何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「熱海ダイビング」カテゴリーアーカイブ

春になると

3/18 熱海 透明度10ⅿ 水温15.5℃

ヤシの木バックに

 

やっぱ熱海はいーやね♪

 

 

近いし、ボートでラクチンだし、早い時間に帰れちゃうんだからねぇ

 

 

せっかちな大人たちにはぴったりですね(笑)。

 

 

 

笑顔レディース
沈船 船尾到着
こっちは船首

 

水温の一番下がるこの時季、魚の群れが少なかったりするけど、、

 

 

熱海の沈船に関してはそんな事ない

 

 

魚の住処になった沈船内部やその周辺には目の前が見えなくなるぐらいの群れがいいかんじ♪

 

 

 

甲板に潜むヒラメを子どものように指さして追い回す大人を見るのも面白い(笑)。

 

船内の魚がすごい
少し離れたところからもイイね
群れにつっこもう
子供のようにヒラメを(笑)
船内探検

 

久し振りの海でドライスーツがきつく感じるっ、、、ってユージョンさん

 

 

それは、、もしかして、、ふとっ、、あっ、、これ以上女性には言いません、、

 

 

心配とはよそに、水中は身体が覚えているもんですね、、いつも通りお楽しみでしたね(笑)。

 

 

 

 

 

現地スタッフからたまたま聞いたチョーレア種の「ボロカサゴ」情報にテンション上がって、もちろん見たい!!って事に

 

 

沈船からのボロカサゴ捜索まで、、

 

 

ボロカサゴを発見したのは嬉しかったけど

 

 

それよりもタケさんのエアが心配で正直、ボク、、気が気でなかったですよ(笑)。

 

 

帰りはタケさんと仲良く手をつないで繋がって帰りましたけどね(笑)。

 

 

見つけた~!!

 

ボロカサゴ by tokiwa

 

ボロカサゴ♪

 

 

一番喜んでいたトキワさんの撮ったボロカサゴ写真♪ ナイショっ!

 

 

 

 

「まさしさん今日はお昼何食べるんですかぁ?♪」

 

 

 

もの凄い期待と笑顔で聞いてくるユウジョンさん(笑)

 

 

ドライスーツがきつい、、、って時の顔とはまるで別人じゃないですか(笑)

 

 

 

今日は平日、春の陽気、 暖かいし、桜もまだ咲いてますよ、

 

 

潜り終わった時間もまだ早いから

 

 

 

たまには熱海を散歩してるのもいいかも♪

 

 

 

サービスの人に教えてもらった市街地のおすすめご飯屋さんにでもたまには行ってみますか♪

 

桜もいいね

 

こんなぶらり散歩も良いもんすね♪

 

 

そういえば今まで、熱海の商店街をこうやって練り歩いた事はなかったけど

 

 

昔ながらの、良い感じのお店から、今どきのオシャレなお店まで

 

 

結構色んな面白いお店がいっぱいあんのね

 

 

熱海を散歩もイイね

 

せっかくだから熱海の有名なアンバターサンドでも買いに行っちゃおうか。

 

 

とーころがどっこい、、すんごい人、人、人、、(笑)。

 

 

な、なんで?

 

 

あっ、、今、春休みか!(笑)。

 

人がすんごい・・・

 

熱海スイーツのアンバターサンド、、、もうとんでもない(笑)

 

 

行列すんごい、、、

 

 

教えてもらったご飯屋さん、、、とんでもないとんでもない、、(笑)。

 

 

でもね、最近の熱海っていう社会科見学を兼ねた、健康のためのお散歩ってことで、、良い感じにお腹も空きましたね(笑)

 

 

 

結局、手堅い海沿いのいつものご飯屋さんへ滑り込み(笑)。

 

 

やっぱり定番はハズレない

 

 

うなぎ♪タレと塩♪

 

 

やっぱり定番は間違いない、、けど

 

 

ボクがこのお店で初めて冒険した「大えび二匹の焼き物定食」

 

 

エビ小っさ!!!(笑)

 

 

大盛ご飯と明らかに比率合わんでしょ、、、

 

 

無言で見かねた、、皆様がボクにおかずを分けてくれました(笑)

 

 

あ、ありがとうございました(笑)

 

 

 

春になると

 

 

暖かくなって気持ちがはずんで活動的になるんでしょうか(笑)

 

 

いつも通り過ぎるだけの街の

 

 

お散歩も、探検も、冒険も、、

 

 

してみたくなるわけですよね(笑)。

 

 

 

まさし

そうだったのか

2/9 熱海  透明度15m 水温16℃

 

沈船は群れも凄いっ

 

まーた来ちゃいました!

