何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「赤沢ダイビング」カテゴリーアーカイブ

赤沢女子会にボクも

6/10-11   赤沢  透明度8~15m 水温18~20℃

 

 

 

 

お泊りで赤沢の海にたくさん潜りたい、大きなカメラをもった女子たち。

 

 

 

朝から

 

 

 

ランチどうする?

 

 

 

あっ、あのお洒落で美味しいパン屋さんに行きたい!

 

 

 

 

女子一同みんな同意見。

 

 

 

 

女子ってパン好きだよねぇ(笑)。

 

 

ボクはさラーメンのほうがいいんだけどな、、、って嫌味っぽく言ってみたところで

 

 

そんなのはやっぱりボクだけで、、はぁい。

 

 

無条件でパンに決まり(笑)。

 

 

 

 

そんなんで始まった赤沢合宿改め「赤沢女子会」。

 

 

 

朝からあーでもない、こーでもない、、眠りもせず女子達ってずっとおしゃべりしてて凄いな(笑)。

 

 

 

赤沢といったらさ、他じゃ中々お目ににかかれない多種多様のハナダイが有名だけど、、

 

 

みんなあれが見たいな、、これが見たいな、、、

 

 

 

あれも撮りたいし、これも撮りなおしたい。

 

 

 

今回見たい魚とか各々話してさ、、、

 

 

 

夢が膨らむ♪、、、

 

 

 

いやぁ~でもね赤沢の海はそんな簡単じゃあなかったね(笑)

 

 

大した目印がない赤沢のダイビングポイント、、

 

 

狙うは30~35mの深場の小さなyg

 

 

みんなで力を合わせないとなかなか難しい。。

 

 

 

毎ダイブごとにみんなで現地スタッフのミツルさんと打ち合わせ(笑)。

 

 

ハナダイに詳しい今回のメンバー、、

 

 

どれが、、、ミナミハナダイ、どれがコウリンハナダイ、、そしてナガハナダイ、、

 

 

 

その違いがわかるんだからすごいよねぇ、、ほんと頼りになるってやつ(笑)。

 

 

 

みんなでフムフム、、、よし、、と

 

 

 

チーム一丸となってたのがまた嬉し(笑)。

 

 

 

 

 

いやぁ、1っ本目から順調順調、みんな期待通り、、希望通りのイトヒキコハクハナダイやらアカイサキやらなんだかんだって、

 

 

 

せっちゃんの新種やら、みんな初めて見る種やら、、嬉しい顔ぶれが揃っちゃって、、楽しすぎてやばい、、、

 

 

 

みんなはハナダイに夢中で、足元にいる、まぁまぁ珍しいハクセンアカホシカクレエビもまるで相手にしてなかった(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、、、なんて美しんだろ、、ずっと見てたいけど、、

 

 

窒素的に滞在できるのは15分ってとこ、、

 

 

それがこの赤沢の難しい所であり、もどかしい所であり、楽しい所であるんだけどもね(笑)

 

 

 

 

その後はシロオビハナダイ、、、コウリンハナダイ、、狙うも、、苦戦を強いられたね、、

 

 

 

2本目なんてさ船長にポイント間違えられて、、

 

 

 

水中でぼくら、、えっ、、なんだ、、、ここは?打ち合わせた地形と、、風景も深度も大分違うぞ。。。 ってなってね、、

 

 

なぁるほどう、、そういう事か、、、船長ぅ~~~~

 

 

 

もうみんな笑うしかなかったよね、、(笑)(笑)。

 

 

 

 

そんな珍事件はあったけど、、

 

 

 

夜になればそんなのも笑い話のネタの一つになるわけで(笑)

 

 

 

潜り終わって車に乗り込むでしょ、

 

 

最近髪が伸びたボクは、、潜ったあと、、

 

 

分け目がどっちとも行かずに、、必ず前髪がパラパラと目にかかるんすよ、、

 

 

「なんか最近髪が伸びて前髪が決まらないんですよねぇ」

 

 

そんなボクの発言を聞いて

 

 

「まさしが一番女子みたいなこと言ってるじゃない」

 

 

 

ツッコまれるのでした、、(笑)。

 

 

 

 

 

 

女子はさ、髪型の事なんか気にせず、、(笑)

 

 

 

そんなことよりさっき撮った写真が気になっちゃう、、

 

 

 

へぇ~ほぉ~、すごぉ~い♪

 

 

 

部屋ではモニターチェックとストレッチと他愛ないおしゃべり、、そんな女子の中にボクもまぎれてみる(笑)。

 

 

 

噂に聞いていた、今回初めてお世話になるお宿さんご飯も絶品でほんと噂通り♪

 

 

スナオの珍話、珍回答は相変わらずで、、ほんとみんなツッコミっぱなしだし(笑)

 

 

 

