニコニコしながら

じゃあ僕帰りますねっ

(かえらないでくださーい!!)

 

 

無事海にお連れできました

 

 

なかなかお会いできない運命のようです

またいつの日か。。。

 

かなえられますようにっ

願いを込めて

 

 

という重い話ではないのですが

なかなかお会いできないお二人(笑)

 

 

いつ再会を果たすことができるのか

注目させていただきたいと思います(笑)

 

 

とうことでリクエスター

 

カオルさんでございます

 

海況もよいです

クリスマスverになりました

今旬でございます

ということでIOPへっ

 

 

タニさん今日は何の心配もございません

 

なんでもいたします(笑)

 

エキジット、全然つらくございません

忘れ物私が取りに行って見せます(笑)

 

オートマチックっ

お楽しみください

 

 

オオモンカエルアンコウと皆:ブレてます?

 

IOP名物:水中クリスマスツリー

 

アオサハギ幼魚

 

ニシキフウライウオ

 

伊豆初登場!!モンツキカエルウオ!!

 

 

 

そのころ~

先日OWを終えたばかりのハルキさん

 

中性浮力みっちり練習中

 

前回の反省を生かして

マサシさんのあつーいブリーフィングを

 

まっすぐなまなざしでっ

 

 

 

MY器材デビューもおめでとうございます!!

これから長ーい相棒ですね~

 

いってらっしゃい~

 

よい感じですね~
ぱしゃり

 

次はマサシさんとあつーい

マンツーマンAOW講習

 

楽しんできてください~

 

 

再会できますよーに!!

 

 

すずか

たくましい!!

 

 

 

 

2024.09.16 IOP 透視度5~15m 水温20~26℃ 

 

 

初めまして

お久しぶりです

今日もよろしくお願いします

 

 

今日は総勢16名

 

 

本数も年数も経験も色々

 

ハイエース2台

賑やかに向かうは

 

伊豆海洋公園=IOP=izu ocean park

 

水面休息@IOPダイビング
優雅に過ごすお二人

 

 

 

このロケーションは

いつ来てもなんだかまるで南国気分に

 

芝生にロッキングチェア

 

水面休息ののんびり時間

 

いいですね

 

 

陸ののんびりとは裏腹にとまではいかないけど

ちょっとエントリー口がざぶ~ん

 

 

コツをつかめばすいすいすいと

 

タイミングを見計らって、

みんなスムーズにエントリー。

 

 

透明度が不安定なここ数日

 

ベスト透明度、、、

とうめいど、、、トウメイド、、、トウメイド、、、

 

聞いていた5~10m

 

 

入ってみれば、

あれ意外と見えているっ。

 

浅場はニザダイ、キビナゴ、アカヒメジがにぎやかに

 

 

視線を落とせば

かわいい小さな生き物たち

 

マサさんと協力してなのか

マサさんに便乗してなのか

 

色々見ちゃいましたっ。

 

 

セホシサンカクハゼ@IOPダイビング
セホシサンカクハゼ:背中がチャームポイント

 

シマウミウスズメ@IOPダイビング
シマウミスズメ:めの形にご注目っ

 

コケギンポ@IOPダイビング
コケギンポ:安全停止の癒し

 

素敵なお写真はハラさんからおかりして♪

 

 

サカタザメ@IOPダイビング
サカタザメ:NEWカメラでスナイパーマミさん♪

 

 

ちょっとエキジットは気合を入れましょうと

向かうも、サクサク上がっていく

今日は本当にたくましい方ぞろいです(笑)

 

 

 

そんなこんなでツアーチームがあれこれ遊んでいるころ

 

 

 

行ってらっしゃい~

 

今日ダイバーになるべく一歩を踏み出された

OW講習初日のナカムラさん

OW講習最終日のヨウさん

 

さぞお疲れで帰ってくるのかと思いきや

こちらもなんとたくましいことでしょう。

 

浅場のちょっとしたうねりの中

揺れながらの見事なマスククリア

 

 

OW講習@IOPダイビング
エンジョイIOPっ。

 

躍動感たっぷりのポスト前。

 

笑顔で帰ってきた皆さんの姿をみて

ほっといたしました(笑)

 

 

izu ocean park@IOPダイビング
ありがとうございました~。

 

 

事前にマサさんのメニュー紹介を聞きながら

決めた今日のランチ

 

お腹を空かせ、「はなごよみ」へ

 

 

輝く海鮮丼

 

生ビールくぅ~

海鮮丼絶品っ

 

ありがとうございました~。

 

 

 

すずか