何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「田子ダイビング」カテゴリーアーカイブ

今年も足繁く?

 

 

 

2024.05.19  透視度~10m 水温18-19℃ 

 

 

 

今年もこの季節がやってきました〜‼︎

 

 

オーシャンでは1番のり?2番のり?

 

毎年5/15からOPEN。

 

田子島のシーズンスタートです‼︎

 

何が出るかわからないどきどき。

 

何もいない時のどきどき?

 

そう、一攫千金ポイントなのです笑

 

 

ウミガメいたり、ハンマーでたり?

 

クジラもジンベイも出ちゃうかも?

 

 

去年もそんなことを言いながら

足繁く通ってしまうのですー。

 

 

今日は何が出るかな?

 

 

キビナゴの群れー

はお決まりですね。

 

 

 

きびなごシャワー@田子ダイビング
キビナゴシャワー

 

 

 

何かに追われて、

私たちに追われて、

右往左往。

 

 

 

ヒメジの群れもなんでかここが

お気に入りー。

 

 

 

ヒメジ@田子ダイビング
セキドさんの1枚♪

 

 

 

昔の珍しさとは少しかわり

安定なのはクダゴンベ?

 

 

 

クダゴンベ@田子ダイビング
おしゃれさ際立ちっ。

 

 

 

うん、おしゃれ〜。

 

 

大物はやっぱりいそうでいない?

今年も足繫く通うことになりそうです(笑)

 

 

 

2本目もちょっと冒険してヤイズ根へ。

 

 

ここ最近白っぽい~が抜けない感じでしたが

意外にも綺麗、けど下の方はひんやり〜

 

どうりでウエットのタカユキさん

上にいらっしゃるわけですね〜。

 

シーズン到来?

アマミスズメダイの幼魚に

 

 

 

アマミスズメダイ@田子ダイビング
青が鮮やかに。

 

 

 

亀裂が入ったような

地形もなかなか面白い〜。

 

 

 

オトメウミウシ@田子ダイビング
ワイドだけどマクロ写真も①

 

コケギンポ@田子ダイビング
ワイドだけどマクロ写真も②

 

 

 

たまたまですが

こちらも足繫く?

 

お寿司屋さんの”魚河岸”

 

ここに導入されているのがタッチパネル式の端末。

 

全体のメニューが分かりずらいのが難点笑

 

見つけるのが、、、

 

 

1人ずつその端末でご注文。

 

 

届いてみると、

あっそれ美味しそうですね。

 

どこにありましたか?

 

 

それも美味しそうですね。

 

どこにありましたか?

 

 

じゃあ交換しませんか?

 

 

 

魚河岸@田子ダイビング
生牡蠣&アジフライを~

 

 

なんだか心温まる物々交換♪

 

 

山盛りすぎる天丼と共に~。

 

 

魚河岸@田子ダイビング
オオタニさんと天丼♪

 

 

 

魚河岸@田子ダイビング
オオタニさんとサタケさんと天丼♪

 

 

ありがとうございました!!

 

すずか

Instagram

official line

 

 

続けていれば誰でも必ず

5/18-19   田子 透明度:5~10m 水温:19℃

 

 

 

続けていれば誰でも必ず上達できる、、のがダイビングだと思う。

 

 

 

 

いやぁ~~3人とも!とうとう来たね、AOWの日が

 

 

昨年9月にライセンスを取ってから今日に至るまで、、一緒に苦楽を共にしてダイビングの練習を頑張ってきたよね

 

 

「AOWをとって沖縄に行く!!」を目標にさ

 

 

 

3人の水中での様子はもう全てわかってるよ、、

 

 

遊びは置いといて、、まだまだしっかり練習もしたいとこだけど、、、でもそんなことより、、

 

 

OWライセンスでは見れなかったAOWらしい景色が見せたい、、けど・・

 

 

まだあのポイントに行くのは早い、、そうしたら練習しなきゃ、、、とか

 

 

 

色々考えてたんだ、、しょーじき、、ボク(笑)。

 

 

 

今回はDMのヤヒがアシスト練習で来てくれたからほんと心強いよね

 

 

今までの成果と復習と

 

 

新たな挑戦と冒険と

 

 

癒しと楽しみと自然の壮大さ

 

 

その全てをこのAOW2日間で

 

 

ずっと一緒に海でトレーニングしきたハルちゃん

 

 

あの入る時にドキドキして中々潜れないのも、

 

 

克服して、もうすっかりできるようになったと思ってたよね、ボクもハルちゃん自身も。

 

 

そう、あれはビーチだったからね、凄い浅場からやってたんだよね

 

 

今回はボートでしょ、ビーチの時とちょっと違ったね

 

 

浅場の濁りのせいもあったけど、水面に顔をつけても水底が見えない。。

 

 

そんな水底が見えないところでの潜降という新たな課題が生まれたね。

 

 

ホウガク・・・?

