何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
6月25日 田子 透明度:8-12m 水温:22℃
最後に潜ったのが、4月の頭。
海に行けない日々が続き、2か月半も潜ってなかった私。
こんなに潜らない期間が続いたのはダイビング始めてから、
なかった気がします。
久々に潜る海はどん感じなのかなー?
潜った瞬間、なんだろう。
新鮮のような懐かしくもあり、慣れたような感覚もあり、ちょっと不思議な感覚。
ひとりでウルっとしてしまったことは秘密にしときます。
潜らなかった間に沖の浮島根のキンギョハナダイの数は増えていて。
群れを狙ってくる大型の魚も。
それにつられて一斉に動く魚達。
そうです!
この光景が見たかった!

これから、も~っとも~っと魚は増えるんだろうなー。
今から楽しみにしておこーっ。
すなお
11月26日 田子 透明度 20m! 水温21度
田子に着き、まだ誰も入っていない、沖の浮島根へ!
水面に顔をつけるとびっくり!
透明度サイコー!
透明度がグーンと上がって、とっても綺麗!
先にスイスイと潜降しているせーわさんがくっきり見えるもん!
遅れながらもベストシーズン到来ですかね?
ここ最近激流なことが多い沖の浮島根。
今日も流れてるかも。なんて心配をして、エントリーすると、
まーったく流れ無。
前半は・・・。
それはそれはのんびりと群れを堪能。
ぐっちゃり。

そろそろ、戻りますよーなんて思っていると、
流れが出てきて、だんだんと猛烈な流れに。
安全停止する際には、なかなかの流れに。
流れてるよーしっかりつかまってー!
ロープにしっかり捕まって、安全停止。
2本目は湾内、弁天島へ。
湾内も透明度良好。といいますか最高。
弁天島の地形もくっきり。
ここでは今、熱い子たちを中心にマクロダイビング。



写真はぜーんぶセーワさんのおかりしましたっ!
良い写真いっぱいですね。
どーりで私と目が全く合わないわけですね。(笑)
よしえは次回は必ず、必ず、
フラッシュを起こしてからケースに入れること!(笑)
えみこさん、うわさに聞く田子はいかがでした?
でも、この日一番楽しんでいたのは、
休みでくっついてきたミカ?
2本め行く前には、
「えぇー。白崎と弁天どっちに行こうー?」
「迷うー。どっちがいいと思います?」
と興奮気味に聞くも、
「知らんがな。」と一言せーわさん。(笑)
「えぇー!?だってあと一本で終わっちゃうんですよ?」
もう、うるさいので、いいから早く決めてください。(笑)
潜り終えたら山の上のおそば屋さんへ!

少しずつ紅葉も始まりいい季節になりましたねー。
みんなも、車内から眠たい目をこすって、
景色を見てみると、いい紅葉に出会えるかも?
すなお
2019.11.4(月) 田子 透視度8~12m 水温23.4℃
ダイビング日和ですね~。
3連休最終日、僕たちは西伊豆、田子へと向かった。
祝日とは思えない、道路の空き具合。
土日よりも、平日よりも早く到着したのであった。

潜る直前になり、
ダイビングコンピュータを机に置きっぱなしにするナオコさん。
しょうがないから、僕より高くいて下さいねとお願いし、
水中へと消えていく。
『すっごい綺麗!!』とは言えないけど、
天気、海況のおかげで、心地良くてしょうがない。
流れなし。うねりなし。
遠くにいる魚たちの懐に向かって、泳ぎだす。

魚に四方八方囲まれるその光景は、ノンストレス。
あまり小っちゃいものは見ないようにして、泳いでいると、
目の前にはハタタテハゼが。
ついつい紹介せずにはいられなくなり、
ちょっと珍しいんだよ、なんて説明し、再び泳ぎだすと、
シオツキさんがいない。
あれ?
え、シオツキさん、また失踪ですか??
前科があるシオツキさんを待つこと、1分。
遠くからゆっくり泳いできているシルエットが。
おっ!いたいた。ほっと一安心。
どうやらマイ・ハタタテハゼを見つけていて、
写真じっくりと撮っていたみたい。

