何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
3/19-20 AOW講習&田子ツアー 透明度:10m前後 水温:14.5℃

いやぁ~いい天気、そして青い海、
透明度も回復してきた西伊豆は田子であります。
本日は僕ちゃん率いるAOWチームとナリちゃん率いるツアーチームこと、ベテランズの2チームみんなでお泊りです。
AOWチーム、初日はがっつり練習、
なので生物の少ない砂地エリアであえて練習、
自由潜降、そして中性浮力をより厳しく、
手も足も使わずにしっかりと浮けるように、
しっかりと浮力が取れたら、今度は移動してみよう、
深度が変われば浮力を調整しなきゃいけないね。
あとはコンパスナビゲーション、
これは意外に良かったね。
NIGHTでは夜光虫を見るためにライトを消して~のサインを僕が出す、
みんなライトを消し始める、
だけど、アドバンス講習生のレミだけは一向に消そうとしない、
はい消して―、
レミー、おいー消せー、
みんな消したぞー、早く消せ―、
だからっ消せや、コラッ!
と僕をイラつかせたのでした(笑)。


夜はみんなで晩餐会
ベテランズから色んな話を聞かせてもらうAOWチーム、
いつかみんなもベテランズの仲間入りするのかな。

2日目は
初日頑張った分AOWチームも遊んじゃおうかぁ(笑)。
初めての深場、そして初めての洞窟。
いやぁ、遊びすぎちゃった?(笑)。

しっかり5本潜り終えてAOW取得おめでとう!
僕等の講習の横ではベテランズが
自由に、わがままに、ゆったりと、
マクロダイビングを楽しんでいました。
ベテランズのマクロアルバムをどうぞ、


ミサコさん、アケモさん、ミヤちゃん、写真ありがとう。
一生懸命、はりきって講習の打合せをするAOWチームの横で、
ぼけ~っとのんび~り、力の抜けた(いい意味で(笑))ベテランズ、
その対比がおもしろい2日間でした。
みんなお疲れ様でした!!

まさし
12/17 伊東 透明度:15m 水温:19℃
先月AOWをとったけどまだまだ練習したいフクイさん、
練習リクエストをくれたこの日、
西風が強いから、東伊豆のビーチポイントでがっつり練習もいいだろう、
そう考えていたけど、
当日どうしましょうか?なんて相談してみると、
せっかくAOWとったしねぇ~
ボートがいいなぁ。
なんて(笑)。
(笑)。
練習する気持ちよりも楽しみたい気持ちの方が勝ってるみたいですね(笑)。
おーし、この日一緒のジュンヤも行った事ないっていうし、
ドロップオフの伊東に行きましょう!
うん、ドロップオフで中世浮力の練習ね(笑)。


向かった伊東、
ボートでポイントに向かうと、
「やっぱりボートはいいなぁ、楽だなぁ、海はいいなぁ」なんて
なんだか嬉しそうなフクイさん。
潜った海は青かった!
ドロップオフにはサクラダイがたくさん。
カラフルなソフトコーラルもたくさん。
だけど、フクイさん、やることは呼吸と中世浮力の練習ですから、はい(笑)。
マクロ生物はそんなに探さなかったけど、ピカチュウもみれたし、流れもなくゆっくり潜ることができました。
ダイビング後は、
温泉にも浸かって、ビールもやって、おいしい魚も頂いて。
「いいねぇ。。」
自然と笑顔がこぼれてくる。
「好きこそものの上手なれ」
ダイビングを、海を、そして1日を楽しむことこそ、
上達の1番の近道なのかもしれないなぁ。
そう思ったこの日の伊東ツアーでした。

まさし
8月29-30日 田子 水温27度 透明度15m

ダイビング終わりの風呂あがり。
女性陣が上がる前に一足お先に乾杯っ♪
男七人、スポーツ畑で育ってきた若者6人と、ラガーシャツを着て風格満点の天野さん。
それははまるで合宿終わりの監督と部員達。
女性陣がいないのをいいことにしょーもないことで笑いあった食事前の30分でした。笑



まさしさん率いるOWチームは男子四人。
さすが運動万能系男子たち、初日は湾内でとことん練習ののちナイトクルーズっ
波の音を聞きながら、船の上でナイトダイビングの光を楽しむ・・・ビール片手に。笑
二日目はアドバンスチームといっしょに外海へ!
かわいくぴよぴよ感は出てたけど、ちゃんと付いてきてたのはすごいねぇ
われらアドバンスチームはそんなOWチームの様子を目を細めて微笑む・・・
余裕はなく(笑)、みんな必死についてきてたねぇ~
でもまぁ初めての外海、初めてのー30m。よく頑張りましたっ

最後の集合写真は、
壁によじ登る監督と部員と、マネージャーをしている監督の娘達って感じで。笑
りゅう
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。