何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「熱海ダイビング」カテゴリーアーカイブ

人は成長するものです。

11月20~21日(土・日) 北川・熱海 透明度:15m 水温22度

 

 

 

人は、成長するものです。

 

 

ダイビングを始めた当初は、
明日を考えると大好きなお酒ものどを通らない・・・

 

 

その後のかとーさん。

 

 

アフターダイブ@週末の趣味

 

 

素敵な笑顔でお泊りツアーを楽しんで頂けるとは。

 

 

 

人は、成長するものです。

 

 

OWライセンス取得講習から3ヶ月。
やる気にあふれ、上がり続けたペース。

 

 

その後のしょーじさん。

 

 

記念ダイビング@一人参加

 

 

ライセンス取得から3ヶ月弱。
50本記念をお祝いすることになろうとは。
ウミガメ外しちゃって、ごめんなさい・・・。

 

 

 

人は、成長するものです。

 

 

大学生だったウメちゃんはすっかり社会人。
ついに手にしたMy器材。
潜った後のビールが沁みるねぇ。

 

 

その後のうめちゃん。

 

 

アフターダイブ@週末の趣味

 

 

ん?サイダー・・・??笑

 

 

 

急遽集まって頂いたみなさま、
ありがとうございました!

 

 

らんたん@城ケ崎宿泊

 

 

もちろん、海も潜りました。

 

 

まだまだ飽くなきスキルアップ。

 

 

潜降練習@スキルアップダイビング

 

 

カメラの腕もスキルアップ。

 

 

オオモンカエルアンコウ幼魚@北川ダイビングツアー

 

ノコギリハギ幼魚@北川ダイビングツアー

 

 

 

初めての前に一回行っとかなきゃ。
予行演習の沈船も洞窟も克服。

 

 

沈没船@熱海ダイビングツアー

 

小曽我洞窟@熱海ダイビングツアー

 

 

素晴らしい、海を楽しむ気持ち。
こうして人は、成長していくのです。

 

 

 

人は、成長・・・・・

 

 

その後のじゅんさん。

 

 

アフターダイブ@週末の趣味

 

 

やりたい事はすぐやる。
変わらないその姿勢が大好きです。笑

 

 

 

にしても。
さぞかし私の体重、増えたんでしょうね。

 

 

小田原イタリアン@アフターダイブ

 

 

一回り大きく、人は成長を。

 

 

みか

 

 

笑みがこぼれる

10/23-24  初島 熱海  透明度:10m 水温:22℃

 

 

 

 

 

当日色んな候補はあったけど、

 

 

 

 

 

 

みんなの明らかなテンションの上がりようから泊りの初日は初島に決まり(笑)。

 

 

 

 

 

今日は天気も良く気温も上がるらしい、

 

 

 

 

 

 

フェリーに乗ってリゾートアイランド初島へ、そしてダイビング♪

 

 

 

 

 

 

 

そりゃ、どんな人でも楽しいイメージが湧くのは容易でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビーチポイントなのにどうしてこんなに群れがいるんでしょ?

 

 

 

 

 

 

タカベが凄い、、とりあえずスゴイ・・・

 

 

 

 

 

 

 

うわ~すごい・・・ねぇ、みて!みんな!タカベがすごい~!!

 

 

 

 

 

 

 

ユカ50本おめでとう♪、写真はちょっとシュールだけどおめでとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

タカベがやっぱりスゴイ!

 

 

 

 

 

 

 

うわ~すごい、タカベの群れみてー!

 

 

 

 

 

 

 

その辺をずっと回っているのでしょう、

 

 

 

 

 

 

 

 

無限ループだという事に気づき始めたメンバー(笑)

 

 

 

 

 

 

 

タカベの群れに一切反応しなくなったユカ(笑)、

 

 

 

 

 

タカベを指さすと(無言の、もうえぇわー!!のツッコミ)水中で笑い出すメンバー(笑)(笑)。

 

 

 

 

 

そして本日は、コミさんの誕生日、おめでとうございます♪

 

 

 

 

 

写真はやっぱりシュールだけどおめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海沿いから一本田舎道を入って進むと、

 

 

 

 

 

ポツンと佇む雰囲気のいいお宿さん、

 

 

 

 

 

 

夜はおめでとうの言葉を合図に始まり、ゆっくり、、、しっとり、、、、

 

 

 

 

 

最高の夜というのはきっとこういう夜を言うんでしょう、

 

 

 

 

 

 

幸せというのもきっとこういうのを言うんでしょう。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目の熱海でも、これはこれは群れが多くて、

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、イナダの群れがその群れにアタックをかける、

 

 

 

 

 

 

やっぱり迫力があっていいなぁ、、、

 

 

 

 

 

 

と思うんだけど、

 

 

 

 

 

 

タカベの群れに関しては今回のメンバー、どうしても笑いがこみあげてしまうみたい(笑)。

 

 

 

 

 

タカベを見ると笑ってしまうことなんて今までなかったでしょう、、(笑)

 

 

 

 

 

最高の天気に恵まれた2日間、、

 

 

 

 

本当におめでとうございましたっ!

 

 

このドキドキは・・・

10月20日(水) 熱海 透明度:10~12m 水温:23℃

 

 

沈船、冒険、宝探し・・・
その響きに、わくわくしてくるのは私だけでしょうか。

 

 

沈船@熱海ダイビングツアー
ドキドキ。ワクワク。

 

水底に沈んだ旭丸。

 

 

残念ながら、
財宝は積んでいなかったようですが。

 

 

1986年に沈んだその船は、
30年以上の年月の内にソフトコーラルに覆われて、
そのソフトコーラルをも覆う勢いのハナダイに包まれています。

 

 

かつて砂利を運搬した頑丈な船の内部は、
30年以上の年月の内に錆びて崩れ、
その隙間から差し込む青い光と魚の影のコントラストが美しい。

 

 

沈船@熱海ダイビングツアー

 

ナガハナダイ@熱海ダイビングツアー

 

 

久々の海にちょっと緊張気味の2人には、
冒険とは違うドキドキも相まっていたようですね・・・

 

 

頭上のイサキの群れ、見えましたか?