さらにボクがスナオに激しくツッコミ入れると、、

 

 

 

「マサシも大して変わらないと思うけど」って

 

 

 

うわぁーボクにも被害、、、

 

 

 

いや、違います、、一緒にしないでください。。

 

 

 

夜の波止場での1杯も、、心地よい風にあたりながらのお散歩も、、

 

 

「まさしあそこ登れる?」なんて言われて

 

 

 

灯台に登って手を負傷した事も、、いつも通りの良い時間(笑)。

 

 

 

せっちゃんも登りたいと言い出した時はみんな激しく止めていたけど(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の経験値も活かして、

 

 

 

さらに赤沢のポイントを探る

 

 

 

もう手に取るように、赤沢の地形がわかる、、、はずだったけど、、

 

 

 

気がついたらあれ?通り過ぎてる、、、なんてことも・・・(笑)

 

 

 

キシマハナダイ、、アカボシハナゴイ、、コウリンハナダイ、、、

 

 

 

そしてシロオビハナダイ、、

 

 

 

一応目的の子たちを見れた事、、

 

 

 

はっきり言って、

 

 

 

「みんなのおかげ」としか言いようがない(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

ナガハナダイとコウリンハナダイってさこう見ると全然違うね、、、とか

 

 

この写真のこの子って?

 

 

これはなんだ?ミナミハナダイ?ケラマハナダイ?バラナガハナダイ?

 

 

やったー新種ゲットー!!

 

 

 

潜り終わった後もそんな談議は止まらない。。

 

 

 

 

 

車の中でも、、、ランチのナンカレー屋でも。。

 

 

 

 

っていうか、、女子ってやっぱりパン好きだよねぇ(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日間の赤沢女子会、、ボクも女子の中に紛れさせて頂いて、、

 

 

みんなのおかげで大変楽しくて、、しかも勉強にもなって、、ほんとありがとうございました。

 

 

 

いつも通りみなさんの素晴らしい写真もありがとうございました!

 

 

 

 

あの、この時のみなさん、、ご報告です。

 

 

ぼく、あれから美容室行ってきまして、、

 

 

前髪決まりました(笑)

 

 

 

 

 

まさし

 

花さくさく鼻でるでる

2/23-24  赤沢 IOP   透明度:10~15m 水温:18℃

 

 

 

あー暖かい。。

 

こりゃもう、気持ちがいいを通り越してダメになっちゃいそうです(笑)

 

 

そりゃあダイビングの合間の休憩だって、

 

 

日向でぽかぽかと昼寝もしますって。

 

 

 

そろそろ起きなきゃ、、

 

 

すると、、、さっきまで何ともなかったのに、

 

 

目がかゆくて、、かゆくて、、、もぅ~

 

 

鼻がムズムズ、、ムズムズ、、ほわっっっくしょいぃっっ!!

 

鼻がでるでる・・・(笑)

 

 

 

「まさしさん、、それ花粉症ですよ。。」

 

 

えっ!?いきなり今日から発症!?

 

 

さっきまでの気持ちよさはどこいったの?

 

 

 

ちょっと、、花粉症ってこんなにツラいんですか・・(笑)。

 

 

 

そんな自分でほんとすいません。。

 

 

 

 

ずっと行ってみたいって言ってましたっけ、

 

 

今日は赤沢で、、、

 

 

しかも今日は帰らなくていいんですよ♪

 

 

 

カオリさんっ500本おめでとうございます!

 

 

 

こんな僕ですが、、鼻水を垂らしながらお祝いさせてください。

 

 

 

 

 

スジハナダイにミナミハナダイにコウリンハナダイにアカボシハナゴイ・・・

 

 

「きれいだけど、どれがどれかわかんないっ!」

 

 

って言われましたっけ・・(笑)。

 

 

一番目当ての、マダラハナダイ、

 

 

リベンジ成功のセーワさん、、しっかりとれていてすんばらしいです。

 

 

しかも、その美しさをみんなで共感できるのが嬉しいんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけに太陽の光に溶けて行ったウミガメも♪

 

 

全員がちゃんと見れていてよかったです(笑)。

 

 

 

 

 

 

それにしても、、

 

 

海が大好きでチャキチャキ潜るカオリさんでしょ、、

 

 

そんなカオリさんも、、

 

 

最初は全然ダイビングやりたくなかった、、んすか?

 

 

知人に勧められて半分無理やりライセンスを取ったけど、、

 

 

海が苦痛で苦痛で、、なんてそんな話、、今のカオリさんからは想像できませんよ。

 

 

 

 

 

 

今回一緒のセーワさんもモエも気がつけばボクと10年ものお付き合い、、(笑)。

 

 

 

 

あの頃の昔話と、、ご結婚もされて、最近どーなの?

