何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
平成30年11月24日 井田 透視度15m 水温20.3℃
ベテランツアー、
それは僕が最も緊張するツアー。
第一の戦、
経験の少ない僕が、
皆の想像を超えられるのか。
この日向かったのは、井田。
前日にも井田行っているため、
生物の位置とかはだいたいOK。
あとは、僕のお腹が水中でどれだけ耐えれるかによる。
第二の戦、僕のお腹、
そう、前日に食べたシメサバのせいなのか、ただの食べ過ぎか、
度々襲ってくる急激な腹痛。
どうか潜ってる時だけは、勘弁してください。
逃げ場がないんです。
弱ってる僕と一緒に行くのは、
シオツキさん、タカユキさん、オオガミさん、
ミサコさん、アケモさん、アキさん、ナツコさん。
知る人ぞ知るベテランズ。
ご迷惑おかけします。
最近教えてもらった井田の奥のポイント。
水面を約300m歩行するという不思議な体験。
さすがのベテランズもこれは初めてだったみたいです。
どうかお許しを。
前日も行っていたおかげか、ニシキフウライウオ、クダゴンベと
狙っていた生物は、順調に見つけられる。
まあ、クダゴンベに関しては、
ミサコさんが見つけてくれたんですけどね。
非常にありがたかったです。
しかし、ミサコさんのドライが水没してしまい、
上半身びしょびしょに。
あれはショックですね。
最終的には見に行く予定だった生物が、
ほぼ全て見ることが出来ました。
ホッとし、お腹がすき、向かうは橋本。
ただでさえ、弱っているお腹にさらに追い打ちをかけ、
餅入りカレー南蛮大盛卵落とし × 卵丼 を食べる。
く、くるしい…。
なんなんですかね、
食べる前は平気だって思えちゃうんですよね、不思議と。
まあ、毎回後悔しているんですけど。
そして、シオツキさん、オオガミさん、タカユキさんに囲まれ、
難しい言葉が飛び交う。玉手沈黙。
それに気づいてアケモさんから一言、
「急に玉ちゃん黙って、どーしたの」
話が難しすぎるんです。
まだまだ、僕は子供ですね。
さあ、今日はこれからが第三の戦。
連休中日の渋滞。
ない頭をフル回転し、どのルートが最善かを模索する。
東名から小田厚、よしよし順調だぞ。
平塚を通過し、ここが悩みどころ、
伊勢原で降りるか、厚木西まで攻めるか。
選んだのは厚木西に攻めること。
結果・・・
大敗でした。
ごめんなさい。
最後に負けてしまいました。
ゆきや
平成30年11月19日(月) IOP 透明度15m 水温20.8℃
水面でブーツ脱げた人初めて見ました。
あんなにも無力になるんですね。
良い勉強になりました。
ミサコさん、笑いすぎですよ。
そして、タヤさんサイズごめんなさい。
珍事件があったこの日、一緒に行ったのは
ミサコさん、ミズキちゃん、ハルカちゃん、そしてタヤさん。
いよいよ間近となってきた700本、
その本数調整のミサコさん、凄すぎますね。
せっかくなんで何か思い出になるものを見れたら幸いです。
いやーしかし圧倒的に水が綺麗。
久しく東伊豆に来てなかったけど、やっぱり良いですね。
本当に砂地が気持ち良い。
アキアナゴを見るために、砂地を駆け巡る。
「見つけた」っと必死に遠くを指さす。
皆の方をちらちらと見ながら、伝えようとするも、
目線を外す度に、1匹、また1匹と消えてしまう。
結局本当にいた場所すら分からなくなってしまう始末。
イリュージョンですね、もはや。
今日のお昼は花季。
いつも通り、何かシェアするものを頼むと・・・・
なんと、ハマグリの酒蒸しが!!
