何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「自由が丘ダイビング」カテゴリーアーカイブ

エンリッチ・ド・アンコウツアー

平成31年2月11日(月) 大瀬崎 透視度12m 水温16℃

 

 

 

 

 

 

 

 

アンコウ、それはこの時期が旬の魚。

この時期になると、体内にたくさんの肝が増えるみたい。

 

「アングリ」、「赤魚」、「顎」、「安居」、「暗愚」

などなどが転訛して「アンコウ」という名前になったらしい。

諸説あり。

 

意外としょっちゅう見れる生き物でもない。

目撃情報があっても、次発見されたのは、

全然違うところっていうくらい結構泳ぐ。

 

そして、目がすんごい綺麗。

虹色?エメラルドグリーン?

 

 

 

 

 

 

 

今日は、エンリッチ・ド・アンコウツアー in 大瀬崎。

エンリッチを使えば、深いところで長ーくいれるようになる。

長ーくいれるようになれば、アンコウが長ーく見れる。

良いことしかないですね。

 

 

前日と朝に出没情報があったため、

今回も狙わせていただきます。

 

 

ブリーフィングももちろん、アンコウのみ。

潜降したら、アンコウへ一直線。

 

 

 

どこだ?どこだ?

 

 

水中であらゆる方向を確認し、

節穴になりがちな僕の眼で辺り見渡す。

 

 

すると、奥にライトが一か所に集まっているのが分かった。

あそこだ。

 

 

一目散にそこへ向かい、探す。

 

 

「・・・・・・? えっ? これ?」

 

 

約50㎝ほどのちっちゃなアンコウ。

・・・・・・。

 

 

ミカさんのブリーフィングでは、

1mは超えているイメージでいた僕たち。

 

 

想像をはるかに下回る大きさに、

笑いながらも黙々と写真を撮り続ける。

 

 

しかも、今日はマリコさんの100本記念。

感慨深いですね。

普段あんなにハイテンションなマリコさんがね。

 

 

 

 

 

 

クマドリカエルアンコウの旗とアンコウと記念撮影。

なかなか見れるもんじゃないよ。

なんせ僕も見たの初めて。

 

 

 

 

 

 

 

 

泥棒風になったクサカベさん。

再来週に控えてる流氷ダイビングへ向けて、

アイスフードの試着。

相当大変だったみたいです。

でも、それがないと流氷は寒すぎて辛いから、

頑張ってください。

 

 

 

 

 

 

 

オノジンさんは体調不良により、

2本目を断念。しょうがない。

でも、ウミウシやらカエルアンコウやら、

結構見ちゃいましたよ。ごめんなさい。

 

早く良くなってくださいね。

 

 

 

 

 

 

良い写真だけど、右の1名の顔が・・・・・・。

 

 

 

ゆきや

力あり余っちゃう

平成31年1月31日(木) 江の浦 透視度10m 水温16.2℃

 

 

 

ホントジュンナちゃんは体力有り余っているよねー。

ドラえもん倒して起こせなくなって。

浮力を取って、フラフープをくぐってみたら、

引っ掛かり、外れなくなる。そして、断念する。

そんなパワフル少女。

 

 

食べっぷり、雰囲気共に、体育会系丸出しで、

すがすがしい。同じ匂いがする。

 

 

 

マイさんは、かれこれ4年ぶり?

忘れず来てくれたのは、やっぱり嬉しい。

まあ、僕自体は初対面だったんですけどね。

今度は4年ぶりとは言わせませんよ。

 

せいぜい2,3か月振りでお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

2人とも、講習と、久々なのに、意外と上手。

特にマイさんに限っては、

本当に4年ぶりと感じさせる浮力のとりっぷり。

練習する前から自分の中で、

コツを掴んでいるの分かっちゃいました。

 

 

ジュンナちゃんは伸びしろしかないね。

根っからのスポーツマンが齎す体幹。

ほれぼれしちゃう。

 

 

それぞれが、また課題が見つかる。

次はそれができるように頑張ろう。

 

 

 

そんな頑張った皆(僕も含む)、

今日は一吉丸でご飯食べましょう。

久々すぎて僕自身も興奮。

 

 

 

 

 

 

 

野良猫に見つめられながら食べる絶品定食。

キンメダイの煮つけ、刺身三点盛り、カンパチの焼き魚。

旨すぎる。

野良猫ちゃん、ごめんね。

 

