何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
11月16日 IOP 透明度:15m 水温:20℃
透明度が良いところがいいと、目指すはIOP!
天気も最高!雲一つない空!なんて気持ちのいい日でしょう!
11月とは思えない暖かさで、気温も20℃越え!
なんて気持ちのいい日なんだ!
天気は全く文句なし〇

透明度も文句なし〇
15m以上は見えています!


あまりにも気持ちが良いから水底で寝ているわけではなく、
視線の先には珍しいチンアナゴという生物に目を凝らしています。(笑)

中層には、キヒナゴやイワシがぐっちゃりと。

ご飯屋さんに着くと、いい肴が入ったと意気揚々なマスター。
太刀魚の炙り

もう一つは、高級魚スマガツオ。
カツオと名前がつくのに身は大トロさながら!
おいしー◎

こんな美味しいお魚があればビールが進みます。
7人(3人は飲んでません)でビール11杯。
よく飲みましたっ!
まぁ、ほとんどフルキさんのせいですが・・・(笑)

クリスマスツリーも飾られていたど、
もう少し暖かい日が続いてくれますようにー!
すなお
10月17日 田子 透明度12-15m 水温25℃
ぐっと気温が下がったこの日。
生憎お天気は雨模様。
車のエンジンをかけた時の車外温度は13度。
秋ってこんなでしたか?
一気に冬気分なのは私だけでしょうか・・・。
そのなか、半そでで現れるエグチさん。
寒くないんですか・・・?
田子へ着いてもほとんど変わらず14度。
そんな中ウエット男子が3人。
ボートからドボンと飛び込むと、水温は25℃。
陸との差10度以上。
それはみんな暖かーい。と口々に。
水中はウエットスーツでも行けるけど、
道中のボートは寒い季節になりました・・・。
海の色は青い!
群れでも堪能しようと思っていたら、
時間が経つに連れ流れ出す水中…。
どんどん、どんどん、流れます。
魚も必死に泳いでますが、人間も捕まっているので必死です。笑
久しぶりにブン流れの沖の浮島根でした。
上がってくると女子達は、
「3㎏は痩せた」と口々に。(笑)
そんな簡単に痩せられないですよ。(笑)
1本目から疲れ果てたみんなの2本目のリクエストは
のんびりできるところ。
流れ等まっーたくなく、それはそれはのんびりと。
水温も温かく気持ちが良いし、穏やかだし、
寝れちゃいそうです。(笑)
洞窟の出口に集まるハタンポ。
ハタンポも心なしかのんびり。



1本目があるからこそのんびり感が増すんです。
2本目上がって来た時のみんなの顔は1本目とは大違いでした。(笑)
気温が寒くなってきたので、
暖かいお蕎麦が美味しい季節になってきました。
お蕎麦と一緒に畑で撮れた新鮮野菜の天ぷらも!
後ろにビールも映ってます。
3㎏消費した分。もしくはそれ以上のカロリーを摂取したかも・・・?
すなお
10月12-13日 田子・井田 透明度:8~15m
この2日間はすべて食の事を考え行動していた気がします。
平日でお泊りツアーに出かけた女子4人。
女子会ツアーです♪
宿はご飯が有名ないおり。
標準をそこに合わせ、
お腹ぺこぺこにしておく為にはどうすればいいか。
お昼は軽めにカップスープにしよう!
お菓子買ったらついつい食べちゃうから買っちゃダメ。
休憩時間なんていらないから、カロリー消費に
ガツガツと3本潜ろう。
のんびり潜るのもいいけど、たくさん泳いだ方がお腹空くよね!
なんて、会話、行動が全ては食のため。(笑)
美味しいご飯をよりおいしく頂くために、
沖の浮島根、小蝶アラシ、弁天島と3本ガッツリと。





相変わらずの魚の群れと、キラキラと差し込む光のカーテン。
温かい水温。
あー楽しかった。なんて田子をあとにしようとすると、
鍵がない。どこに置いたかも記憶にない・・・。
あーでもないこーでもない。
探したらちゃんとありましたっ!(笑)
たくさん泳いでお腹空いても、
まだお腹を空かせようと温泉で長湯。
これでお腹ぺこぺこ。たくさん食べれるねー。
なんて温泉を後にすると、後ろから、
「おねーさん、忘れ物よ」とおばちゃんの声。
振り返ると、ポツンと置かれている鍵。
またやるところでした・・・。
おばちゃまありがとうございます。
最近の私、鍵に要注意です。
さて、お待ちかね夕食です!