これが旨すぎる。思わず、ニヤニヤが止まらない。
特にミズキちゃんに関しては、笑いすぎでしょってくらい。
どうやら、癖みたいです。
ついつい、汁まで飲み干しちゃって、
忘年会で出て欲しいですねー、ミサコさん。
この日はこれだけでは終わらない。
ハルカちゃんのリクエストで箱根の温泉へ。
タヤさんを無理やり、ローリューサウナへ連れていき、
地獄の5分間を共に過ごす。
あれは、火事現場並みの熱さでしたね。
本当に充実した良い日でしたね。
ただ、良いことも悪いことも全部ひっくるめても、
タヤさん、あなたが文句なしのMVPですよ。
もちろん、全員相違済みです。
楽しい時間をありがとうございます。
ゆきや
平成30年11月14日 井田 透明度10~12m 水温20.8℃
「アツコさんその飲み屋、
女の子が一人で来たりしますか?」
あー、マツウラさんそっち系なのね。
なるほどね。ふーん。
まあ、その質問している時のマツウラさん、
良い顔してましたよ。
着々と冬が近づいてきて、
ちょいちょい寒さを感じ始めます。
まだ僕はウェットですけどね。
決してバカなわけではありません。
暑がりなんです。
約2年ぶり、OW講習以初となる海外帰りのマツウラさん、
こちらは2週間ぶりOW講習以来初となる、ヤナイさん、
車の中では絶対寝ないアツコさん。
今日はこの3人が僕チーム。
2年ぶりでちょっと緊張しながら、
ブリーフィングを聞いているマツウラさん。
そりゃ緊張しますよね。
ほぼ初ダイビングみたいなものですもんね。
ゆっくり思い出していきましょう。
アツコさんも上手くなりましたねー。
最初、水底をハイハイしていたのがウソのようです。
本当に嬉しいです。まだまだこれからです。
もっともっと楽しいことが待ってます。
ヤナイさんは、本当に感が良いですよね。
僕がそんなに言わなくても、対処できちゃう。
早くAOW取って、一緒に雲見行きましょ。
雲見は良いですよー。
群れはすんごいし、地形は面白いし、ご飯はうまいし。
楽しみですね。
マツウラさん、よく2年ぶりに潜って、
すぐ感を取り戻しましたねー。
しかも、透明度も良いし、天気も良いし。
晴れ男ですね。
この海は久々に潜ったマツウラさんへのプレゼントですよ。
その代わり、変なことばっかり考えてないで、
ちゃーんとダイビングのこと考えてくださいね。
さー、今日も美味しいご飯食べに行きましょ。
食事中、
ずーっとアツコさんに自由が丘の美味しい店講座を受ける。
・・・知りすぎじゃないですか。
もはや、主ですよ。主。凄すぎます。
自由が丘で飲んでたら、
どこにいるかすぐばれちゃうかもしれませんね。
そんな話をしていると、
今日いちのテンションで、
「良い店ありませんか」とマツウラさんが尋ねるんです。
チャンスって思ったんでしょうね。
でも、残念。マツウラさんがその店に行くのなら、
僕も行って、マツウラさんに話かけますよ。
そんな簡単には成功させませんよ。
帰りも、助手席のアツコさんと後ろで寝ている2人をよそに、
キャンプネタ、乾燥肌ネタ、
アツコさんの馴れ初めで盛り上がる。
本当に勉強なりました。そしてありがとうございます。
ゆきや
平成30年10月27日 田子(沖の浮島根・弁天島) 透明度6~8m 水温22.8℃
大家族みたいですね。
ちゃっかり、左下にスギヤのご子息も。
見ているだけでほっこりしますね。
今日はマサシさんと一緒に2チームで田子へ。
ミカさんは初心者チームで安良里へ。
総勢約20人。
田子へ向かう道中、
カズさんミナさんと一緒に前職消防士時代の話で盛り上がる。
確かに昔は楽しかったけど、今は今で全く別の楽しさがあって、
後悔してないんですよ。
ヒロキさんエリカさんご夫婦とは、
プール講習以来のダイビング。
新婚旅行で行ったセブの話を聞かせてもらって、
僕は凄く行きたくなりましたよ。
マリコさんと言えば、言わずと知れた面白い人。
今日も安定の面白さで場を和ませる。
今度は、ドライスーツのファスナー少し開けときますね。
1本目潜った沖の浮島根、
透明度は先週に比べ落ちってしまったけど、
それでもキンギョハナダイの群れは相変わらず凄い。
今日はベテランさんもいるからそれ以外も見せなきゃと
張り切って探すも、僕には全く見つけられない。
カズさんミナさん、もっと探せるようになりますので、
首を長くして待っていてください。
結局、1本目も2本目も、マサシさんと、ケンローさんに
イソギンチャクモエビと、アカホシカクレエビと教えてもらい、
非常に助かりました。御二方有り難うございました。
まあ、とりあえず美味しいご飯を食べに行きましょう。
今日はスギヤです。
この海鮮丼が旨い。
そしてみんな良い笑顔。
でも夜スギヤはもっともっと楽しいから行きましょう。
まあ、僕が1番行きたいんですけどね。
ゆきや
平成30年10月19日 田子 透明度10~15m 水温23.4℃
この時期の田子のキンギョハナダイは凄い。
マクロ系も面白いけど、
こういう群れ系も見てて飽きないですよね。
僕はどっちかというと、こっち派ですね。
今日一緒に行くのは、
コウズさん、ナベシマさん、ショウダイさん、レイナ、
そしてぼく。
道中アダルトな人たちに囲まれて寝ている大学生のレイナを背にして、
助手席のコウズさんとともに、
朝日に照らされた紅葉と富士山を眺める。
すっかり秋になってきましたね。
写真撮れず、ちょっと心残りです。
そんなこんなで無事田子に到着。
いざ沖の浮島根へ。
いやあ気持ちいいですね。
こんだけ青がぶち抜けてると、
どこまでも泳ぎたくなりますね。
小っちゃい生き物を探さなくても、
キンギョハナダイを見てるだけでも飽きない。
ずっと水中にいれれば幸せなんですけどねー。
続いて、2本目は小蝶アラシへ。
このダイブが50本記念となるレイナのために、記念撮影。
ライセンス取ったのが、去年なのに、
もう50本は凄いね!!
当時まだお客さんだった僕が、初めて泊りツアーに行ったときに
講習していたのにねー。
じゃあ、撮るよー。3、2、・・・・・・・・・、あれ?
ちょっとナベシマさん、
タイミングよく浮力調整ミスしないでくださいよ。
そんなこんなで無事撮影完了。
本当におめでとう。
これからもいっぱい潜って面白い所行こう。
地上も、水中も景色最高で記念ダイブに相応しいそんな一日。
ゆきや
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。