何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「田子」カテゴリーアーカイブ

俺の、俺の、俺の話を聞けぇ~

 

1月17-18日(土日) AOW 田子 水温14.8℃ 透明度12~20m

 

先週に引き続き、今週のAOWも猛烈な西風!

 

堤防に打ち付ける波が台風中継みたいなことに。(笑)

もちろん沖なんかには出れるはずもなく、湾内で練習からスタート!

 

IMG_0256 IMG_0259 IMG_0322

 

1本目は潜降練習とナビゲーション。

水中での動きを確認していざエントリー。

まず男子3人の潜降・・・沈まない。

風でどんどん流される。慌てる。なおさら沈まない×3人。(笑)

 

水中に入っても、最初の15mを泳ぎ切って何キックで進んだかを測るスキルでの話。

例えば、15キックだったら1キック1mだし、10キックだったら1キック1.5m。

ただふつうはそんな簡単に割り切れる数字にならないもの。

だがしかし、男3人、1m、1m、1.5m。

 

怪しい。

 

話を聞くと、
「10mのところで足がつって、そこまで10キックだったから数を増やしました」
「途中でわかんなくなって、だいたい15キックくらいだったかなぁ」
「割りやすい数字の方がいいと思って」

こらーーーーっ!!!!

 

続いて1バディずつ順番に四角形ナビ。

大谷さんスーさんペアが終わり、ゆういっちゃん・チカちゃんペアが終わり、最後ゴンちゃんとユウトさんペアが出発。

 

なぜかそれについていく大谷さん。

それを見て付いていくスーさん。

2人を見て慌てて泳ぎだすゆういっちゃんとチカちゃん。

取り残される俺とヒロコさん。

 

まぁ微笑ましいから良いかと、その様子を写真にとる。

そして付いて行ったみんな、どんどん浮いていく。

3人浮上。そして潜れない。

 

テロだ・・・。

これは、新手のテロだ・・・。

その3人に屈して、僕は水中にいたみんなに浮上サインを出したのでした。
IMG_0284 IMG_0286 IMG_0338
IMG_0282 IMG_0273 IMG_0277

IMG_0268 IMG_0271 IMG_0281

 

その後も新手のテロは続き、

ナイトダイビングで宇宙空間のような異空間を楽しんで、

砂に潜るめっちゃかわいいミミイカダマシと戯れ、楽しい時間もおわり。

 

みんなとアイコンタクトを取ってから、浮上ロープをライトで照らし、

掴む動作を見せ、浮上サインを出す。

うなずくみんな。

ぼくは先頭を切ってロープを伝って浮上し、みんなのフィンを脱がせる準備を・・・。

 

来ない。

だれも来ない。

ライト片手にまた砂地を照らして遊んでる。

 

もうテロには屈さない。

ぼくは頑なに水面で待ち続けました。

 

IMG_0302 IMG_0295 IMG_0291

 

 

そんなこんなで2日目のラストダイブ、風が止み、波も落ち着いたので沖の浮島根へ

透明度も抜群、程よく流れて魚も密集、地形も凄い。

このときばかりはみんないい子でしたね。(笑)

 

そしてそろそろ深度をあげて浮上・・・というときに、目の前に黒い塊が。

 

IMG_0297 - コピー

 

数百のイナダの大群!!

ただ距離があって、見たのはぼくとユウトさんだけ。

でも、いいよね。2日間、テロに耐えてきたもん。

 

 

ナイトの前に。

 

みんな、自由になっていいのはうまくなってからですよーーーっ

                                   りゅう

自分史上最高に楽しかったナイトダイビング。

1月11~12日(日・月) 田子 AOW 水温13.8℃ 透明度15~20m

 

西風強し。

でも今日はAOW講習。

初日はじっくり練習するから関係ないのさっ

 

1本目は浅いポイントで潜降練習とナビゲーション!

空気の抜き方からおさらいして、

潜ったら自分の1キックですすむ距離を測定し、最後に四角形ナビ。

男子、ひどかったなぁ。女子、さすがだったなぁ。

 

 

エキジット後、何がダメで何が良かったのか確認した後は、

田子のみちこさん特製のイセエビのお味噌汁を頂き、ツアーチームとみんなで初詣、そしてなぜか缶けり。

はじめてやった缶けり。燃えました。(笑)

 

 

 

IMG_0066 IMG_0067 IMG_0078

 

2本目はナチュラリスト!

水中生物を誰が一番上手に描けるか勝負ーっ

 

水中で絵を描くこと自体難しいのに、特徴をとらえてとなると至難の業。

みんなもくもくと描くことに専念っ

シキちゃんなんか集中し過ぎて、ナマコを踏んでいたの気付かなかったみたい。

オクトと残圧計がなまこの腸まみれになってました(笑)

 

 

IMG_0079 IMG_0088

 

IMG_0094 IMG_0087

 

そして3本目はナイトダイビング!

このナイト、今までのナイトで一番面白かった!!!

夜行性のウミヘビ、エビ、カニ、ウミウシはそこらじゅうにいるし、

シビレエイ、ヒラメ、タコといった大物も登場。

そしてセミホウボウの赤ちゃんに、砂に潜る魚・ハチ!