ほぼ貸し切り状態の海を
平日のようにまったり、ゆっくり泳ぎ、
蕎麦屋『やぶ誠』へと向かう。
沖縄、首里城の火災を見て、
各々の首里城の思い出を語りながら蕎麦を食べ、
帰路へと向かう。
時刻は3時。
いつもよりも断然早い。
平日よりも早く帰れるだろうと、
渋滞情報を見ると・・・・・・。
真っ赤っか。
あちらこちらで渋滞、そして事故。
避けて帰ることは出来ず、
仕方がなく、渋滞へとハマり、
ゆったりまったりと運転する。
ビートルズ、平井堅、玉置浩二と
懐かしい曲を次々と流し、帰ってきた。
帰店したのは、7時45分。
最後の最後にやられました。
約4時間45分。
皆さん長時間お疲れ様でした。

3連休最終日の厳しさを味わった、そんな1日。
ゆきや
7月10日 井田 透明度20m!! 水温24度
今日のリクエストは『ベスト群れ』
私、この日はみんなにどこに行くか相談する前に決めてました。
それは井田!
なぜなら、透明度が黒潮の影響でとてもきれい!
そして群れの量が凄いことに!
なので一応みんなの総意を得て井田へ!
そして、かなり久し振りに晴天のなかダイビング!


1本目はまあまあ流れもあって、群れもいい塊に。
今日のリクエストをくれたツルタさんは、
上がってくると、『群れの一員になれた気がします』と。
それは良かった!
でもね、今日ツアーチームは3人いたはずなんですよ。
綺麗な海でぽけーっと自由にしたい気持ちも十分わかりますよ?
でも、私とは反対方向向いてたり、追い抜いて行ったり・・・。
その証拠に全員が映ってる写真がほとんどない。
どーいうことでしょうか?
イッセイさんは可愛いカエルアンコウに夢中でしょ。
ヒロサワさんは違うチームに付いていくでしょ。
ツルタさんはわりと近くにいてくれましたね!


見てください?
一緒にいった初心者ツアーのみんなの方が
ちゃーんとお利口に玉ちゃんについていっていますよー。

ちゃーんと見習ってください?
どんなときでも初心を忘れてはいけませぬ。(笑)

なかなかこんないい海もないかと。
ツルタさんいいリクエスト頂きありがとうございましたっ!
私のほぼ独断で決めた井田は正解でした?
すなお
6月18日 井田 透明度8~12m 水温 21度
いつもは土日休みのゴマちゃんとイマイズミさん。
でも、今日は、有給を使って平日ダイビング!
選んだ先は井田ー!
シトシト雨が降り、アジサイが綺麗に咲く季節。

最近よく井田へ行っていますが、
この日の水中、イワシがすごいっ!!
3人の周りをグールグル。

一瞬何があったのかわからないほどの数で、
突っ込まずにはいられなかったなー!


平日で井田も私たちで貸切!
なーんてのんびりなんでしょ。
木陰を探して、道路の真ん中でお昼寝。
そして、この間もお給料が出るっていいですねっー♪
お昼はいけす屋でご飯をたっぷり食べ、
もちろん食後のデザートどこにしましょ?
名物イチゴ大福のいちごプラザへ寄るか、
都内には最近見かけなくなった、
ミニストップに行くか。
これは究極の二択です。
選んだのは、

ミニストップ―!!
私の心もこっちでした。
小さいころ、家の近くにあって、夏になると
お母さんに買ってもらたミニストップのアイス。
なんだか懐かしー!そしてやっぱりおいしー!
甘いものに目がないイマイズミさんは、
『僕はご飯屋さんリクエストしたので、
デザートは決定権譲ります』なーんて言ってたのに、
黙っている口はちゃーんと『ミ』の口になってましたよー!(笑)
のんびり平日有給ダイビング!サイコーですっ!
こんな休日いかが?
すなお
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。