何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
10月20日(日) 田子 透明度:15~20m 水温:25度
『今日はどこ行きましょうかー?』
『田子。』
スナオさんの質問に誰よりも早く答えてみる。
『なんでミカが答えるのー。みんなどうですか?』
『沖の浮頭根。(田子のメインポイント)』
ナイスです、ヅカさん!!
こうして、大多数の意見を取り入れた本日は、田子の海へ。
ハンマーヘッドシャークを見に。
そうなのです、ハンマーなのです。
一昨日神子元ツアーが欠航になった私としては、聞き捨てならないのですが。
田子の沖の浮頭根で3桁弱のハンマーの群れが出没。
これは・・・行かねば。
キンギョハナダイがすごいのなんのって。
イサキが湧き出てくるんですから。
たまには水底に目をやり小さいのだって。
ドライスーツでは暑すぎる水温、青い海。
浮頭根から沖の浮頭根までのドリフトも最高でしたね〜
メンズだけだったこの日、地元蕎麦屋にて祝杯。
全員ビールを手に、この笑顔。
本当に、田子、いい海でしたね。
・・・ハンマーの影も形もなくたって、ね。
サワザキ君の若い男子フェロモンが足りなかったのが、原因?
次までに鍛えておくよーに!笑
みか
7月22-23 田子:3~10m 水温:25℃
今回はお泊りでオープンチームと
アドバンスチームと一緒に田子へ!
まさしさんのオープンチームは初めての海。
みーんなちょっとドキドキ。緊張気味。
慣れない水中にバタバタ。
ダイブマスターのみずきも大活躍・・・?(笑)
上がってくると、ちょっと疲れている大人とは変わって
10歳のはる君の顔はキラキラ!
あの重たい器材背負ってもニコニコ。
器材をおろす前からエイがいたよーっ興奮気味。
もう立派なダイバーだ!
アドバンスチームは私とマンツーマン。
もうこれはとことん遊びましょう!(笑)
早速メインポイント、「沖の浮島根」へ!
初めてのボートダイビングにドキドキ。
ロープを握りしめて潜っていく海にわくわく。
着いた先には、何億といるキンギョハナダイの群に驚き!
今までに見たことのない魚の量と、
今までになかったダイナミックな地形と
今まで行ったことのない深度。
あっという間にエアーがなくなる程、興奮。
吸い過ぎです。動きすぎです。(笑)
ね、アドバンス取ると面白いでしょ?
マツオさんも「深いとこいいっすね!」と。
このフレーズ二日間で何回聞いたかな?(笑)
夜はみんなで乾杯!
この時ばかりは子どもより、
大人の方がいい顔をしているかも。(笑)
たまたま日帰りツアーで来ていたタマちゃんに
冷水を浴びせる、はる君。
夏ですねー。2人とも楽しそう。
オープン、アドバンスおめでとう!
ホサインさん、タテさんまた次回ですよー!
みずきもおつかれさーん!
すなお
令和元年6月24日(月) 田子 透視度8m 水温21.6℃
『北川でカメが見たい。』
そう悩みを告げるのは、ハルカさん。
毎度毎度、『カメを見たいリクエスト』で予約するも、
1度も見れず。
そして、今回も見れず。
北川に行くことさえ叶わず。
ごめんなさい。
今年中に見れるように、願いましょう。
生憎の北東風により、北川は早々に断念。
代わりに向かったのは、ササモトさん希望の田子。
カメはいなくとも、
沖の浮島根で僕たちを待ち構えていたのは、
大量のキンギョハナダイ。
四方八方を囲まれながら泳ぐ沖の浮島根は
時間が過ぎるのを忘れさせてくれる。
ただ、たまー現実に引き戻していくのは、
強烈な流れ。
岩壁にしがみつかないとどこかに飛ばされてしまうような流れが
時折僕たちを襲ってくる。
そのせいなのか、
しっかり空気を使わせていただきました。
この日は、ある珍事件が。
2本目みんなで向かったのは、季節限定ポイント田子島。
今年はまだオープンしただけあって、
生物はまだまだ未知数。
カイカムリ、カエルアンコウやウミウシ。
各々が真剣に探す。
すると、次第に窒素が体に蓄積されていく。
しょうがないから、
ゆっくりゆっくり浅くしていき、さらに探す。
でも全然いない。悲しい。
敗北感を感じながら、
安全停止ラインの5mへゆっくり向かっていく。
田子島はフロートをあげなければならない。
もちろん、あげるのは僕、たまて。
気合を込めて、空気を送り込む。