極め付けはスルメイカの幼体とホタルイカの仲間!!!

おれ、水中でずっと興奮してました。

 

夜は美味い飯とビールと海と馬の話で更けていき、翌朝。

この日もまだまだ西風強し。

 

IMG_0102 IMG_0104

 

IMG_0110 IMG_0115

 

1本目は湾内で中性浮力SP!

フリー潜降から始まり、水底になるべく着底しないように泳ぎ、最後はサンゴエリアで安全停止!

生物を見終わった後も、ちゃんと呼吸を意識して、

巻き上げないように泳ぐことも出来てたねっ

 

上がってくると、風が止んだ。

予報より早く高気圧につつまれたみたい。

これは長く休憩すれば外海に行けるかも。

そして休憩すること1時間半。

 

IMG_0116 IMG_0118 IMG_0119

 

IMG_0125  IMG_0120 IMG_0121

 

行っちゃった♪(笑)

やっぱり外海は違うね!

圧倒的な地形、魚の量、大きさ。

いつも的外れな事しか言わないゆうきも、

「空飛んでるみたいで最高でした!!」って的を得たこと言ってたしね。

 

さぁこれでAOWゲット!

これでいろんなところ行けるぜーっ
りゅう

海から始めましょう

1/11-12      年始ツアー  田子いおり井田

神社の階段で

どうも!まさしです!

朝晩冷え込む今日この頃、

みなさんいかがおすごしでしょうか?

年末年始にたっぷりため込んだ栄養もそろそろ使い始めませんか(笑)

さてさて今年もやってきました年始ツアー!

今年1っ発目の泊りツアーでございます。

やっぱり自分これがないと1年が始まった気がしなくて、どうもねぇ。

いつぞやの年始ツアーは大雪に見舞われましたが、今年は2日間と~ってもいい天気ぃ。

そしてこれまた年始ツアーで恒例になりつつある1っ発目の田子の海。

とーっても良い海況、と言いたいところだけど、

西風の影響で結構ザブザブ・・・(まぁこの時期は気圧配置的にしょうがないんだけどね)

そんなザブザブの中1っ発目は、外海に、攻めぇ~、ずに

ゆっくりいきましょうよー、湾内にぃ、まったりとねぇ。

海に入ると透明度いいねぇ、うれしいねぇー

これが冬の海じゃー!(笑)

そして今年1っ発目の海でクボッシーが50本達成!

なんだかおめでたい感倍増だねぇ。おめでとう!

ハクセンアカホシカクレエビ オオモンカエルアンコウ サキシマミノウミウシ 優雅

くぼっしー記念ダイブ 夜遊び 初詣 くぼっしー50本!
ゆっくり、潜ってウミウシも見て、カエルアンコウも見て珍しいエビも見て、

海から上がると、冷えた身体の僕らを待っていたのは、ミチコさん特製のイセエビ汁♪

あったかくて、磯のいい香りがしてさ、もうぅ、生きてて良かったなぁ。

お昼のご飯の後は、一緒に田子に行っていたアドバンスチームも一緒にみんなで初詣、なかなか行く事のない田子の神社、ヤマグチさんからもらったお金でお賽銭(笑)

そんでそのあとは廃校のグランドでみんなで缶蹴り、なんで?(笑)

何年振りにやったんだろうか?

トシ、缶けりのセンスだけはなかなかだな(笑)

いい年の大人がみんなで缶けり、外から見てた方が面白かったかもね(笑)。

田子を出発して、温泉入って、体はぽっかぽっか。

そこに来ていおりの晩餐でしょ、なんて贅沢なんでしょうかぁね、

それで終わらないのが今回のツアー(笑)

夜さらに戸田の居酒屋にみんなで繰り出したのでありました(笑)。

居酒屋からの帰り道、空を見上げると星が撮ってもキレイ。

するとユウトとクボッシー、あれが北極星であれがシリウスで・・・って詳しいな、おいぃ

正直、俺もちょっと星の事勉強してみようかなぁ~とおもっちゃったじゃないかよー、こんちくしょうめー(笑)。

そんな楽しい大人の戸田ナイトでした。

次の日は井田へ

海の中はやっぱりきれいで生物もアツかった!

なんだけど、波がまぁまぁあってね、エキジットは、女の子たちを助けようと入った男子たちも波に転がされ面白い絵面になってました。(笑)

共演 ゴマフビロードウミウシ

タカベ玉 コミドリとセトリュウグウ

海のそばでゆっくりと過ごして、

それでいて色んな事があって、

なんだか、2日間楽しくて、そして美味しすぎて、幸せ過ぎて、中々全部をうまく書ききれないね、

田子の神社での初詣、みんなでお願い事をしましたが、みんなは何をお願いしたのでしょうかね?

ぼくも今年で32歳です、

女の子にもてたいとか、お金がほしいとか、ケンカが強くなりますようにとか、進級できますようにとか、

そんなお願い事はもうしませんよ。

今年も、健康で、そして安全に、海に潜れますように。

今年もいい年になりますように!

よろしくお願いっしゃーす!

今年も宜しく

 まさし