何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「週末の趣味」カテゴリーアーカイブ

三つの戦 最後に・・・

 平成30年11月24日  井田  透視度15m  水温20.3℃

 

 

 

ベテランツアー、

それは僕が最も緊張するツアー。

 

 

第一の戦、

経験の少ない僕が、

皆の想像を超えられるのか。

 

 

 

 

 

 

この日向かったのは、井田。

前日にも井田行っているため、

生物の位置とかはだいたいOK。

あとは、僕のお腹が水中でどれだけ耐えれるかによる。

 

 

第二の戦、僕のお腹、

そう、前日に食べたシメサバのせいなのか、ただの食べ過ぎか、

度々襲ってくる急激な腹痛。

どうか潜ってる時だけは、勘弁してください。

逃げ場がないんです。

 

 

 

 

弱ってる僕と一緒に行くのは、

シオツキさん、タカユキさん、オオガミさん、

ミサコさん、アケモさん、アキさん、ナツコさん。

知る人ぞ知るベテランズ。

ご迷惑おかけします。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近教えてもらった井田の奥のポイント。

水面を約300m歩行するという不思議な体験。

さすがのベテランズもこれは初めてだったみたいです。

どうかお許しを。

 

 

 

前日も行っていたおかげか、ニシキフウライウオ、クダゴンベと

狙っていた生物は、順調に見つけられる。

 

 

 

まあ、クダゴンベに関しては、

ミサコさんが見つけてくれたんですけどね。

非常にありがたかったです。

 

 

 

しかし、ミサコさんのドライが水没してしまい、

上半身びしょびしょに。

あれはショックですね。

 

 

 

 

 

 

 

最終的には見に行く予定だった生物が、

ほぼ全て見ることが出来ました。

 

 

 

ホッとし、お腹がすき、向かうは橋本。

ただでさえ、弱っているお腹にさらに追い打ちをかけ、

餅入りカレー南蛮大盛卵落とし × 卵丼 を食べる。

く、くるしい…。

 

 

なんなんですかね、

食べる前は平気だって思えちゃうんですよね、不思議と。

まあ、毎回後悔しているんですけど。

 

 

そして、シオツキさん、オオガミさん、タカユキさんに囲まれ、

難しい言葉が飛び交う。玉手沈黙。

 

 

それに気づいてアケモさんから一言、

「急に玉ちゃん黙って、どーしたの」

話が難しすぎるんです。

 

まだまだ、僕は子供ですね。

 

 

 

 

さあ、今日はこれからが第三の戦。

連休中日の渋滞。

ない頭をフル回転し、どのルートが最善かを模索する。

 

 

東名から小田厚、よしよし順調だぞ。

平塚を通過し、ここが悩みどころ、

伊勢原で降りるか、厚木西まで攻めるか。

 

 

選んだのは厚木西に攻めること。

結果・・・

 

 

 

 

 

 

大敗でした。

 

ごめんなさい。

最後に負けてしまいました。

 

 

ゆきや

 

 

 

 

エア尽きるまで。

11月18日(日) 井田 透明度:15~20m 水温:21度

 

後ろをふりかえり、残圧を尋ねる。
慣れない水中ハンドシグナルで返してくれたサカイさんとツネトモさん。
1分以上待っても目が合わない男2人・・・おーい。

 

初心者ツアー#井田ダイビング
おーーーーーい。

 

透明度がよくエントリー直後から魚の群れに囲まれた本日。
初心者ツアーですが、練習もそこそこについ泳ぎ回りたくなる。
そして・・・残圧がなくなる(汗)

 

なかなか目が合わないカワイさんが、
久々のドライスーツのバランスに一生懸命だったの、知ってます。

 

私を追い抜き泳いでいっちゃうステファンさんが、
耳抜きとドライスーツに苦戦していたのも、知っています。

 

だから全然怒りませんけど。
残圧確認は大切に。笑

 

スキルアップ#初心者ツアー#井田ダイビング
練習のかいあり、みんな浮けてますっ

 

そんなカツカツの残圧で、岸を目指す私たちの前に、
一丸となって襲いかかってくるスズメダイとタカベの大群。

 

受けて立ちましょう。
(全速力で突っ込んで息切れ)

 

誰よりもエアーが少ないのに私を引き止めるステファンさん。
指差す先には大好きな大きなウツボ。

 

受けて立ちましょう。
(寄り道してしばし観察)

 

タカベ群れ#井田ダイビングツアー

 

あと、10m・・・岸には届きませんでしたけど、
エアの限りによく泳いだ2ダイブでしたね。
お疲れ様でした。。。

 

井田ダイビングツアー#週末の趣味

 

カワイさん、ユキさん、アドバンスの海を楽しみに。
サカイさん、目標のパラオにむけてお手伝いさせてください。
ステファンさん、次回はウツボより残圧計をよく見ましょう。笑

 

それにしても、お昼ご飯のお蕎麦屋さんで、
人の温かさと親子丼を噛み締めましたね。笑
サカイさん、ありがとうございました。

 

みか

濃~い濃~い2日間

平成30年11月17日~18日 大瀬崎 透明度8~15m 水温21.2℃

 

 

 

こんなにも、

濃厚という言葉だけでは言い表せない日はそう無いでしょう。

 

 

 

日の入を拝むために、裸で山道を突っ走りましたね。

 

 