 

 

まーた推しちゃいました(笑)

 

 

最近熱海の沈船がほんと面白くて、ついつい薦めずにはいられません。

 

 

透明度の安定している冬の海なら尚の事ですかね

 

 

透明度悪い時に沈船潜った事あります?(笑)

 

 

透明度良い時に潜った事あります?

 

 

迫力がぜっんぜん違いますよ!

 

こっちは船首
こっちは船尾

 

何が違う、、って全体像が見える

 

 

二つに折れて鎮座する船首部と船尾部

 

 

ここ数年前までうちのツアーでは船首部分オンリーで潜る事が多かったけど

 

 

毎度来る台風や低気圧で最近側面などが剥がれ落ちるなど損壊が進んでいる船首。

 

 

それに比べて船尾はまだしっかりとその形を留め、側面に着くソフトコーラルの量も多い

 

 

そんな二つを比較しながら全体をみながら中層を流すのも

 

 

入れそうな船内口を除くのも楽しい♪

 

 

しかも群れの数が一番少ない冬であるにも関わらず

 

 

この沈船内部と周りには群れが凄いんです

 

 

 

イサキにタカベにネンブツダイ、、サクラダイ、アカオビハナダイ

 

ソフトコーラルは船尾の方が凄い
上から見てもモシャモシャさ

 

こんなにソフトコーラルがモシャモシャ生えているんだから

 

 

きっと何か色んな生物が付いてるだろう、、と思うでしょ?

 

 

それが驚くほどいないんだ(笑)

 

 

 

そんな楽しむのも良ーんだけどね

 

 

沈船ポイントはちょっと深いからね、、

 

 

初めてのコーヘイとクラバヤシさんは潜降、浮上、中性浮力、、窒素のタイムリミット、、

 

 

僕的にちょっと心配で見てましたけど、、今までの練習の成果でてるじゃないですかー(笑)

 

 

コーヘイに関しては成果で過ぎちゃって自由に探検まで楽しんじゃってたもんだから「あんまり深とこ行きすぎちゃダメ!!」って注意しましたけど(笑)

 

 

浮力練習する人 カメラ構える人 探検する人

 

今回シバハラさんとこの長男カイトが就職で実家を離れ、宮崎から一次帰省して潜りに来てくれたんですよ

 

 

まだ小っちゃかった頃、お母さんに連れられうちにライセンスを取りに来てくれて

 

 

十数年ぶりかな?

 

 

ところが久し振りに会ってビックリだよ

 

 

 

背がスラーっと伸びて爽やかでカッコいい男になってんだもん(笑)

 

 

 

うをーでかくなったなぁ、、おれの事覚えてるぅ?覚えてないか、、

 

 

オレも正直あの時のカイトと今がピンとこないよ(笑)

 

 

休憩時間も根掘り葉掘り

 

 

 

仕事は?彼女は?向こうでもダイビングやってんだって?

 

 

 

年上の先輩たちに色々聞かれて

 

 

笑った顔がお母さんに似てるねぇーー(笑)なんて言われて。

 

 

 

お母さんがダイバーでその息子がまたダイビングを趣味にして、、ダイビングもまた受け継がれていく

 

 

それを親も子も二世代担当させてもらえること、、なんだかそういうのも嬉しいな(笑)

 

きんちょー気味?爽やかいと

 

そんでね、しばらくカイトと話しているとね、カイトが一言

 

 

それ、、ボクじゃなくて弟のソウじゃないですか??

 

 

13~15年前ぐらい?、、、たしかに、、、計算合わないぞ、、おれまだイントラになってないぞ、、

 

 

なるほど!おれが担当してたのはカイトの弟君、ソウでした、、

 

 

どうりでボクのこと覚えてないわけだよ(笑)

 

 

ソウだったのかぁ、、、(笑)。

 

 

そんな事はあったけど(笑)

 

 

伊豆の海も楽しんでくれたみたいでよかったよ

 

 

宮崎から戻った時はまたいつでも遊びにおいでよ!