 

イミワカリマセン・・・・

 

コンパス?・・・ドッチデスカ?

 

 

ちんぷんかんぷんなミユ(笑)。

 

 

ピったりばっちりとまではいかなかったけど、みんなで陸上でナビゲーションの練習した甲斐はあったよね(笑)。

 

 

ナイトダイビングまでの待ち時間は長くて

 

 

木陰で爽やかな風を浴びながらみんなでお昼寝♪

 

 

ナイトダイビングではいきなりサカタザメに出会ってみんな大興奮

 

特にサメ好きのマユね。

 

 

そうそう、今回みんなツイてたんだよね

 

 

今季初の田子島ではウミガメまで見れちゃったんだから(写真はないけど)

 

 

 

 

 

今回のハイライトは何と言っても最後の「沖の浮島根」。

 

 

昨日のレベルでは到底行けなかったであろうポイント。

 

 

みんなの練習の成果

 

 

挑戦、冒険、楽しみ、癒し、そうその全てが「沖の浮島根」にあったよね

 

 

 

凄い!ハルちゃん落ち着いて潜降できてる!!

 

 

いいぞいいぞ!!

 

 

今まで見たことないほどのダイナミックな地形

 

 

こんなたくさんの魚見たことなかったよね

 

 

水底のない所でもちゃんと浮力をとって泳いでる

 

 

凄いぞ!凄いぞ!みんな!

 

 

 

みんなウミウシを見る余裕もある、「それはアオウミウシだぞー」

 

 

マユは写真を撮る余裕もある

 

 

 

3人の今までの集大成とでも言える内容でしたね

 

 

なんだか女子スポーツチームの監督になって試合に勝ったような気分になっていたボクでした(笑)。

 

 

 

 

 

あの時の3人が「沖の浮島根」で中性浮力をとって中層を泳いでいる・・・なんだかちょっと感慨深い

 

 

 

 

続けていれば誰でも必ず上達できる

 

 

 

やっぱりそうだ

 

 

 

今まで色んな人に教わってきましたが

 

 

 

この3人に改めて教えてもらった気がします。

 

 

AOW取得おめでとう!

感動をありがとう!

 

2日間本当にお疲れ様!!

 

 

 

そしてDMのやひがいてくれたおかげで安心してみんな挑戦できました

ほんとうにありがとう、そしてお疲れ様!

 

 

まさし

流されて見つけたお宝

4/29  田子  透明度:15m 水温:18℃

 

 

 

GW3日目

 

 

渋滞にハマらず今日も順調に田子についた♪

 

 

 

昨日までのボクの知っている最高の田子は継続中で透明度は15m以上♪

 

 

 

 

今日はワイドな景色をご所望でしたよね

 

 

 

これはツイてますね皆さま、、黒潮効果ですよ♪

 

 

 

そうそう、つい先日潜ったばかりの沖ノ島のちょっといいなぁ、、、って思った場所があるからそこに行こうと思うんです

 

 

 

地形も、ダイナミックで

 

 

 

生えモノなんかも多めで、、結構いい感じなんですよね。

 

 

 

 

 

しかも、、、なんだアイツはーー!!

 

 

 

 

見慣れないこの大物!

 

オオニベです!!優雅に泳いでいました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「マサシさん私ドリフトSPやりたいんですけど、何ができたらやってもいいですか??」と真剣なミヅキちゃん

 

 

う~んそうだねぇ

 

 

ドリフトSPやるなら

 

 

中性浮力は必須だし、、

 

 

深度変化による細かな浮力コントロールでしょ

 

 

あとはロープなし潜降、、浮上

 

 

何も捕まらずに安全停止

 

 

これができたら次回ドリフトSP、やろうじゃあーりませんか!

 

 

っていう事で今日はドリフトに向けた事前練習&前評価(笑)やろっか!

 

 

 

っていう話に耳を傾けていたのは、、

 

 

 

ミヅキちゃんだけじゃなく

 

 

 

その他の皆も(笑)。

 

 

 

そしてみんなやる気(笑)

 

 

 

 

みんなで仲良くワイドポイントで

 

 

 

みんなで仲良く流されて

 

 

 

みんなで仲良く安全停止

 

 

 

 

ミヅキちゃんやるじゃんか!!