唯一の男性、群馬からの来訪者シューヘイ、

とにかくいつでも笑っているマユコさん、

筋肉大好き、ハヅキちゃん、

お酒のリベンジを、エリコさん、

お酒に飢えた少女、ミユちゃん。

 

 

 

書いただけで濃いなーってことが伝わることでしょう。

 

 

 

道中の車内、陸地での会話、水中、夜ご飯、そして部屋飲み、

一挙手一投足どれをとっても、ネタが尽きない。

 

 

特に部屋飲みは、異常。

 

 

ご飯を食べてからも、ウィスキーを片手に、

全員にそそぐミユちゃん、あなたはオヤジですか。

 

 

まあまあまあまあ

 

 

 

僕の足に落書きをするマユコさん、

 

 

 

 

昔尖ってた?時代の技を決めるシューヘイ

 

 

そんなんじゃやられないよ
そんなんじゃやられないよ

 

 

説教している風のエリコさんと

小馬鹿にしてるハヅキちゃん、ミユちゃん、

 

 

 

 

そして、僕自身も崩れ落ち、膝を借りる始末。不甲斐ない。

その節はありがとうございました。

 

 

 

 

 

陸地では、不甲斐なかったけど、

水中はまだまだ僕の勝ちだね。

 

 

 

 

 

 

それぞれの課題が見つかり、伸びしろしかない皆。

その中、二日酔いに襲われる1名。ミユちゃん。

まあ、そりゃそうだよ。だって昨日、あんなに飲むから~。

 

 

 

それでも、よく二日酔いに勝って全部潜り切ったね。

これであなたはダイバーとして一皮も二皮も、強くなったよ。

 

 

水中以外も、常に笑わせてもらいました。

 

 

深ーい悩みがあるんでしょうね
シューヘイこっちを見るんじゃないよ
二日酔いのはず・・・
オヤジさんいつも、美味しいご飯ありがとうございます

 

 

 

本当に濃ーい濃ーい2日間。楽しかったなあ。

また行きましょ。ありがとうございました。

そして、ハヅキちゃん、シューヘイ、OWおめでとう。

 

 

 

シューヘイ へ

東京の女性は怖いでしょ。

よーく覚えとくんだぞ(笑)

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

夜遊びっていいね~

平成30年11月3日~4日 田子 透明度3~6m 水温21.2℃

 

 

 

 

アヤさんのふくらはぎはもう凄いです。

そんじょそこらのふくらはぎと一緒にされたら困ります。

僕とケンゴさんは大興奮。

 

 

 

 

 

 

 

今日と明日は田子へAOW。

一緒に行くのは、

ケンゴさん、ヨヤスさん、コバヤシさん、アユミちゃん、

久々のツアーになるアヤさん、そしてDM候補生コズエさん。

僕を入れて7人。

 

 

 

 

各々がもっと面白い海に行きたいから申し込んだAOW。

僕もその期待に答えたく、張り切る。

 

 

 

 

透明度が悪い中でも、それぞれが選択した課目をこなす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイビングって難しいですね。

でも、簡単じゃないから面白いと思えるし、

もっと上達したいと思うんじゃないですかね。

 

だから気長にやりましょ。

 

 

 

透明度が悪い中頑張ったみんなに

ご褒美の大屋荘のご飯。

 

 

 

 

 

 

 

このブリカマが旨い。どんどんビールが進んじゃう。

 

 

ちょっとほろ酔いになったとこで、夜の海へ。

 

 

 

 

 

 

ナイトで使ったペンライトを再利用して、怖い写真で遊ぶ。

エコですね~。

 

 

いくつになっても、夜遊ぶとあどけなくなりますね。

 

 

 

 

 

部屋に戻ってからは、恋愛トークで盛り上がる。

ついつい余計な事を言ってしまい、追及される始末。

まあ、ケンゴさん、アユミちゃん、コズエさん、

勘弁して下さい。。。笑

 

 

 

アヤさんのふくらはぎを触らせてあげるので。

 

 

 

 

 

 

 

2日間ホントにお疲れ様。

あの透明度でAOW取ったんだから大丈夫。

 

いっぱいいろんなとこ行きましょう。

 

 

 

ゆきや

 

 

2度言わずにはいられない。

11月3日(土) 江之浦 透明度:6~8m 水温:22℃

 

 

道はガラガラ、海は穏やか。
さくさく潜ってお昼ご飯をぺろりと食べた女子3人。
時刻は午後2時半。

 

 

 

と、くれば・・・

 

 

 

箱根温泉#天山#アフターダイブ

 

 

 

なんて、いい週末なんだ。。。

 

 

 

箱根の染まり始めた木々を眺めながら源泉につかる。
海で少し冷えた体と慣れないフィンキックで強張った足にご褒美。

 

もう一度言わせてください。

 

 

 

なんて、いい週末なんだ。。。笑

 

 

 

テトラポット洞窟#江之浦#初心者ツアー

 

オクトパス#エア切れ#PADIライセンス取得 イシダイ#江之浦#初心者ツアー

 

 

アヤノちゃん、こんな週末の過ごし方を知ってしまったら、
もう抜け出せないよー。覚悟しといてね。笑

 

アヤちゃん、海洋実習1日目、お疲れ様。
はじめっからこんな一日は、ちょっと贅沢すぎたかなー?

 

そしてアケモさん、お付き合い頂きありがとうございました。
お写真使わせてもらいましたーっ

 

コケギンポ#江之浦#水中写真

 

みか