 

 

そんなカワイイカイトを可愛がってくれたみなさま(笑)

 

 

ありがとうございました♪

 

 

青空とヤシの木をバックに

 

 

まさし

男同士アドベンチャーの一日

2/4 熱海 透明度15m 水温16℃

 

 

 

 

先日アドバンスを取ったハルキと久しぶりのオウちゃんとボクの男三人(笑)

 

 

沈船、、と聞くとなぜかワクワクドキドキしちゃうのは男だけ?

 

 

いいや、そんなことはないけど

 

 

ハルキがライセンスを取りに来た時からボクが話していた熱海の沈船、

 

 

いつか行ってみたいです、、

 

 

アドバンスを取得した今、やっとその憧れが叶う。

 

 

そしてぼくとは10年の付き合いの久しぶりのオウちゃん、

 

 

自分の希望はあまり発さず常に周りに合わせる、という優しい人柄だが

 

 

 

小さな生物より地形やワイドポイントが好きなのは知ってるよ(笑)

 

 

 

そんな二人にぴったりだと思うんだ熱海は。

 

 

 

今日は男同士のアドベンチャーダイビングの日に(笑)

 

 

朝の車中から、

 

 

普段料理をやるハルキと料理人のオウちゃんとの話も、へぇー」フムフムと勉強になる話ばかり(笑)

 

 

オウさんダイビング歴10年、、、すごいベテランですね、、ぼくはライセンス取り立てで足を引っ張らないように頑張ります!

 

 

と謙虚で礼儀正しいハルキ。

 

 

でもセッティングはどうだろう

 

 

ベテランのオウちゃん、、タンクの向きは真逆だし、、

 

 

レギュレータ―のヨークスクリューを緩めすぎて、、外れてコロンコロンとどこかへ転がって行ってしまう(笑)

 

 

こ、こらーオウちゃんーー

 

 

あ、あれ、、ベテラン、、、(笑)

 

 

気にかけていないといつもなにかしらやる 、、(笑)

 

 

カッコ良くは決まらない、、そんなところもオウちゃんの憎めない、かわいく思えてしまう所なのだ(笑)

 

 

そんなやりとりはあったけど、じっくり透明度良好の沈船&洞窟は問題なく(笑)

 

 

 

 

冬は透明度がいいから沈船の全体像が見えるし、沈船側面のソフトコーラルがめちゃ映える♪

 

 

内部を除けば正に最高の沈船アドベンチャー♪

 

 

 

 

 

 

 

男心をくすぐる水中

 

 

少し離れた船首&船尾、全体を内部から外側まで探検してみる。

 

 

どうだい、雰囲気あるだろう。

 

 

水底は深いからね、、中性浮力をとって、僕と同じ中層をキープだ

 

 

そしてダイブコンピューター常にチェックしてリミットを超えるな

 

 

潜降浮上、安全停止はロープを掴まないでチャレンジだ。

 

 

 

ハルキにはそんなトレーニング要素も加えてね。

 

 

 

どうだい?アドベンチャー&トレーニングは

 

 

 

楽しみも、ドキドキもワクワクも充実感も違うでしょ(笑)

 

 

 

まだまだ楽しみも技術も伸びしろありだね!

 

 

 

熱海にあるカツ屋さん、、ずっと行ってみたいと思っていたんだけど、、

 

 

熱海に来てまでカツー??

 

 

ってなるから行ったことなかったんだけど(笑)

 

 

行ったことないから美味しいかもわからないからそこもアドベンチャーなんだけどさ、、、

 

 

 

でも、、男って単純でいいね(笑)

 

 

カツ!!いいっすねぇーーって即決(笑)。

 

 

 

い、いいなぁ、、

 

ぶ厚っ!!

 

 

オウちゃん、、ダイエット中じゃ、、?

 

 

熱海ちょー面白いっす!!

 

 

カツちょー旨いっす!!

 

 

ご好評いただきました(笑)

 

 

わーーー桜咲いてんじゃん!!

 

 

男同士熱海桜見物も楽しんだ一日

 

 

ありがとうございました!!

