何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
9月27日(水) 神子元 透明度:20~25m 水温:28度
弓ヶ浜を出発して、
目指す島まで20分。
陸を離れると、みるみる青くなる海。
これは、当たりだ!!
船上から下をのぞき込み、確信。
海に、確実なことなどないのに・・・。
1本目、1匹。

見たよね!?
初神子元にしては上出来だよ!!
2本目、1匹・・・

雲行き怪しい。
いや、近いし、見れてるから!!!
3本目、1匹・・・・・
いや、勝負はまだ終わっちゃいない。
どこまでも、どこまでも。
真っ青な海、潮に乗り、諦めちゃいけない。
!!!
ほらーーーっ!!!
来たよ来たよーーーーー!!!

目に入った2匹を追って。
追って追って・・・
それは、2匹の群れでした。
海に確実なことなどない。
自然を相手に、確信なんてしちゃいけない。
改めて、心に誓います。
セキドちゃん、来月はすんごい群れを。
3匹以上の群れを・・・?
まずは初神子元デビューおめでとう。

空も海も、こんなに青いってのによぉ。
3ダイブで遅いし、サクッと帰ろうと思ったけど。
寂しい心と胃袋に、下田バーガー。

あ、モデルを間違えました(笑)

みか
9月14日(水) 神子元 透明度:8~15m 水温:26℃
9月、伊豆の海の水温が最高潮を迎える。
とりわけ、伊豆半島の突端、神子元は、
南の島さながらの温かさ。
その、水中を。
この女、恐ろしや。

サメを見れて、ご満悦♪
ドライスーツで・・・?
暑い暑いとウエットを脱ぐ私たちの横で、
初神子元でサメを見れて笑顔の、アキホさん。
さぞかし暑かろうと気を利かせて、
『ファスナー開けますか?』
『え?後でいいよー。』
何言ってんの、濡ちゃう。的な反応。
神子元=ウエット
なんて思い込んでいませんか?
寒がりで神子元もドライで潜りたいという方、
素晴らしい前例あり、ぜひご検討ください。
・・・要ご相談の上で。笑
入る前からトビウオの演出にワクワクして、

この南国さながらの海も。

出港するか微妙だった荒れた海面も。

マッハでバタ足しないと
船に追いつけないエキジットも。

ドライとストラップフィンでのりきって、
ずっと楽しそうに笑ってたアキホさん。
このハンマーの群れたちは、
ご褒美だったのでしょう。
そう、オキシマさんからの・・・?
ラストグッジョブ、
ありがとうございました!
まぁ本当は私が見つけたかったけど(笑)
みか
9月10日(土) 前泊神子元 透明度:15~20m 水温:26℃

南伊豆の先端、弓ヶ浜より20分。
当日朝出港判断の海は、時化ていた。
休憩なし、昼飯も飛ばして怒涛の2ダイブ。
けど、前夜より前乗りしている私達にとっては、
船が出ることだけでも嬉しかった。
この青い海で潜れれば。

タカベの群れに巻かれ、
流れていく水中景観を楽しむ。
そう、この海で潜れるだけで・・・
・・・・・
人間は欲深いものです。
あわよくば、
できることなら、
一匹だけでも、
本当は・・・・・
群れが見たい!

水深28mでした。
潮もとっても速かった。
でも、そのシルエットに向かわない手はなかった。
踏ん張り動画を回すリューイチさんの前を、
カメラマン・カミグチ氏が進んでいく。
フィンをしならせ女子二人が消えていく。
恐ろしいです、女は。
昨夜は『リューイチさんに引っ張ってもらおうね!』
なんて、言ってたのに。笑
満面の笑みで神子元をあとにして、
心軽やかに自由が丘へ♪
ん?珍しく山道が渋滞??
一本道の天城峠が通行止め・・・
自由が丘に着く頃には、
みんなの記憶はハンマーから通行止め事件に。
忘れもしないあの電柱め・・・
長い長い帰路、大変お疲れ様でした。
みか
8月27日 前泊神子元 透明度:6~10m 水温:20~25℃
欠航で泣く泣く帰った海が、
透明度30m、ハンマー群れ群れだった。
・・・らしい。
そんな雪辱の思い出から一年。
アッキーさん、ついに、この日が来ましたね。
わーい、わーーーい。
鏡のような水面に映る青空と白い雲。
ベタ凪、快晴の中、出港。
前泊、出港確実なだけでテンションはおのずと上がる。
けど、翌日の早起きに備えてどうにか就寝。
迎えた海が、これですからね。
言わずとしれたAポイント。
着底してハンマーが狙えちゃうラッキーポイント。
で、
ハンマー大爆発!!
3桁のハンマーの群れが右から左から。
『サメっぽいものを見た』ことしかないシバハラさん。
今回ついに、ハンマー認識してくれましたね(笑)
喜びのあとは帳尻合うものです。
ダウンカレントからのアップカレント、
吹っ飛んでいったフロート・・・
ムラタさん、ナイスキャッチ、
ありがとうございました・・・。
みか
8月17日(水) 神子元 透明度:5~8m 水温:20~24℃

人の心を汲むのが苦手です。
この表情から、何を想うのか?
私にはわからなかったです、ツルタさん。
上級者限定の神子元の海にやられた?
3桁のハンマーの群れを見て感極まった?
はたまた・・・
お祓いの効果てきめん、奥沢神社への感謝の念か?
3度目の正直でした。
ノーハンマー
ブルーウォーターツアー⇒ブラウンウォーター
出港は当日朝判断・・・の、本日!!
ツルタさん、動画、お借りします。
良いとは言いづらい透明度ですが、
視界一杯を埋め尽くすハンマーの群れ。
ハンマーの群れと共に、
深淵に消えていくツルタさんを呼ぶ私のライトまで、
見事すべてを捉えた映像?
ありがとうございます!!



〆のガメラ・・・じゃなかった、
巨大アオウミガメまで、出来すぎた神子元。
いや、デカすぎでしょ・・・!!
これはきっと・・・
台風で中止になった土曜日のツアーから、
急遽数日後の平日ツアーに振り替えてくれた、
アサミさんとムラキさんの日ごろの行いのおかげ。
そう、ツルタさん、もしかしたら。
今回船が出て、沢山のサメを見れたのは・・・
皆さんの運のおかげ?
強運の皆様に囲まれたツルタさん。
真偽を確かめに、
また神子元ご一緒しましょうね?
みか
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。