 

 

もう僕の知ってる昔ミヅキちゃんではないな(笑)

 

 

そして、、みんなもやりますね!!(笑)

 

 

か、カワイさんもできてる!!(笑)

 

 

と、ドリフト前練習はひとりならずみんな大成功♪

 

 

 

とまぁ、ワイドがメインではあったんですけど

 

 

 

最近カメラを手に入れたアベちゃんはマクロ撮影も一緒に頑張りましてね

 

 

アベちゃん撮影  マツバギンポ
アベちゃん撮影 アラリウミウシ

 

ヒジョーによく取れているんですよ♪

 

 

 

カメラもですが、、ここにきてアベちゃんのダイビング熱があがってきているのがボクハウレシイ(笑)。

 

 

 

お店に帰ってきてから

 

 

撮った写真とかをみんなでチェックしているとき

 

 

 

 

マナちゃんが「このウミウシなんですか??」と聞いてきたんですよ

 

 

 

マナちゃんだけ見ていた、、、スミレウミウシやないかーー!!!

 

残念なことに光が当たってなくて色は出ていないけど、、、

 

 

それ、、、、めちゃ珍しいぃ、、、

 

 

 

「スミレウミウシ」じゃないですかーーー!!

 

 

そのお宝、、、いやぁ、、、羨まし、、、っていうか今からでも探しに行きたい(笑)。

 

 

 

 

この日を締めくくったのはそんなビックリでした(笑)。

 

 

 

次回はドリフトSP本番ね!!

 

 

まさし

Instagram

official line

 

いつもどおり特別な

4/27-28   田子  透明度:15m 水温:18℃

 

朝の爽やかみなさま

 

 

わーー今日から楽しい楽しいGW(ゴールデンウィーク)ですねぇ♪

 

 

 

どうなんでしょう、、やっぱり混むのかなぁ、、、

 

 

 

なんて心配してましたが、、、意外と混んでない。。

 

 

 

そんなGW前半ウチのお泊りツアーは少人数(笑)。。

 

 

 

「GWなのに、ヤバいんじゃないんですか??オーシャン大丈夫ですか?」

 

 

なんてツッコミ(本気の心配?(笑))を入れられつつ、、

 

 

 

大した渋滞にもハマることなく田子に着きました。

 

 

 

天気も最高、、海もベタ凪、、

 

 

そんなダイビング日和のベストコンディション♪

 

 

 

今日からGWでしたよねぇ、、、

 

 

 

あれ?それなのに、、空き空きのシーランドさん、、(笑)

 

 

 

「GWなのに、、、シーランド、、大丈夫ですか?」と、またしてもするどいツッコミ入ります(笑)。

 

 

 

なんですか、今日は

 

 

普通の日より空いてる(笑)。

 

 

 

はい、、空き空きの田子を僕たちだけで全力で楽しみますっ(笑)。

 

 

 

 

普段から田子に潜り慣れた面々ですから

 

 

 

今日は普段周らないコースもいいでしょう

 

 

 

普段あまり潜らないポイントも面白いでしょう

 

イサキが通る~~
ぴかちゅう

 

左右対称、、ではなかった
ルンルン♪オドリカクレエビ

 

ダスキンモップ、、、ではない
ベニワモンヤドカリ

 

センテンイロウミウシ
ニコリ♪ミナミギンポ

 

コーラルとキンギョハナダイ

 

白崎は相変わらずウミウシ大爆発

 

 

水深26m夢のケーソンは不思議だ、、こないだいた奴がいない、、だけど、、新しくこいつ見つけた(笑)

 

 

日々潜るたびに顔ぶれが代わるんだから、、、

 

 

 

今日は何がいるんだろう、、そんな夢があるから白崎は好きだな。

 

 

 

窒素のアレもあるからコチョウアラシでまったりも良いすよね

 

 

 

なんだかんだいつも時間が足らなくて後半は流すだけになってるから、今日はいつもとは反対のルートで、、

 

 

 

へぇ、、、この辺にも結構ウミウシいるもんだなぁ、、

 

 

 

あれ、、やっぱり時間足らなくて、、今度は水路まで行けなかった、、、スンマセン、、、(笑)。

 

 

 

「今、沖ノ島潜ってきたんだけど、、イサキ凄かったよ!!」田子のケンローさんが言った

 

 

なっなんですって~~行きましょう!!

 

 

そんな突然の情報で行く、普段あまり行かない突然の沖ノ島も面白い(笑)。

 

 

 

群れもそうかもしれないけど、、、

 

 

 

今まで知らなかった、、沖ノ島の南側の深場、、、結構ソフトコーラルや生えモノが凄いんだな、、いいな♪

 

 

 

 

 

1500本達成!!