 

ヒゲダイの顎髭、気づきましたか?

 

ナガハナダイは、綺麗認定してくれますか?

 

 

海に、おかえりなさい。

 

 

まずは、それがとても嬉しいです。
あとは、ちょっとずつ勘を取り戻しましょ。

 

 

凪よく、透明度良く、お天気よく。
復活にはベストコンディションな良い一日でした。
唯一欠けていたのは、カレーだけ。

 

 

カレー・・・
完全にカレーモードだったのに・・・
ごめんなさい・・・。

 

 

みか

 

 

夏休みの思い出。

8月14~15日(土・日) 熱海 透明度:10~15m 水温:24℃

 

 

東伊豆には、素敵な宿があります。

 

 

とても気のいいマスターとお弟子さん。
広くて青々とした芝生のお庭。
片隅にぽつりと建つ可愛らしいツリーハウス。

 

 

そこに住む妖精2人・・・・・?

 

 

伊豆高原宿泊@お宿らんたん
思い出のお庭。

 

 

 

天気図とか海況とか、頭上の空模様とか。
いろいろなものとにらめっこして、
決行したツアーでした。

 

 

急かしてしまったり、直前判断になったり、
これ以上ないほどの協力により、
開催できたツアーでした。

 

 

何事も面白がりながら
ついてきてくれたみなさん。
本当に、ありがとうございました。

 

 

 

熱海の海にも、感謝。

 

 

なぎ、透明度、魚影。
前日までの予想を優に上回る、
ベストコンディション!!

 

 

  • キンギョハナダイ@熱海ダイビングツアー

 

キビナゴ群れ@熱海ダイビングツアー シラコダイ@熱海ダイビングツアー

 

ネンブツダイ群れ@熱海沈船ダイビング

 

サクラダイ@熱海ダイビングツアー

 

サクラダイ雄@熱海ダイビングツアー サクラダイ雌@熱海ダイビングツアー

 

アオサハギ幼魚@熱海ダイビングツアー

 

イソギンポ@熱海ダイビングツアー

 

 

 

熱海で一緒だった日帰りツアーチーム。
サクサク潜って雨の前に撤収していきます。
マサさんが、激しく泊まりたいオーラを出しながら・・・。

 

 

 

そう、お泊りならではの楽しみがあるのです。

 

 

3本分の疲れも溜まって早めの就寝。には、ならず。

 

 

暑苦しい話、女子トーク、背筋も凍るこわ~い話・・・?
話題は途切れることなく、
寝るのが惜しいと思った記憶だけが残っています(笑)

 

 

 

が、しかし。

 

 

2日目、白波の立つ海を横目に、
帰途を急ぐ心中は複雑です。
すぐそこに海はあるのに、帰らなきゃ・・・。

 

 

でも。

 

 

早すぎる帰店を出迎えてくれた『お母ん』みたいなマイさん。
昨晩食べられなかった(忘れた)スイカを自由が丘で頬張るみんな。
手を汚したくない方・・・笑

 

 

イレギュラーなこの2日間は、
ある意味夏休みの思い出に深く残りました。

 

 

ご一緒した皆さま、
ありがとうございました。

 

 

みか

 

 

沈船以外も実はすごいと思う

5/28  熱海  透明度:12m  水温:18℃

 

 

 

 

熱海の海に潜ったことありますか?

 

 

 

 

 

潜ったことある方は、

 

 

 

熱海の海で何に目を惹かれるでしょうか、

 

 

 

 

熱海のダイビングポイントでは「沈船」が有名ですが、

 

 

 

沈船以外にも目を向けてみると、実は、結構色々魅力があるんですよ、

 

 

 

例えば群れ、

 

 

 

沈船は魚にとって恰好の住処、

 

 

 

沈船内やその周りは魚の群れがぐっちゃり、

 

 

 

 

そして、群れは群れでも一種類ではございません、

 

 

 

意識を凝らすと、

 

 

 

沈船の周りには色々な種類の魚が群れています。

 

 

魚で色が変わる

 

水の色が変わってる・・と思ったら魚じゃありませんか(笑)。

 

 

 

 

カラフルなソフトコーラル

 

 

 

ソーダイ根でもソフトコーラル

 

 

 

そして、カラフルなソフトコーラル、

 

 

 

沈船の側面にも、

 

 

 

沈船以外の「ソーダイ根」でも実はソフトコーラルが凄いです。

 

 

 

そのソフトコーラルに群れるキンギョハナダイやサクラダイ、

 

 

 

そして、少し珍しいスジハナダイやナガハナダイが見れたら嬉しいですね。

 

 

サクラダイも群れる

 

スイジハナダイセミエビ

 

イソギンチャクモエビムラサキウミコチョウのペア

 

 

 

 

沈船以外にも熱海の見どころは結構あるんです、

 

 

 

 

熱海に何度も潜ってきた僕も、

 

 

 

 

最近、熱海のソフトコーラル、そして群れ、

 

 

 

何気にすごいなぁと、

 

 

 

気付かされてる今日この頃であります。

 

 

 

 

今度熱海に行ったら、

 

 

 

 

ちょっとそんな所に目を向けてみてくださいな、

 

 

 

 

結構すごいですよ。

 

 

まさし