何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2019/4/30・田子 透明度7-15m 水温17℃

沖に出るボートの上は、全く不可解な波に揺れている・・・。
予想に反した波に僕の判断も揺れ動いている・・・。
操船する船長もおんなじ顔で首を傾げてる。
おそらく・・・、
予報と裏腹に、もっと沖合で南西風が吹いているに違いない。
穏やかと踏んでいた海にあっさりとそれを否定され、
一筋縄ではいかないダイビングを予測する・・・。。
隠れ根がせりあがっていて、水深が浅くなっているところ
に目をやると、海面がそこだけ滑らかになっていて、
南からの潮流があることを目視できる。
つまり、波もある。流れもある。
簡単なコンディションではなさそうだ・・・。
でも、水の色はどんどん良くなり綺麗そうだ・・・。
黒潮の支流が当たっている気がする・・・。
魚いっぱいいそうな気がする・・・。
行きたいような気がする・・・。
行ってしまいそうだ・・・。
よし、行こう・・・。
とうとうインストラクターは決断する・・・。
難しい作戦を立てて、エントリーした海は、
その直後にカンパチの大群に出くわすというご褒美をくれた。
そして海中にいる間中、
おびただしいカタクチイワシの大群に包まれながら・・・。
波が収まる事を期待したが
結局この日は最後まで波は収まらず。
1本目を終えたところで、近くのお蕎麦屋さんで
昼食を取り、昼寝もした♪
そして2本目は穏やかそのものの湾内のポイントで、
ウミウシをじっくりやって、僕以外はピカチュウ
の発見に沸き・・・、のんびりと水中を過ごした。
うーん・・・。
集合写真がない・・・。
こんないい海、
メモリアルな日。
皆との記念写真は撮るべきだったっ・・・。
まさ
12月14日 井田 水温:20℃ 透明度:15m
今年の冬は暖かい。
と思っていたけど、一気に寒くなったなー。
でも水中は暖かい!まだ20℃もある!
寒がりの私がまだフリースに手を出してないし、
フードを被らなくても大丈夫!
でも、この後行った年末ツアーでは寒すぎてフード解禁しました!
そんなことはどーでもよくて、
井田に行った日のブログです!
今日のリクエスト主はのどか!
「西伊豆に行こうと思うんだけど、どこがいい?」
と聞くと、
「井田ですねー」と。
それはちょうどいい!
私も井田にいる小さなカエルアンコウが見たかったんだー!
小さいものに興味がなく、
いつか魚になりたいと思ってるのどかは常に群れを追っかけ
どこまでも・・・・
さっきまでこっちにいると思ってたら、今度は全く別の方へ。
その泳力少し分けてくれないかい?


わたしが見たかったカエルアンコウも
皆にお付き合いいただき、無事確認!
いやー可愛かったー!

小指の爪サイズで見つけるの大変だったーっ!
みなさまカエルアンコウ探しにお付き合い、
ありがとうございます!
でも可愛かったでしょ?
この後井田はもーっとカエルアンコウが出てきて
お祭り状態に!
それは今後のブログをお楽しみに―!
すなお
12月2日(日) 井田 透明度:10~15m 水温:21℃
忙しい1日でした。
ゲスト6名のベストポイントツアー。
ダイブマスターのリエさんが遊びで参入。
ダイブマスター講習中のユミとコズエがトレーニング。
総勢10名、満員です。
早朝のアキさんからの不吉な電話で始まり、
神出鬼没(主に没)のカワイさんに水中では目を光らせ、
合間の休憩はユミとコズエのトレーニングダイブで問題児ダイバーを演じる。
あー楽し・・・ぁ、いぇ・・・忙しいー。笑
身体の乾く暇もなくバタバタと潜り続け、
最後のエキジットの時に目の前に広がる光景。

白砂と青い水の中、太陽の光を受けてキラキラ光るハタンポの群れ。
やっぱり、正直に言います。
楽しかったー。
スズメダイの群れに感動してくれるマナさんも。
魚に近づきたがらないダイバーのアユミちゃんも。
少しずつ海への恐怖心を克服しつつあるユキさんも。
楽しみ方は人それぞれですからね。楽しかったですか・・・?笑


あ、ちなみに問題児ダイバー役は、すごく楽しいです。
ね?コズエ!笑
この間違いに気が付きますか?笑
たっぷり海水を吸収した後は、これまたたっぷりの栄養分を。
コッシーさんとカワイさんには栄養ドリンクですね(笑)
これで1チーム!
長めの休憩にお付き合いいただいた皆さん、
ありがとうございました。
みか
11月25日 井田 透明度15m 水温21℃
3連休の最終日となると・・・
朝の道はガラッガラ!NO渋滞!むしろ、車が全くいない!
なんかそれはそれで恐ろしい。
前にも後ろにも車がいないと、
通ってはいけない道を通っているような
錯覚に襲われながらも井田へ!
今日はマクロネタはほどほどに、


まり子さんとタカベに突っ込んでは、360℃タカベに巻かれ、
その間、なつきはぽけっーて群れを眺めてたなー。
一番若いんだからもっとつっこめー!
奥エリアから泳いできたのに、このタカベゾーンで
一番エアー使ったなー。
その頃、こんなに群れを独占してていいのかなって横を見ると、
玉ちゃん率いる、初心者チームが!

おっ!玉ちゃんに続いていい感じに泳いでる!
と思ったら、だれか浮いてったー
そして、お尻から落ちてきてるー(笑)

光が入ってUFOにさらわれていく人のようなってます(笑)
海も行きの道も空き空きだったけど、
帰りは渋滞。
その前にお寿司屋さんで腹ごしらえ。
渋滞により山越え。
でもこの時期は良いことも!
陽が落ちるのが早くなって、
山上から見える夕日と富士山と湖。
とーっても綺麗。
私の結構お気に入り。
運転中に見るとふっ。となります。
運転席からは湖あんまり見えないんだけどね・・・
一瞬。ホント一瞬。
でもあのきれいな湖ははなに湖だっけ?
忘れちゃったっ・・・
見たい方は眠たい目をこすって起きててください!

上の写真は玉ちゃんって足短いねって言われて、
傷つき、足を長く見せようとしているところ。(笑)
ほらハイウエストにし過ぎてズボン股間に食い込んでるもん。
玉ちゃんに足短いとはげてるって言っちゃだめですよー!(笑)
すなお
11月16日 井田 透明度15m 水温:21℃
今日のリクエストは、
ベストワイドビーチ。
つまりは、こういう事。
ワイドが面白くって一番いいビーチポイントに連れてって
って事。
ならば、もう選択の余地なく、一択です!
そう! 井田!
タカベやイサキの群れもすごいし、
キビナゴやスズメダイまでも混ざって
渋谷か原宿の竹下通りのよう!
そこにカンパチも突っ込むし、
ワイド派のノドカもおくはらさん突っ込むから
もうパニック状態。(笑)

これで十分ワイドビーチだけども、
今の時期、生物も豊富だから、
せっかくだからね!


写真は全部といいほど、ゆみちゃんの。
透明度がいいからぽけーっと。

2本とも奥エリアに行ったからたっぷり泳いだ後は、
弥次喜多へ!
やっぱりしめ鯖おいしーなー!
これでビールもあったら最高なのになー・・・。

すなお
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。