何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2024.02.10-11 田子・大瀬崎 透視度10~15m 水温16-17℃
メインは何でしょう~。
最近激熱田子でのウミウシ探し?
それともメインポイントで沖の浮島根ワイドな地形を求めて?
それともそれとも、アフターダイブの至福の一杯?
いやいや、ディナーの焼肉でしょうか?
いや~2日目の大瀬崎も激熱でしたよっ。
何が1番か決められない。
盛りだくさんな2日間っ。
どれをピックアップしましょうか(笑)
選びきれないので順番にっ。
スタッフもせっかく2人いる事ですし
マクロ攻めの白崎かワイドに沖の浮島根どっちもいけちゃいまーす
綺麗に半分に分かれたという事で早速。
マミさんはウミウシ好きだったんですね
カメラはお持ちじゃないですが
じーっくり肉眼で楽しんでくださいましたっ。
マミさんこっちにも
あっここにも
ミサコさんがあっちで何か見てますよ~
レナさんもカメラを構えてますよ~
あっちにこっちに大忙しっ。
白崎楽しすぎるんです♪





ワイドにマサシさんチームも
透明度バッチリ、沖の浮島根を楽しんできたようで♪

2本目からは合流して2チーム白崎へっ。
マサシさんお得意のハチジョウタツを見せてもらって~
何回みても可愛すぎます。
(今年は登場率が高いですね~)
今日はのんびり2本で
夜の楽しみに備えて準備万端っ。
の前にシオツキさんのナイスアイディーアで
アフターダイブの一杯。
あれ2杯?3杯?

春を先取りのぽかぽか陽気で
はいっカンパーイです♪

イクタさん夜に向けて調整し、、、てなーいっ。
フライングでガッツリ食べちゃってますけど、、、
(ボリューム満点のフライを召し上がっておりました(笑))
別腹なんで大丈夫ですねっ。
宿に到着して
百笑いの湯で温泉に浸かれば冷えた身体も生き返る~
たっぷり暖まって、ちょっと仮眠なんかもしちゃって
そう、全てはここで全力を出すため!!!
ここからが本番?
焼肉開始ですっ。
食べて食べて食べまくり
レナさんから「肉を頼んでー!!」

承知しました~どんどんいきまーすっ。
皆さんの食べるスピード半端なかったです(笑)

ダントツ人気のタン塩に
激うまネギ塩だれをたぷっりかけて
ハラミにカルビに
エレンちゃんおすすめ
ロースをサンチュで包んで
焼きニンニクとコチュジャン合わせて
口に入れれば。。。。
みんな虜に。
おかわりくださーい!!!

お腹いっぱい、幸せいっぱいの宿までの帰り道。
星も綺麗に見えちゃったりなんかして~。
部屋のみでは
マサシさんと私が茶番を繰り返し(笑)
(いや、私はわざとじゃないんですけどね、、、)
お付き合い頂きありがとうございました~!!
翌日はまだまだお腹いっぱいな朝でしたけど
みなさんまだまだ眠そうでしたけど
むかった大瀬崎も楽しかった~ですねっ。




最後まで余すことなく2ビーチ!!
盛りだくさんな2日間!!
本当にありがとうございました~。

すずか
2023年、タマのある日 透視度20m 水温19℃
いつもお世話になっているブイです。
カメラを持ち出し、今日は田子の海へ。
前回失敗したことをふまえてまた挑戦。
ストロボの位置にアームの角度、
F値にシャッタースピード。
これだけ色んな設定があると、
あれをやって失敗して、これをやって失敗して。
失敗ばかり。
おまけに潜っていられる時間も限られちゃうから困ったもんで。
でもそれが楽しい。
『明日行こう』とふと思い、
田子のシーランド山本さんに船を出してもらいました。
ホント毎回思う事ですけど、なんででしょうね。
スタッフが休みで潜るとき、