 

そしていつもの沖の浮島根で

 

 

ミサコさん「1500本!!!」

 

 

1500本ですよ、、、凄いっていうか、、、早いっていうか、、

 

 

 

 

祝いっ!!めでたいっ!!なんですけど、、

 

 

 

ミサコさんの場合はね、、ボクの中で、もうそんな祝いとか、、おめでとーーーとかそういったものを越えてますね(笑)。

 

 

 

生きてるから呼吸をする、、、それと同じように

 

 

 

海があって魚がいてウミウシがいてミサコさんがいる、、(笑)。

 

 

 

いつもと変わらず一緒に海にいられる事に感謝しつつ

 

 

 

でもやっぱり特別なのは

 

 

シーランドのヤマモトさんからのプレゼント♪

 

 

釣りたてメジマグロの刺身

 

 

 

僕たちもあやからせて頂きました。

 

 

 

 

実は、、そんな特別が僕の中でもう一つあったんですよ

 

 

今回、ミサコさんのリクエストでタツのイラストを旗に描きました

 

 

 

せっかくだから、その旗に合わせて水中も、、と思いハチジョウタツを狙って、探しておりましたところ、、

 

 

 

ハチジョウタツは見つけられなかったんですがね、、

 

 

 

これっ!

 

 

チョー珍しい  これエビなの!わかる?

 

わかりますか?海藻に乗っている緑のふさふさ。

 

 

これ、エビなんですよ。

 

 

超レアなエビ

 

 

「フィコカリス・シムランス」です。

 

 

 

狙っても見れません・・・

 

 

 

情報があっても見れません・・・

 

 

そ、

 

 

たまたまです(笑)。

 

 

確認するのも難しい・・・

 

 

 

教えるのも難しい・・・

 

 

 

写真撮るのも難しい・・・

 

 

喜んでもらえるのも難しい・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

ボク特別嬉しかった(笑)。

 

 

も1枚。

 

これエビなの!「フィコカリス・シムランス」

 

 

 

 

 

夜はいつもミサコさんが大好きなお宿さんで♪

 

 

ちなみに、、貸切でした(笑)。

 

 

のんびり、、ゆっくりと、、お料理とお酒と、、他愛のない話で時間は過ぎて。。

 

 

 

 

 

新緑と残った3輪
夜は楽しい♪

 

おしゃれランチにはおしゃれドリンクを

 

 

 

田子の桜の木は新緑がキレイ

 

 

よーく見ると

 

 

 

まだ花は3輪だけ残っていました。

 

 

 

ミサコさん、、

 

1500本おめでとうございます。

 

 

 

いつも通り、、の楽しい2日間をありがとうございました。

 

 

 

でも、、やっぱり特別な2日間でした(笑)

 

みさこさん1500本!!

 

 

 

まさし

Instagram

official line

今日はどうでしょ?

 

 

 

2024.04.20 田子 透視度15~20m 水温17~19℃ 

 

 

 

すずか曰く相当よかった昨日の田子。

 

そう私曰く相当よかったんです田子。

 

つい勢いよくご紹介しましたけど

 

 

でも保険で言っておきます。

昨日よかったからって今日もいいとは限りませんからね~。

 

 

なんて後から言っても遅いですよね。

期待されちゃってますよね20mオーバーの海に。

 

 

 

でも期待通りの海でしたよね?

 

 

 

 

 

沖の浮島根@田子ダイビング
ゴマさん遊びすぎですよ~
NEWドライスーツ@田子ダイビング
マツタニさんMYドライデビューおめでとうございます♪

 

 

 

 

 

でも1本目上がって、ツボッチさんの一言。

そんなに透明度良かった~?

 

 

もう一度保険で、

感じ方は人それぞれかもしれません(笑)

 

 

 

 

 

このすこーし珍しいゴマフビロードウミウシも

 

 

 

ゴマフビロードウミウシ@田子ダイビング
ゴマさんが見つけたゴマちゃん。

 

 

スズカ:見れてうれしーかわいいー

マツタニさん:珍しんですねー

ツボッチさん、ゴマさん:なんか黄ばんでるよね

 

そう感じ方は人それぞれ(笑)

 

 

ミカさんチームもかわいいのたくさん見てますね~。

アサミさんの素敵なお写真をお借りしてっ。

 

 

 

アラリウミウシ@田子ダイビング
アラリウミウシ完璧な背景。
イソコンペイトウガニ@田子ダイビング
イソコンペイトウガニを探せっ。
ジュッテンイロウミウシ@田子ダイビング
こ、これはっ、ジュッテンイロウミウシ
アカネコモンウミウシ@田子ダイビング
アカネコモンウミウシ
トラフケボリ@田子ダイビング
トラフケボリ

 

 

 

こちらは満場一致でかわいい認定?

でも決して、無理強いしてるわけではございません(笑)

 

 

 

 

さかなや食堂@田子ダイビング

 

 

 

いつも出前のさかなや食堂さん。

お店に行った際は、”とんてき” ”タンメン”おすすめです♪

 

ありがとうございました~。

 

 

 

すずか

やっぱり明日も行っちゃおうかな?

またまた次回に続く。。。

Instagram

official line