ブログを書いている今、この写真を見た瞬間、お腹鳴りました。
パスタに鯛めしに、煮付けにしゃぶしゃぶに。
どれも美味しい!
お酒も飲める女子達だったので、ビールに日本酒に。
女子オンリーだったからか、食後のアイスもついて♪
全てを食の為に動いた甲斐がありました。
見事全部完食!
もう動けません・・・
なかなかここまでキレイに完食できる事も少ないと思います・・・しかも、女子だけなのに。
パンパンなお腹をさすりながら、お酒片手に夜のお散歩。
知らないおじさまに声を掛けられ、
ミカンをたくさんもらって
ポケットもパンパン。
部屋に戻ったら修学旅行みたーいと騒いでいたのに、
10時半には言い出しっぺが就寝。早っ!
全くもって勝手です。笑
翌朝もちゃーんと朝ごはんは食べれるくらいにお腹は落ち着き、
ペロリと食べるみんな。
朝から豪華な食事にまたもやお腹はパンパン。
2日目は井田へ。




さすがに1本目終わりは、
まだお腹いっぱいで昼は蕎麦しか入らなーいって言ってたのに、
2本潜るとちゃんとお腹が空いている。
でもやっぱり蕎麦へ!

蕎麦だけではちょと物足りなくなった女子達・・・。
〆はやっぱり甘い物がいい!
という事でミニストップへ!

これにありつくまでに近くのミニストップは改装中。
もう一軒先まで車を走らせました。(笑)
こういう時の行動力はすごいのですっ!(笑)
ホント―に2日間たーくさん食べました!
そして、海以上に食にこだわった2日間でした!
すなお
2月24日 江の浦 透明度:12m 水温:15℃
ダイビングの何が好き?
それは色々あると思います。
浮いている感覚が好きだったり、生き物が好きだったり、
だた水中にいるのが好きだったり。
この日はみんなダイビングより、
終わった後のご飯に一番の楽しみが!
その前に、腹ごなしのダイビング。
みんなで相談した結果。
今季初のダンゴウオを狙おうと、江の浦へ。
例年であればそろそろ出てきているダンゴウオ。
でも今年は1匹目撃があっただけで、
その1匹もすぐに姿を消し・・・・。
みんなでライトを片手に探す・・・探す。
探すべしっ!!



写真を見てお分かりの通り、
ダンゴウオはいませんでした・・・。
でも、振り返るたびにみんながライトを片手に一生懸命
探している姿、嬉しかったです。(笑)
ダンゴウオには振られてしまったが、
こちらは私たちを裏切らないっ!
金目しゃぶしゃぶ

かんぱーい!
やっぱり、美味しいご飯は裏切らないです!
みんな今日一番いい顔をしてますねー。
この喜びようを見ていると、
やはり今日のメインはこっちなのではと思ってくる。(笑)
あーお腹いっぱいっ!
幸せだなー。
すなお
12月21日 福浦 透明度:15m 水温:18℃
今日の皆の目的はこれ!
金目しゃぶしゃぶ!!
みさこさんがくれた、
一年の潜り納めは金目しゃぶしゃぶで!というリクエスト。
みーんなこれを楽しみに来たのです。(笑)
でも、私たちはダイビング屋さんです。(笑)
ちゃんと潜りました。
まず、順を追って話しましょうね。
金目しゃぶしゃぶを食べるには、東伊豆で潜りたいところ。
でも、この日は、北東風が強めに吹く予報。
北東風の陰になるポイント福浦へ!
私も、みかも初めて!マサさんは実に15年ぶり?
そんな福浦は意外と?充実したラインナップ。


ゴミじゃないよ。ヘコアユよ。

諸々の事情により写真は無いけど、
ネコザメの赤ちゃんも超絶可愛かったー♡
さて、お待たせしました!
本日の目的の時間ですっ!
これ見るだけでビール飲めますねー!(笑)
あけもさん、ビールおいしそうに飲みすぎです。(笑)

ヒロコさん、ヒラメに驚きすぎです。(笑)
ミチルさんいい顔しすぎです。(笑)
忘年会って事で、お刺身の盛り合わせも!
活きが良すぎて、ヒラメが動くたびに悲鳴が!
早くたべたいなー
金目しゃぶしゃぶにはルールが。
① まず、お出汁をなにも入れず頂く。
みちるさんとみさこさんの顔を見れば
これだけでどんだけおいしいか分かるでしょ?(笑)
② 白菜の固い部分やシイタケなどを入れてひと煮たち。
③ はい!金目をしゃぶしゃぶ。WITHおネギもね。
これをポン酢につけてもよし!つけなくてもよし!
もう幸福感以外何もありませんねー。
でも、これだけでなく、
④ あとは作ってくれた雑炊を頂く。
そうすれば、明るかった外も気づけば暗くなり、
沢山お酒飲んだ大人たちもこうなります。(笑)

今年もこれを食べれてよかったー!
おじちゃん、おばちゃん、
毎度毎度大人数でお騒がせしますが、
いつも、おいしいご飯をありがとうございます!
この日で潜り納めのみなさんも、
いちねんありがとうございましたっ!
ちゃんと、みんないるー?(笑)

みんなの笑顔とは反対にマサさんだけ怒ってますねー。(笑)
理由を知りたい方は私まで。(笑)
すなお
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。