何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2019.11.11(月) 雲見 透視度20ⅿ 水温23.8℃
『どこか遠くに行きたい。』
それが今日のリクエスト。入れたのは、マナミさん。
僕はこのリクエストを初めて見た時、
『何か辛い事でもあったのか』、
『悩んでいることでもあるのではないか』、
少し心配になりました。
朝、マナミさんと会い、恐る恐る尋ねる。
『何かあったんですか?』
すると、マナミさんは『なんのこと??』みたいな表情で、
『何もないけど、どうしたの???』
と聞き返されてしまった。
よくよく聞いてみると、ミカさんにお願いする際に、
『平日だから、遠くにいきたいな』っと言っていたみたい。
日本語って難しいですね。
ひと言欠けるだけ、意味がガラッと変わってしまう。
それでも、ちゃーんとリクエスト通りの
ちょっと遠い所、雲見へと向かった。

雲見に行くのが初めてであろうと、2回目であろうと、
何度も行っても、雲一つない快晴の日に潜る雲見は、面白い。
縦に、横に伸びる無数の穴。
ライトを手に取り、赤べこのように首を振りながら、
何かいないか探し回る。
こういう暗ーい地形ポイントは、ライトが重要。
それなのに、ササモトさんのライトときたら、
消えかけの線香花火ほど明かりしかない…
照らせるのは、2センチ先くらい。
もともと洞窟系が苦手なササモトさんは、
暗い穴には入ってくることはなかった。
次はちゃーんと充電してください・・・。



ドリフトSPを取りたいマナミさんのために、
まずは手本を見せる。
前回ササモトさんの前で失敗している僕は、
今回こそ汚名返上するべく、
ゆっくり、確実に、フロートを打ち上げる準備をしていく。
『どうですか、完璧でしょ。』
ササモトさんの顔を見て、ドヤ顔をする。
あとは打ち上げるのみ。
『やってやった!!』
勝利を確信し、空気を入れ始める。
そして、持っていた手を離した。
フロートの約半分ほど入れた空気は、
上へ浮いていくにつれ、膨張し、スピードを上げていく。
『空気の量もちょうど良い。さすが、自分。』
心の中で、自画自賛した瞬間、
目の前をもの凄い勢いで、カラビナが通過していった。
『掴み損ねた。』
こうして、また僕はフロートを失敗したのであった。
ササモトさんがいると、どうも失敗してしまうみたい。
この光景を見ていたマナミさんは、
本当に上手に打ち上げていました。
きっと目の前で失敗例を見ていたからでしょう。


水面にあがると快晴だったのが、
いつの間にか曇天の空に。
よーく見ると、デッカイ虹が。

快晴の後、曇天の空に虹を見て、
帰る頃には、ヒョウが降ってきた。
いろんな天気を見た1日。
遠くに来たかいがありました。
ゆきや
10月9日 雲見 透明度 15m 水温 26℃
ナカタさんからリクエストをもらった、雲見ー!
私、雲見好きです♡
しかも、最近透明度が良いんですっ!
もう文句なしで雲見へ!
あれ?今日のゲストは3人。スタッフ2人。
ゲストに対してスタッフ多いですねー。
いいえ。一人は遊びです。
みなさんもう想像通り。ミカです。
そういう季節になりましたね。(笑)
3人中2人は初雲見!
みんなワイド派だったので、小さいものなど無視して、
地形を潜り倒しましょ!

穴の中にはでっかいクエも!
近くにいるのに、クエがなかなか目に入らないナカタさん。
「ほらっ!そこ!そーこっ!」
クエを見つけた瞬間、『おぉーっ!』という叫び声が水中なのにはっきり聞こえてくるほど。(笑)



安全停止中には、
水中にあるロープで体操のように遊びだす!
若いです。カワキタさん!

ちなみに、隣で同じくやろうとしてるのはミカです。(笑)
潜り終わったら「めんどくさいー」と言うみんなを強引に引き連れ、
高台までお散歩。
ね?綺麗でしょ?

ここで写真を撮りたかったんです。
お付き合いありがとうございます!
雲見まで行ったらさくらでご飯!
ちょっと飲んできなー
ほんといい笑顔ですねー。
やっぱりダイビングの後にはお酒ですねー。
すなお
6月29日 雲見 透明度:12m 水温:23℃
雲見リクエストでいつもより早い6時に集合したみんな。
朝いちばんミカの口から出たのは、
「今日は85%の確率で雲見に行けないかもです。
でも、奇跡を信じて向かってみましょう。」
不穏な幕開けです・・・。
私もミカも数日前からずーっと予報とにらめっこ。
見るたびに変わる予報に、翻弄されまくる。
雲見まで向かっていると、降り続いた雨の影響で
少し川の水が入っているけど、雲見は穏やかだとの事!
「川の水だったら下の方は、そんなに濁ってないと思うし!
15%くらい綺麗だと期待を込めて!」
と雲見へ向かう道中、川から流れる台風あとの様な濁流。
それが流れ込む海は、透明度は無いであろう色に・・・。
それを見たとたん、思わず車を停めて、みんなで作戦会議。
(今ならまだ田子に引き返せるっ!)
でも、雲見の人曰く、まだ誰も潜ってないけど、
雲見の川は小さいからそこまで心配ないと思うの事。
ということで、もう覚悟を決めましょう!
今度こそ雲見へ!
潜ってみると、この通り!

