2024.10.26 波佐間海中公園 透視度10m 水温25℃

イルカの子供はどのくらいで大きくなるのか
色々参照いたしました
生後1年前後が赤ちゃん期間
母乳を飲んだり、離乳食を食べたり
そこから4~6歳の間に大人に変化していくようです
私たちが出会ったのはまだ生後2週間だったころ
あっという間に生後2か月くらいでしょうか
また会いに行く機会いただきました
皆さんの日頃の行いが功を奏し
2DAYSイルカの親子にたくさん遊んでもらいました~
嬉しいご報告ブログになっておりますっ♪
さてさて、DAY1ですっ
出船時間はAM9:00
渋滞を見越して
早めにお店に集合していただいたAM6:00
今日はなんとちょっと風が強めの予報
心配していた海況でしたが
現地の方の大丈夫ですを信じて
海を見れば思ったより穏やか
少し安心できたコンビニ休憩AM8:00
サービスに到着しセッティング
イルカをびっくりさせないためのブリーフィング
みたいなみたいなオーラは禁物です
あいにきてくれたらうれしいなぁ
みれたらよろこんじゃうなぁ
そんなほんわかな気持ちで海に入ることが大切です
(すずか流です(笑))
前々回は潮流(激流れ)
前回は大雨(雨水)
なんかしらのアドバンテージがありながらのダイビング
本日は、、、
海に入ってしまえば穏やか~
透明度もよい~
カメラ向けてこちらを撮っていらっしゃるな
いつも以上に皆さんと目が合うな
今日は以心伝心ができる日なのかな
アイコンタクトも整ったところで
イルカの場所まで移動しましょうと
スレートに書いてる自分の頭の上で
すでにイルカ登場してる!!!!
レナさんに教えていただいたくせに
大興奮でみんなに必死に伝えようとしている
自分をコジマさんに激写されていたのでありました(笑)
心の中で「知ってるわー」と皆さん思っていたことでしょう(笑)
もう余計な話は必要ないですね
本日のかわいい親子です
お楽しみくださいっ
コジマさんからガッツポーズいただきました
至近距離MVP動画お借りしました~
リューイチさんリクエストありがとうございました
前回に引き続き大成功ですっ
レナさんのマクロカメラは着底しておりました
カホさんの新調したアクションカメラ大活躍しておりました
ハルトくんも忙しそうに動画回してましたね~
まだまだあどけない赤ちゃんイルカ
癒されるばかり





ランチの近くにあった神社にて
私が願うは、、、
明日もイルカの親子に会えますように
みんなさんも一緒に願うは。。。。
(日本3大金運神社だったことはここだけのお話っ)
つづく
すずか