『あれ?』
紐が絡まった。あがらない。
仕方がないので、一つ一つ紐をほどいていく。
刻々と時間が過ぎる。
1分。2分。3分。4分。5分。
安全停止の時間は、とっくに過ぎ、
再度無理やり打ち上げる。
すると、また絡まる。
もういいや、と思い全員に浮上のサインを出す。
上がってきた瞬間、皆爆笑。
ちゃんと練習しますね。
この日は、頼りないインストラクターについてきてくれて、
ありがとうございました。
皆浮力が上手でしたよ。
~後日談~
ササモトさん、
僕は約10日後神子元で無事フロート成功しましたよ。
ゆきや
令和元年5月12日(日) 田子 透視度5~8m 水温18.6℃
この日は、2回のダイビング。
2回なのに、潜った場所は3箇所。
沖の浮島根、小蝶アラシ、白崎。
詳細は、当事者だけが知る。
シオツキさん、ユミさん、貴重な体験でしたね。
今の田子は、ウミウシ祭り。
どのポイントに行っても、
ウミウシ、ウミウシ、ウミウシ、ウミウシ、ウミウシ。
最近、ウミウシを見つけれるようになった僕は
楽しくてしょうがない。
水路の中をゆっくりゆっくり進み、
壁を見ると、そこにはウミウシがうじゃうじゃ。
アオウミウシを筆頭に、ウスイロウミウシ、
キャラメルウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ニシキウミウシ、
ヒラムシ、ミカドウミウシなどなど。
数多くのウミウシが。
いつも通りのハイテンションなノリコさんと
お喋りをしていると、
ユミさんが会話の中に。
すると、ちょっと不思議なことを話し始める。
それを聞いたノリコさんは、
『あれ、ユミちゃんってあれなの?』
そうです。あれなんです。
よくぞ気づいてくれました。
天然なんです。
水中では、ちょっとあれなユミさんが大活躍。
透明度が悪いこの日は、ちょっと泳げば、
一緒にいた人が見えにくくなり、
ちょっと目を離すと、視界から消えるのが何度も。
そんな中、良い感じの位置にいてくれるのがユミさん。
遠ざかっている人を呼んでくれたり、
違うのに夢中な人を呼んでくれたり、
大活躍。
そんなユミさんをこれからも
よろしくお願いします。
ちょっとあれな時があるけど・・・・・・。
ゆきや
平成30年12月13日((木)) 田子 透視度18m~ 水温20.8℃
なんて良い表情なんでしょう。
この写真に関しては、最後に。
しかし、良い顔ですね。
続々と2018潜り納めをする人が増え始めた今日この頃、
今日もまた2人が潜り納めをしました。
アッキーさん、ササモトさん。
アッキーさんから、
「潜り納めだから、田子で弥次喜多かなー。」
という一声。
潜り納めに相応しいですね。
潜り納めがこの快晴は、運が良すぎですね。
水中はもちろん快適。
ただ、長さ20㎝弱ニシキウミウシはいるのに、
他がいない。なぜ。
もっと小っちゃいのがみたいのになあ。
っと思っていると、タテジマキンチャクダイがいた。
情報では3個体のはず!?
おやおや、よーく見ると、4個体。
しかも、これを4個体見つけたのは、
店に帰ってから、このブログを作っている時。
まー、1人で大興奮ですよね。
伝えたいけど、誰もいなくて伝えられなかった。
ようやくすっきりします。
続く2本目は、ケンローさんが一緒に潜ってくれたおかげで、
アシボソベニイソバナガニを見つけてくれて、
非常に助かりました。
ウミウシまで見つけてくれちゃって…(笑)
ササモトさん、クラサキウミウシですよ。
覚えてくださいね。
1本目、2本目の間は、ストーブを囲み、暖を取る。
そこにシーランドのヤマモトさんが、何か芋らしきもの置く。
どうやら、安納芋らしい。これは是非食べたい。
食べたいと、思っていたのは、僕たちだけじゃない。
最も食べたかったのがヤマモトさんだ。
ショップのダイビングが終わり帰船せる度に、
アルミホイルの中をチラっチラっと見る。
よっぽど、楽しみにしてたんでしょうね。
これがこのブログの冒頭の写真のちょっと前の話。
案の定、安納芋は美味しかったですよ。
どんな良い海より、
なっだかんだ美味しい物が勝るのかもしれませんね。
良い潜り納めでしたね。
来年よろしくお願いします。
ゆきや
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。