 

 

まさし

食では全て一致(笑)

2/1-2   北川 熱海  透明度15m~♪ 水温16℃

 

 

 

 

冬の北川おもろいね♪

 

 

僕的にはほんとおすすめしたい海なんですよ

 

 

 

アイドル級のマクロ生物の多さが半端じゃない、

 

 

 

 

これで喜ばない人いないでしょ、、と思うんですが(笑)。

 

 

 

小さいカエルアンコウに、、クマドリカエルアンコウに、、ハダカハオコゼに、、カミソリウオに、、フリソデエビに、、、各種ウミウシ

 

 

 

おまけに、、激レアウミウシ二種がいるらしいですよ♪

 

 

 

どうですか?何がみたいですか?

 

 

「ぼく小さいウミウシ見えないしあんまり興味ないです」

 

 

 

はい、知ってます(笑)イシイさんがウミウシに興味ない事(笑)

 

 

「じゃあウミガメなんて狙ってみるのはどうです?」

 

 

 

「ウミガメもあんまりだね(笑)」

 

 

「あれ?ウミガメもでしたか??(笑)」

 

 

 

 

北川は深場のソフトコーラルも浅場のソフトコーラルもとても豊かで綺麗なんですよ♪

 

 

冬は透明度も良いし晴れの今日は水中が明るくて綺麗さも倍増です

 

 

そんなのを眺めながらのんびり泳ぐのも気持ちいいんですよ

 

 

ね、ワイド派のイシイさん、アイさん(笑)

 

 

興味はあまりなくとも、、ちゃんと紹介はしますよ(笑)

 

 

 

 

 

ワイド目線の楽しみ方もあるけど、、

 

 

やっぱりちょっとマクロ寄りになってしまいます、、

 

 

この大きさなら見えますよね!(笑)

 

 

このレアウミウシ!!一応見てください(笑)

 

 

 

いつかどこかでマクロ好みが開眼するかもしれない(笑)そんな期待も込めて(笑)

 

 

 

いなくなったと言われていた「セトリュウグウウミウシ」を運よく見つける事ができたし♪

 

 

 

これが一センチ(笑)

 

 

 

情報に会った「ベニゴマリュウグウウミウシ」も♪

 

 

ちょっと楽しすぎました(笑)

 

 

冬の海、、ボートが風を切るとさすがに手も頭もさすがに冷える、、

 

 

はいフードもウィンターグローブも必須です(笑)

 

 

なのになんでウィンターグローブを持っているのにしないで寒い寒い言ってるんですかイクタさんは(笑)

 

 

 

なんでそんな寒がっているのにフード付けないんですかイシイさん(笑)

 

 

強がりを見せる2人も

 

 

ボクのいう事を聞いてちゃんと冬用装備

 

 

こんなに違うんですね!と感動してる、、気づくのが遅いっ

 

 

そんな話をしながら露天風呂に入って和気あいあい(笑)。

 

 

 

潜り終えた僕らは修善寺の温泉施設でのんびりと過ごします♪

 

 

 

これからがリクエストを頂いたメインイベントでしたっけ(笑)

 

 

修善寺の鮮魚店が営む海鮮居酒屋さんのすぎ屋さん

 

美味しい美味しいっていつも言ってるけど全然連れて行ってくれないじゃん(笑)と前回、イシイさんに言われまして、、

 

じゃあ行きましょうよ「すぎやさん」ってなりましてね(笑)

 

 

クレームなのかリクエストなのか(笑)最初わからなかったですけど(笑)

 

 

鮮魚店だけあってお刺身は絶品、

 

 

夜メニューのマグロユッケなどの一品料理も最高でしょ

 

 

 

中華の修業をしてたマスターのユーリンチーにエビチリも相変わらず美味しい

 

 

 

 

アイさんの宮古愛話、、、でも伊豆の海にもちゃんと愛があるんですね(笑)

 

 

ヒカルのカメラ写真熱の話も、、そして一眼で撮ってくれる陸写も素晴らしい!