でも、猫には贅沢かもしれない。

こんなの食べてたら、ぶくぶく太って、

動けなくなっちゃうよ。

うちの店、太るのにやたら厳しいから。

ズバズバ言われるよ。

 

 

食事中、ジュンナちゃんのダイビングを始めるきっかけを聞き、

話に華を咲かせる。

 

ただ、その後輩の人を惹きつける力半端ないね。

そして、後輩に興味がありすぎて、

ダイビング始めるジュンナちゃんも行動力ありすぎ。

彼女は本当に面白い。もっと話を聞きたくなっちゃう。

 

 

 

 

 

 

さあ、ジュンナちゃん、講習後半も、

旨い飯を食べて、温泉に入って、

楽しいダイビングライフを送ろう。

 

 

 

ゆきや

クロホシイシモチに囲まれて

平成31年1月10日(木) 熱海 透視度15m 水温 16.8℃

 

 

 

新年あけましておめでとうございます。

不束者ではございますが、

平成最後となる今年もよろしくお願いします。

 

 

 

私は年末年始で太りました。約+3kg。

ちょっと顔が丸くなった私をどうぞお楽しみください。

あと、1か月くらいしか見れませんよ。痩せるので…。

 

 

 

 

 

 

「クロホシイシモチしかいない。」

 

 

 

 

これが今年初ダイビングの感想。

満場一致でした。思わず笑っちゃうくらい。

 

 

 

 

「ウミウシいなーい」と叫ぶオノエさん、

今日はしょうがないです。だって熱海リクエストなんですから。

どっちかというとワイドの日ですよ。

 

 

 

 

クロホシイシモチしかいなくても、楽しんでくれるカオルさん。

ありがたいですねー。ちょっとホットしちゃいました。

 

 

 

 

 

僕自身も約3週間ぶりのダイビングでちょっと緊張。

上手く泳げるかなー。太ったから、潜降できるかなー。

ウェイト増やそうかなー。不安ごとが多すぎる。

 

 

 

 

 

 

潜降を開始した瞬間、その不安ごとはかき消されました。

 

「気持ち良い!」

 

海ってこんなにも、心地良い場所だと改めて実感。

どこを見渡しても、青い海とクロホシイシモチ。

沈船の中を見ても、クロホシイシモチ。

クロホシイシモチに囲まれるカオルさんとオノエさん。

 

 

 

年始のツアーにこの面白さは幸先良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

続く2本目は小曽我洞窟へ。

洞窟内に行くとそこは、

沖縄の青の洞窟に負けずとも劣らない風景とクロホシイシモチ。

終始クロホシイシモチ。

もう笑えてくる。

 

本当にクロホシイシモチに愛された、そんな始まり方。

 

 

 

 

 

 

 

年初めの今日は、ゆったり潜ってゆったりご飯を食べても、

時間を持て余す。

ということで箱根温泉の「天山」へ。

 

 

年末年始で疲労のたまった身体を癒す。

体の芯からあったまり、帰ろうとすると、変な看板が。

 

 

 

 

 

 

入れ墨が入った人でも入浴しても良いと言う看板。

しかも、「今のところ」らしいです。

 

 

今年はこの看板がどう変化していくか楽しみですね。

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

 

 

終わり良ければ総て良し

平成30年12月6日~7日 井田・大瀬崎 透明度12m 水温20.4℃

 

 

 

?「いやー助けて!助けてー!!」

 

僕「ハルミさん、もう助かってますよー。」

 

ハルミさん「沈むっ!沈むっ!!助けてっ!!!」

 

僕「浮いてますよー。助かってますよー。」

 

 

 

これがこの写真の約10分後の出来事。

そんな始まり方。

 

 

その頃、娘のトモミちゃんは、

水底でまるで本物のスフィンクスのようになっていました。

 

 

 

 

 

 

暗雲が立ち込めたスタート。

(半分僕のせいもあるんですけど。)

結果午後に2本を急いで潜ることに。

 

 

休憩中、仰向けで休憩するハルミさん。

その姿を遠くで観察しながらご飯を食べる他3名。

 

 

 

 

 

 

 

 

休憩後、無事?潜降出来、遂に水中へ。

 

 

最初は、潜降ことさえ出来なかったハルミさん。

2本目、3本目、4本目と本数か重ねていくうちに、

やれることが増えていく。

最後には、1人で潜降出来ちゃったりして、成長早いですね。

 

 

一時はどうなるかと思いましたよ。

僕の短いインストラクター人生で、

初となる認定しないダイバーになるところでした。

 