だいたい海が良いんですよね。
たまたま黒潮が入り、
たまたまイワシにハナダイも増量。ホント不思議。
ほんでもって、
深い方に写真を撮りに行くと、

サクラダイがわっさーっと集まっている。
今はまだメス多め。
これが秋ごろになると一斉にオスが増えるらしいので、
その時期もまた楽しみ。

もっともっと長く撮っていたいのに、入れる時間はほんの数分。


でもこの場所は写真撮らなくても、
十分楽しいでしょうね。
次はどこの海に行こうかしらね。
自分が知らない面白そうなポイント知っている人は
教えてくださいな。
可能な限りいってみまーす。

たま
9月17日(金) 田子 透明度:15~20m 水温:25℃
ここは、西伊豆、田子。

ここで振り返ると絶景。
という、ベストポジションで、パチリ。
青く暖かい海に差し込む光。
を、見ながら、田子でよかった・・・と。
実は、今日の本来の目的地は伊東。
微妙な海況に迷い振り替えた田子。
楽しみにしていたみんなに申し訳ない・・・
と、思ったけど、
待っていたのは穏やかで、
前日予想を大いに上回る劇的に青い海。
ちょうどよかったぁ。
いや、べつに、透明度3mでも、
伊東も楽しかったことでしょう。
でも、やっぱり青い海がいい・・・笑



初心者ツアーのお二人も、
穏やかな海でボートダイビング。

初心者・・・ツアーで・・・
ん?100本??
最後に潜ったのが2年前。
ログブックを確認して、まさかの98本(笑)
おめでとうございますっ。
伊東は残念でしたけど。
青くて穏やかな海で記念ダイブ。
これまたちょうどダイブマスターの、
素晴らしいフロート打上げも見れたことだし、
よしとしましょう?
本日のガイド?
絡まるフロートの紐と格闘する私から一言。
お上手ですね。
あ、いえ、
大変助かりました、
ありがとうございました!笑
みか
7月30日(金) 田子 透明度:10~15m 水温:24℃
世間は夏休み。
渋滞を警戒して海でお弁当。
帰り道。
いつもはスルーしちゃうソフトクリーム屋さんがちょうどデザートタイム。
うだるような暑さの中、甘いアイスを食べる幸せ。

陸で夏休みを感じる今日この頃。
海にもしっかり夏が来ました。

『前回の田子で見た魚の群、いるかな~?』
数日前に、潜った田子の海。
残念ながら・・・いませんでした・・・。
でもまぁ、温かくて気持ちいいですから。
顔をつけて、びっくり。
群、戻ってきました(笑)
さすが、神様。
数日前は影も形もなかったのに、
キビナゴの群れ、群れ、群れ。
それにアタックするツムブリ20~30!!

海中の賑やかな事と言ったら・・・!!

穏かな海に、魚の群れ。
ゆったりと流れに身を任せて〆はドリフト。
ダイブマスターの威厳にかけて、お願いします!
おじょーず。
父の威厳にかけて・・・
ログブックに一言。
『お父さんはフロート上手だったとお伝えください』
翌日海の息子さんへ、しっかり申し送りさせていただきました(笑)
みか
2021.7.24 田子 透視度8-20m 水温24℃
上の動画を、よーく見てみると、
数秒後、手前左側の女性がバランスを崩します。
それを見ていた、後ろの男性。
その動きを見るなり、すぐ後ろから飛んでくる。
その人は、女性の彼氏。
こんな行動、みんなは取れますか??

目の前には、どこまでも見えそうな透き通った、
気持ちよさそうに漂う魚たち。
その前にいる時は、みんな自然とそれに見入ってしまう。
それでも彼は、しっかりと彼女ことを視野の中に入れている。

男の中の、模範ですね。
毎度毎度、ボクも彼らには楽しませてもらってますが、
これからも僕は、見守りたいですね。


フィンに海藻が絡まったり、
安全停止でブイにしがみついたり、
思い出に残ることは、たくさんありますが、
この日のヒーローは、正しく彼。
僕も見習わないといけないですね。

ゆきや
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。