 

けど、実は今回レンズつけ間違えてマクロ写真は撃沈だったんだっけ(笑)

 

 

何が一番美味しいのか、、必死に食レポしてくれるイクタさんですが、、その写真がインチキプロデューサーにしか見えない。

 

 

なんかのプロデューサーみたいな顔して食レポ

 

意外と日本酒のこだわりが強かったゴマちゃんのチョイスした日本酒、、美味しかったな、、

 

 

後半は辛口なのか甘口なのか、、ちょっとわからなくなってきてたけど、、

 

 

メニューに和牛ステーキがある事を発見してテンションが爆上がりしていたミサコさん(笑)

 

 

すいません、、写真のっけちゃいました(笑)

 

 

 

 

〆のアサリ白湯ラーメンも最高だったけど

 

寿司が嬉しかったですねぇ(笑)

 

 

 

 

 

当たり前ですが、、部屋に戻ってからも続きます(笑)

 

 

この時間になると、、逆に意外と真面目な話になったりしてそれはそれで面白かったりする(笑)

 

 

明日はどこで潜りますか?

 

 

明日はそんならワイドメインの熱海なんてどーでしょうか??

 

 

みんな満場一致の「いーねー」

 

 

 

 

 

今日はどうやら寒波が来るらしい、、雪も降るかもしれないらしい、、

 

 

雨、風が吹く中、今日の熱海はサクッと一本「濃い目の沈船」でいきましょう!!

 

 

 

これが大当たり♪

 

 

透明度20m以上♪

 

 

遠くから全体像が見える沈船♪

 

 

透明度が良いからか、いつもよりもしゃもしゃとソフトコーラルが映えて見える

 

 

イサキにタカベに群れが多い♪

 

 

 

 

 

そしてはしゃいで群れに突っ込むアイさん(笑)

 

 

そうそう、、アイさん、、これが一番すきだよね(笑)

 

 

 

イシイさんも「最高だね!!」と活き活きしてるのが嬉しい(笑)。

 

 

 

ヒカルが撮ってくれたハナダイ達も♪

 

 

 

 

ボク、、正直過去イチの沈船でした♪

 

 

みんな顔を見る限りきっとみんなもそうであったと思います。

 

 

サクッと熱海を出て東京に向かいます、、が

 

寄り道はします(笑)

 

 

 

昨日〆にラーメン食べたよね?

 

 

すぎ屋さんでたくさん中華食べたよね?

 

 

でもランチはやっぱりこうなってしまうのです。

 

 

はい、自由が丘で円卓囲んで中華ランチです♪

 

 

毎回言いますけど、、どんな胃袋してるんですかみなさん(笑)

 

 

まぁ、、とりあえずみんなこの時だけは最高の笑顔でしたね(笑)

 

 

 

今日はマクロ?次はワイド?

 

 

なんて海の方は色々好みが分かれますが

 

 

今回、食の好みだけは一致したみたいですね、、(笑)

 

 

 

そりゃそうか、、ご飯メインで集まったみなさまでしたものね(笑)

 

 

でもね、、冬のマクロ北川と冬のワイド熱海

 

 

やっぱりおすすめですわ♪

 

ありがとうございました!

 

 

田子のけんろーさんも一緒に

梅雨明けた!肉焼けた!

7/20-21   BBQ  伊東と熱海

 

 

 

梅雨ほぁけたっ!

 

 

待ってましたっ!

 

 

やっと来た~この日!

 

 

どんだけ楽しみにしてたと思ってんすか!自分(笑)

 

 

夏!ここからが本番であります(笑)

 

 

 

 

毎年恒例の

 

 

 

しっとり、まったり大人のBBQ(笑)

 

 

皆さまのかゆいところに手が届くような

 

 

そうそう、、そのタイミングでそれ!食べたかったのよ~的な(笑)

 

 

最高の食材、お楽しみ食材、良いお酒、たっぷりご用意してございます(笑)

 

 

 

「えっ?BBQ初めて?えっ毎年来てる?」(笑)。

 

 

 

「ダイビング本数30本?えぇ、、1000本・・ダイビング歴、、、」

 

 

いえいえ、、

 

 

一緒の海に潜って、乾杯して、一緒に肉焼けばね 年齢とかそういうのは、今日はね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青い海に青い空

 

 

日焼けした肌、火照った身体

 

 

綺麗な芝生と炭の匂い

 

 

キンッキンに冷えたビール♪

 

 

弾ける笑顔と笑い声(笑)