 

 

 

なんつって、色々根掘り葉掘り聞いたりなんかしちゃったりしてみたり(笑)。

 

 

 

そして、、カオリさん、、なんか違和感、感じちゃいました??

 

 

そうなんです、、

 

 

今回、カオリさん以外みんなAB型です(笑)

 

 

あれ?AB型になにか嫌な思いででもおありですか(笑)

 

 

大丈夫です、、みんな海が好きな事は一緒ですから、、敵ではない(笑)。

 

 

 

 

 

 

次の日

 

ボクの目のかゆみも鼻ムズムズも止まりました。

 

 

なんでしょう、一日で順応して治ったのでしょうか?

 

 

普通に花粉の量が少ないだけなのでしょうか?

 

 

 

そんな花粉が気になる人もいますけど、、

 

 

春は花が綺麗でいいすわー

 

 

河津桜に梅、、菜の花、、

 

 

そろそろソメイヨシノも開花ですね。

 

 

 

今年は楽しくお花見ができそうで嬉しいです。

 

 

 

でも、、なんだかいつも眠い気がするのは花粉のせい?

 

 

 

ボクもやっぱり花粉がちょっち気になります、、。。。

 

 

 

 

お店に帰って来てから知ったんですが、、、

 

 

カオリさん昨日誕生日だったんすかー!!言ってくださいよー!

 

 

すいませんっ!500本!&○〇歳、お誕生日!おめでとうございましたー!!

 

 

まさし

マダラにカンパーイ

1/8 赤沢 透明度:15m~ 水温:17℃

 

 

 

 

赤沢の水深35mに「マダラハナダイ」の幼魚がいるという。

 

 

 

マダラハナダイはとってもとっても珍しい、、、

 

 

というか、、普段生息する深度が40m以深~と、とっても深い、

 

 

 

そんな珍しいマダラハナダイを35mに狙っちゃう、、、

 

 

 

けど、-35mを甘く見ちゃいけないよ

 

 

激しく窒素が溜まるから浮力コントロールミスは許されないし、

 

 

 

居られる時間だって、普通のタンクで10分ほど、

 

 

 

 

だけど、、その深度の生物を狙うなら、、

 

 

 

 

身体の事を考えて、減圧症のリスクを少しでも減らしたいし、

 

 

 

もちろん、少しでも水中に長くいたいから

 

 

 

酸素が多め、窒素が少なめの空気、、エンリッチドエアの使用は必須。

 

 

だけどそれでもいられる時間は14分ほど。

 

 

ってことはだよ

 

 

14分の間に見つけなきゃいけないってコト、、

 

 

いやぁ・・・プレッシャー・・・(笑)。

 

 

 

でも、、写真を撮るせっちゃんも、アサミちゃんも14分の間に

 

 

被写体をばっちり切り取らないといけないからね、、

 

 

その深度でゆっくり練習なんてしていられないからね、、

 

 

そこは本番(笑)。

 

 

プレッシャーはお互い様だね。

 

 

精神統一、、集中、集中、、、

 

 

居られる時間が短いのに、、

 

 

正直、、、見つけるのに、、てこずりました、、、

 

 

外したかと、、、焦りました、、自分。

 

 

そんな短い時間でしたが、、

 

 

 

せっちゃんも、アサミちゃん、、決めてくれましたね!

 

Photo by Asami

 

 

 

Photo by Setsuko

 

はい、素晴らしい写真です♪

 

 

何を隠そう、実はこのマダラハナダイ見たの、ボク2回目でした。

 

 

それにしてもこの魚、

 

 

ピンク地に金色のまだら模様、、ってすごくないっすか?

 

 

綺麗すぎですよ。

 

 

 

この赤沢の深場には他にも多種多様のハナダイが、、

 

 

 

ほかのポイントでは同じ深度に行ってもなかなかいないんですけどねぇ、、

 

 

どうなってるんでしょうこの赤沢。

 

 

 

 

 

 

おまけに何の情報もないフリソデエビまで見つけちゃったし(ボクガ(笑))

 

 

いやぁ、、赤沢、、正直楽しかったです、ボク。

 

 

でも、、珍しいハナダイはやっぱ深いっす・・

 

 

そんな珍しいハナダイを赤沢で狙いたいなら

 

 

当然ディープSPは必須だし、、

 

 

さっき説明したエンリッチタンクも使いたいからエンリッチSPも。

 

 

しかも、潮が流れる事も多々あるから、ドリフトSPもないとね。

 

 

あとね、カメラやる人はここで写真練習、、なんてしてる暇もないから、、

 

十分撮れる腕前になってから望んだ方がいいかもね。

 

 

ちょっとレアキャラを見るにはそれなりのハードルがあるけどね。

 

 

 

 

 

当然この日はバッチリ撮れたマダラ(ハナダイ)にかんぱーい♪

 

 

写真もありがとうございましたー!

