何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2023.10.14 安良里 透視度15-m 水温23℃
ドライの方が良いような
ウエットの方が良いような
先週ももごもごあーだ、こーだ言っていたような気がしますが(笑)
まだ決めきれず、えいっウエットで行ってしまえと
思い切ったのはちょっと後悔です(笑)
今日はお天気どんより~
寒いですっ。
安良里にあるお風呂は大渋滞。
みんな考える事は一緒ですね(笑)
ただ嬉しいことに透明度はスコーンと15mオーバー。
スコーンとっ。
入ったら真鯛のダイちゃんもお出迎えしてくれるし最高です。
スズカさんピース♪
ユウダイさんはお茶目に中性浮力練習?
チンアナゴは着底してそーっと♪
今週はスズカさんのお祝い㊗
陸は秋なのか夏なのかはたまた冬なのか
異常気象に振り回される毎日ですが
水中は着々と秋に向けて準備が進んでいるのかな。。。
クマドリカエルアンコウのチビっに
ニシキフウライウオに。
うん、秋っぽい感じがします。




陸の秋、紅葉シーズンも楽しみですが
今年は暑すぎたせいかきれいな発色がないとかないとか。。。
ですが移り変わる四季を感じるのはなんだかやっぱりうれしいものです。
もうすぐかな~
もうちょっとかな~
気長にに待ちます(笑)
本日なんとご夫婦が4組♪
ありがとうございました~。
すずか
2022.11.5 井田 透視度20m 水温23℃

ダイビングもすっかり衣替えする人が増えてきて・・・、
だいぶドライスーツの人が増えてきましたね・・・。
水温はまだウェットで行けるのですが、
(マイウェットスーツに限る)
地上がね・・・、どうしても日によって・・・。
うちのお客さんたちも
どんどんウェットスーツの人はどんどん減っていき、
今では1人、2人、3人、4人・・・、5人くらいかな。
(うち1人は一年中ウエットスーツ。)
ダイビング少なくなってきて・・・。
かくいう僕自身も、天気によってスーツを変えてみたり。

そして、この日また1人、
シノさんはドライスーツに衣替え。
ウェットとは違って、
コツを掴まないとドライスーツはちょっと大変。
足に空気を送ったり、送り過ぎたり・・・。



それでも若さもあり、割と早い段階でコツを掴む。
その横で悪戦苦闘するシバサキさん。
長年ウェットスーツしか着ていないのもあり、
ドライスーツを扱うのは難しいようで。
「ウェットスーツなら上手くいくのになー。。。」

まあまあ、
人には得手不得手があるので、気長にやりましょう。

ドライスーツに悪戦苦闘する皆を横で
眺めるウェットスーツのリューイチさん。

三者三様、いろんな思いを持ちながら潜る、
そんな秋の海でした。
たま
ーーーーーーーーーーーーーーーー
↓インスタはこちらから↓
OCEANTRIBEのインスタグラム
ーーーーーーーーーーーーーーーー
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。