 

 

いいすよねぇ~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日の為に北海道から取り寄せたブランド牛のハンバーグ(笑)

 

をいい塩梅で焼いてくれる

 

 

毎年BBQに必ず来てくれる、オーシャントライブBBQの料理長オノジン(笑)

 

 

 

もう、、、始まって早々ワイン3本空けちゃうんですか、、しょうがないですね(笑)

 

 

マシュマロ、、焼くのはいいんですけどね、、そんな口のまわりにいっぱいつけて~(笑)

 

 

いっぱいお肉食べて、冷えたキュウリとトマト、それに海鮮♪

 

 

アカシさんからの「オゴリイカ」でーす♪

 

 

「オゴリイカっていうイカの種類いるんですね、初めて知りましたっ♪」って誰か言ってましたけど、、いませんよ(笑)

 

 

 

芝生でキャッチボールやってサッカーやって、、

 

 

一回寝て、、また起きて(笑)

 

 

 

どうですかこの辺で、女子達、そろそろ欲してないですか?

 

 

今回はねぇ~フルーツバーも用意してるんですから(笑)

 

 

冷え冷えのパインにメロンにシャインマスカットに桃♪

 

 

 

夕暮れと共に

 

 

お待ちかね、、、か、どうかは分かりませんが、、一夜限りの、、

 

 

「バーMASASHI」OPENです(笑)(昔バーテンやってましたっこれホ・ン・ト(笑))

 

 

 

本日大人のBBQですから(笑)

 

 

 

 

高級ウイスキー、ジン、ラム、ウォッカ、リキュール、なんでも揃ってます(笑)

 

 

 

カクテル、、ノンアルコールカクテル、、なんでも作っちゃいます(笑)

 

 

おまけに!!

 

 

夜からの特別メニュー

 

 

特製ローストビーフですっ♪

 

 

ぼく誰よりもこれ、楽しみにしてましたっ

 

 

 

擦りたてたて生わさびと一緒にワインとやっちゃたりなんかして、もうこれ最高すぎでしょ(笑)

 

 

ひ~今見ててももっかい食べたいっ

 

 

 

 

 

ボクのオリジナルカクテル、、、ジコマン、、じゃなく、、喜んでもらえたのなら、、嬉しいのですが(笑)。

 

 

あたりが暗くなると、、さらにしっとりムード

 

 

〆のお時間、、

 

 

でもまだお楽しみは終わらないよ、、

 

 

オノジン特製のソース焼きそばに

 

 

さっぱりそうめん♪

 

 

そして明日の為に、、シジミ汁(笑)。

 

 

 

だ、、誰だー

 

 

テキーラなんか買ったのはーー!!

 

 

これね、タローが言い出しっぺ(笑)

 

 

少し年上のユーダイが購入(笑)

 

 

そして大分年上が飲まされる(笑)

 

 

 

 

 

大人のBBQはなぜか、テキーラで幕を閉じたのでありました(笑)(笑)

 

 

 

 

一応ダイビング屋なんで海のお話もちょっと(笑)

 

 

 

伊東は季節限定ポイントの五島根&メインポイントの白根

 

 

 

2日目は熱海へ

 

 

1本潜って温泉入りたいチームとがっつり2本潜りたいチームに分れて行動(笑)

 

フレキシブルにこんなのありですね!

 

 

 

帰ったお店でまた合流するんですけどね(笑)。

 

 

がっつり2本潜ったシオツキさんの生物写真

 

 

とても綺麗に撮れていたので載せさせていただきます!

 

 

スジハナダイ by siotsuki
クダゴンベby shiotsuki
クダゴンベ by shiotsuki

 

 

楽しかったBBQ

 

 

あっという間に夜になっちゃうし、、

 

 

楽しい事はいつもあっという間に終わってしまう

 

 

きっと夏もあっという間に終わってしまうんでしょう、、、

 

とか言って、夏は始まったばかり!

 

ガッツリ夏を楽しむぞー(笑)

 

 

 

ボク、、来年はシェイカー振りますっ(笑)。

 

 

 

ひじょう~に御協力いただいた御宿ランタンさん、伊東、熱海のダイビングサービスの皆さま

 

 

そして、今回一緒に肉焼いたみなさま、、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

まさし