 

まさし

魅惑の深場、から浅場まで。

2022/12/03‐04 赤沢 透明度:10~15m 水温:18℃

 

 

君はこの前会った子なのかな?

 

 

マダラハナダイ@赤沢ダイビングツアー
マダラハナダイ!!

 

 

そう・・・4か月ぶり、
また魅惑の深場に、来てしまった。

 

 

迫りくるNDLとの闘い。
瞬間を逃すことなくシャッターを切る。

 

 

目が、合いましたね。
マダラハナダイさん。

 

 

 

 

2日間の赤沢合宿。

 

 

美しいハナダイを狙って、カメラを構える猛者たち。

 

 

しかし、その水深は深く、エンリッチも必須。
限られたダイブタイムは収穫ないことも・・・
それでも1日3ダイブ、2日間で6本。

 

 

成果やいかに。

 

 

アカボシハナゴイ@赤沢ダイビングツアー
ちびぃアカボシハナゴイ

 

ハナダイ幼魚@赤沢ダイビングツアー
サクラダイ スミレナガハナダイを添えて。

 

スミレナガハナダイ幼魚@赤沢ダイビングツアー
私が主役だもん。アカオビハナダイを添えて。

 

スジハナダイ@赤沢ダイビングツアー
どっちのスジハナダイにしようかなぁ。

 

ベニハナダイ幼魚@赤沢ダイビングツアー
仲間外れはベニハナダイ!…と、アカボシハナゴイ

 

いつも目が慣れた頃に終わってしまう。
コウリンハナダイ、アサヒハナゴイ・・・
撮りたかったなぁ。

 

 

 

深場のハナダイ以外は脇役になりがちですが。
中深度も実はおもしろい。

 

 

ハタタテハゼ@赤沢ダイビングツアー

 

オオメハゼ@赤沢ダイビングツアー

 

ルリハタ@赤沢ダイビングツアー

 

 

アオウミガメにオオセ、
けっこう素敵な出会いもあったのです。

 

 

こーんなおっきいオオモンカエルアンコウも!!

 

 

オオモンカエルアンコウと私@赤沢ダイビングツアー
オオモンカエルアンコウとさーちゃんと右手に・・・!!

 

あら?さーちゃん、その手に握るはNEWカメラ?!

 

 

進水式で、バッチリ。

 

クダゴンベ@赤沢ダイビングツアー
お見事!

 

 

さすがに浅場はねぇ。

 

 

って、油断してたらフラッシュが光る。

 

 

被写体は・・・自分ですか??

 

 

いやいや、

 

 

ニジギンポ@赤沢ダイビングツアー
『ふぅ~ちょっと着底~』

 

安全停止まで、素敵な海でした。

 

 

でも目が慣れているうちに、
また魅惑の深場へ・・・笑

 

 

みか

 

 

今日の目的は・・・?

8月22日(月) 赤沢 透明度:10~15m 水温:17~24℃

 

 

キシマハナダイ幼魚@赤沢ダイビングツアー

 

 

また足を踏み入れてしまった。
ディープな赤沢の海に。

 

 

リクエストのキシマハナダイのおちびちゃん。

 

 

を、狙いに行ったんですけどね。
まさかの新情報。

 

 

ま、マダラハナダイ・・・!?

 

 

想定外のマダラハナダイ情報に、
作戦変更して、一直線。

 

 

が、しかし。

 

 

際どい水深、限られた時間。
探せども、目をこらせども、姿が見えない・・・
もしやこれは・・・?

 

 

刻一刻と近づいてくるリミット・・・
水深をあげよっか・・・

 

 

と、その時。

 

 

 

マダラハナダイ幼魚@赤沢ダイビングツアー

 

 

きゃーーーーーっ。

 

 

正直、水中で見ると超地味(笑)
でもこれが、写真に撮り収めると・・・
もうとにかく綺麗なんですよね。

 

 

もちろん、リクエストどおり、
キシマハナダイの幼魚や各種ハナダイも、
たーっぷり楽しみましたけどね。

 

 

 

キシマハナダイ幼魚@赤沢ダイビングツアー

 

 

ミナミハコフグ幼魚@赤沢ダイビングツアー

 

 

ベニハナダイ@赤沢ダイビングツアー

 

 

キシマハナダイ雄@赤沢ダイビングツアー

 

 

 

あ、そうそう、ちょっと遠い赤沢への旅、
海だけじゃなくって車内も楽しかったなぁ。

 

 

語りたくない?意外な過去の数々(笑)

 

 

ヒップホップにエリック・クラプトン、元ラッパー!?
音楽とともに蘇る思いで話に花咲いた帰り路。

 

 

あーーー楽しかった。。。

 

 

また赤沢リクエスト、お待ちしております。
意外な過去話も、お待ちしております。笑

 

 

みか