いやー良かったー!
雲見に向かって!
顔をつけたとたん青い潮!
引き返さなくてよかったー!!

そして相変わらずのキンメモドキの群れ。



そしてこんないい海でガミさんが100本!

おめでとうございます!
雲見で記念ダイブ迎えられてよかったですねー!

そしてお昼は雲見まで来たらさくらで!

それにしても、15%の確率で雲見で潜れて、
15%の確率で綺麗な海で潜れて、
これってトータルするとどれくらいの確率なんですかね?
誰か頭のいい人、優しく教えて下さい!
すなお
5月25-26日 雲見・田子 水温:20℃ 透明度:8~12m
MYドライをそろえたサヤカちゃん。
MY軽器材をそろえたイノウちゃん。
そんな初物尽くしの二人とアドバンス講習!
今回はお泊りツアーチームと一緒に雲見へ!
講習中に雲見に行けるなんて贅沢っ!
たくさん遊びたいとこだけど、講習もちゃーんとね!

私も遊びたい心を鬼にして、ひたすら浮力の練習練習!
これができないと、洞窟も楽しめないもの!
みっちり練習したおかげで、まだまだ課題はあるけども、
ちょっと安定した浮力が取れるようになった2人。
ならば!雲見のメインポイント行っちゃおう!

潜降してからすぐに
今まで見たことない程たくさんの魚に囲まれ、
目を奪われるサヤカちゃん。
ずーっとキョロキョロ。
私に指差しして教えてくれる。
大丈夫!私も見えてるよー!(笑)
イノウちゃんは耳抜きに少々苦戦中・・・。
こういう時は焦らずゆっくりゆっくりね!
穴という穴を抜け、上がってくると、
洞窟好きのサヤカちゃんは、
楽しー!魚いっぱいいますねー!
と興奮気味。
それとは反対のイノウちゃん、
耳抜きの不調も重なり、少々お疲れ気味。
ちょっと泳がせすぎちゃったかな?ごめんねー。
陽が長くなった最近は、
ナイトダイビングまで時間がたーっぷりあるから、
お泊りツアーチームと一緒に夕ご飯。

これから潜るからお酒飲めないのが残念。
美味しいひれ酒なんてのもあって、飲みたかったなー!
においだけならいいかなー?(笑)
隣の先輩方は飲みすぎでしたけどね!(笑)
ナイトダイビングでは、夜光虫の数がもの凄い!
写真じゃ伝えられないのが残念だけど、
私が今まで潜った中で断トツ1番でした!
宿に戻り、もうすでに酔っ払い始めてるツアーチームに合流!
とりあえずかんぱーい!
いろんなことを話すうちに、
イノウちゃんが耳抜きに悩んでいる話に。
すると同じく初めのころは耳抜きに苦戦していた、
この旅で100本を迎える先輩ダイバーみちるさんから
「あーするといいよ」
「これもいいよ」といろんな方法のアドバイスが。
これを、翌日実践してみると、
昨日が嘘のようにスルスルと潜降するイノウちゃん。
イノウちゃん曰く
スパスパ抜けると!これはおおきな一歩だっ!
この感覚忘れるなよー!
もうこれはみちる先生のおかげですね!
先輩の言うこと聞くいいこともありますね。
ただお酒いっぱい飲んでるだけじゃないんですよ!(笑)
講習の最後には、ご褒美ダイビングで二人の希望で田子の洞窟へ



昨日とはまるで別人のようにきれいに中性浮力を決めるふたり。
練習したかいあったでしょ?
練習すればちゃーんと上手になるのよ!
とりあえず、アドバンス取得おめでとー!

すなお
1月27日 雲見 透明度:15m 水温:16℃

FUJISANN
なーんてきれいなんでしょう。
まるで銭湯の壁画のように見事です!
こんなとーってもいい天気の中行ったのは、雲見!
いつもより少し早い集合時間と全く混んでない道路と
最近開通した道路のおかげ?
それともマサさん、マサシさんの運転のおかげ?
でちょっと遠い、雲見にもすぐ到着!
なにを隠そう私、雲見好きです。
人一人通れる狭い穴という穴を穴を抜け、
光が差し込んだり、
魚がぐちゃっといたり、
地形好きにはたまらないポイントですねー!




そんな雲見でぱぱさんが400本!
みんなでお祝いです!

ところが見てください?
うねりや浅いこともあって、
浮くは沈むは・・・
みんな映っているのかな?
カメラを見ていない人、
撮った事にも気づいてない人も数名いるのでは?
てんやわんやありましたが、
ぱぱさん400本おめでとうございます!
雲見といったらお昼ご飯はさくらへ!

あじのまごちゃづけが絶品です!
はじめて行くみんなはアジの下にご飯が入っているのかと
驚くほどのボリューム。
今日も美味しかったです!

最後は集合写真で!
ちゃーんと背景には富士山も!
すなお
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。