 

 

ケーコさんもちょっと久々になっちゃったけど、

時々良い姿勢に。良いポイント行ける日もそう遠くないですよ。

 

 

 

それにしてもトモミちゃんはセンスが良い。

なんとなーく中性浮力を取ってみたり、

なんとなーく泳いでみたりと、すいすい出来ちゃう。

 

 

まあこのポーズは未だに謎ですけど…。

 

 

 

 

 

彼女は昔クラシックバレーをやっていたみたいです。

その名残なんでしょうね、きっと。

 

 

 

 

 

 

 

 

夜はもちろん楽しいいおり。

 

 

 

 

疲れた後のご飯は沁みますね。

トモミちゃんのこの表情もうなづける。

 

 

ご飯が終われば恒例の部屋飲み。

今回は女性に囲まれながら、

訳ありな話を聞く。本当に奥が深い。

 

 

訳あり話を聞いた後は、ハルミさんによるヘッドマッサージ。

この時、ハルミさんが見せた表情が、

どの瞬間よりもイキイキしてましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

ケーコさんと僕は、癒されどんどん睡魔が。

ついでに髪の毛を生やすとっておきの方法を教えてもらう。

これで僕の頭皮は生涯安泰。めでたしめでたし。

 

 

 

 

 

 

無事OW合格、おめでとう。

始まりがどうであれ、ライセンスさえとっちゃえば、

皆同じスタートライン。

終わり良ければ総て良し。

 

 

 

ゆきや

 

 

三つの戦 最後に・・・

 平成30年11月24日  井田  透視度15m  水温20.3℃

 

 

 

ベテランツアー、

それは僕が最も緊張するツアー。

 

 

第一の戦、

経験の少ない僕が、

皆の想像を超えられるのか。

 

 

 

 

 

 

この日向かったのは、井田。

前日にも井田行っているため、

生物の位置とかはだいたいOK。

あとは、僕のお腹が水中でどれだけ耐えれるかによる。

 

 

第二の戦、僕のお腹、

そう、前日に食べたシメサバのせいなのか、ただの食べ過ぎか、

度々襲ってくる急激な腹痛。

どうか潜ってる時だけは、勘弁してください。

逃げ場がないんです。

 

 

 

 

弱ってる僕と一緒に行くのは、

シオツキさん、タカユキさん、オオガミさん、

ミサコさん、アケモさん、アキさん、ナツコさん。

知る人ぞ知るベテランズ。

ご迷惑おかけします。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近教えてもらった井田の奥のポイント。

水面を約300m歩行するという不思議な体験。

さすがのベテランズもこれは初めてだったみたいです。

どうかお許しを。

 

 

 

前日も行っていたおかげか、ニシキフウライウオ、クダゴンベと

狙っていた生物は、順調に見つけられる。

 

 

 

まあ、クダゴンベに関しては、

ミサコさんが見つけてくれたんですけどね。

非常にありがたかったです。

 

 

 

しかし、ミサコさんのドライが水没してしまい、

上半身びしょびしょに。

あれはショックですね。

 

 

 

 

 

 

 

最終的には見に行く予定だった生物が、

ほぼ全て見ることが出来ました。

 

 

 

ホッとし、お腹がすき、向かうは橋本。

ただでさえ、弱っているお腹にさらに追い打ちをかけ、

餅入りカレー南蛮大盛卵落とし × 卵丼 を食べる。

く、くるしい…。

 

 

なんなんですかね、

食べる前は平気だって思えちゃうんですよね、不思議と。

まあ、毎回後悔しているんですけど。

 

 

そして、シオツキさん、オオガミさん、タカユキさんに囲まれ、

難しい言葉が飛び交う。玉手沈黙。

 

 

それに気づいてアケモさんから一言、

「急に玉ちゃん黙って、どーしたの」

話が難しすぎるんです。

 

まだまだ、僕は子供ですね。

 

 

 

 

さあ、今日はこれからが第三の戦。

連休中日の渋滞。

ない頭をフル回転し、どのルートが最善かを模索する。

 

 

東名から小田厚、よしよし順調だぞ。

平塚を通過し、ここが悩みどころ、

伊勢原で降りるか、厚木西まで攻めるか。

 

 

選んだのは厚木西に攻めること。

結果・・・

 

 

 

 

 

 

大敗でした。

 

ごめんなさい。

最後に負けてしまいました。

 

 

ゆきや