何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「海外ダイビングツアー」カテゴリーアーカイブ

楽園かっ! パラオ第一弾♪

3/21-25  palau   パラオ♪

 

ここはパラオ

 

ひゃっほーい♪

 

 

もう最高!

 

 

 

朝起きて部屋を飛び出すと

 

 

 

目の前には真っ青な海と青い空、そこへ続く桟橋

 

 

 

湿った暖かい空気といつもと違う匂い

 

 

 

ボクもとうとう楽園パラオにきたんだ♪

 

 

 

 

到着した昨日はさ、、、

 

 

みんなサクッと通っているに、ぼくだけ入国審査官に激しい質問攻めにあったり(英語で笑)

 

 

いきなり激しいスコールが降り出して散歩もできなかったし(笑)

 

 

そのスコールのせいで通信障害、、打ち合わせするはずのダイビングサービスと連絡は取れないし、、

 

 

予約していたはずのレストランは予約が入ってない、、って言われるし、、

 

 

とりあえず乾杯しよってことで、ホテルの売店で買った缶ビールが一本1000円近くすることにびっくりしたり

 

 

 

アカシさんの壊れたビーサンの代わりの何気なく調達した普通のビーサンが6000円で苦笑いしたり(笑)

 

 

 

 

そんなこんなあったけど、、(笑)

 

 

 

ホテルロビーにて

 

この日の朝を迎えたら

 

 

もうそんな小っちゃな事なんかどーでもいいっすわ(笑)

 

 

映画に出てくるような南国感満載の綺麗なホテル

 

 

 

青い海とヤシの木を眺めながらの朝食

 

 

「楽園か!」って突っ込み入れて

 

 

「楽園だよ!」突っ込みを何度返したことか(自分で笑)

 

 

 

 

部屋から出るとすぐ目の前に桟橋があってさ

 

 

えっ!うそ!ウソ~♪

 

 

船が迎えに来てくれるの?

 

 

えっ、マジで!目の前じゃん(笑)

 

 

車で、サービス行ったり、港まで行ったりしなくていいんだ、、

 

 

ぼくらは水着で船に乗り込めばいいだけ♪

 

 

もう最高すぎるでしょ(笑)

 

え、目の前の桟橋までボートで迎えに来てくれるの~♪

 

 

そんでもってぼくらだけの貸切の船♪

 

 

強い日差しと暖かい空気を調和させる高速で風を切る船上も心地がいい♪

 

 

 

ダイビングを始めた頃から何度も聞いたり雑誌でみていた

 

 

 

ぼくにとっては夢見るだけの楽園、パラオの海

 

 

ほんと夢見た通りの海だったよ(笑)。

 

 

気持ちいい流れの「ブルーコーナー」

 

 

青い海ならこんなボクも何度もみてきたけど、それだけじゃない

 

 

いきなりナポレオンフィッシュがお出迎え♪

 

 

流れの中カレントフックを使ってその場にとどまったら

 

 

 

次から次に現れる「グレイリーフシャーク」♪

 

 

 

初めて見たけど、、カッコイイ(笑)

 

 

 

ナポレオンフィッシュ♪

 

近いっ!
3連シャーク!

 

からの、、バラクーダにウミガメに、、、

 

 

 

こんな海あんのね(笑)。

 

 

 

みんなのフックをかけるお手伝い、、と見せかけて

 

 

実はテンションあがったボクは、もう泳ぎたくて泳ぎたくてみんな間を行ったり来たり(笑)

 

 

その結果エアが、、、

 

 

 

今回一番ダイビング経験の浅いユウちゃんをサポートしてる最中空気も頂いておりました(笑)。

 

 

 

 

 

「ウーロンチャネル」では入って早々ギンガメアジのトルネード♪

 

 

あのプリっぷりのギンガメアジが渦を巻いて、、ばらけて

 

 

また渦になって、、

 

 

「うっひょーー♪」と興奮するボク、、

 

 

よりもっと興奮していたのはアカシさん(笑)

 

 

もう行きたくて行きたくてウズウズ、、

 

 

ぼくらチームしかいない、、

 

 

水中ガイドのルーシーから「突っ込んでいいよ」のサインが出た瞬間、

 

 

競走馬のスタートのように群れを割って行った(笑)。

 

 

ギンガメアジのトルネード
突っ込んでいーって!
ギンガメアジばらける

 

 

バラクーダ!
バラクーダとサメのコラボレーション
初めて見たよカンムリブダイ

 

ウミガメとあにきのコラボレーション
あの有名なブルーコーナー

 

 

 

洞窟ポイントの「シャンデリアケーブ」も何気にボクは結構気に入ってる

 

 

 

結構本格的な鍾乳洞で中は真っ暗

 

 

 

水中ライトがないと何も見えない、、

 

 

 

ライトで照らされた地形がすごい、、

 

 

 

洞窟内に数か所ある空間に顔を出すとそこもまた雰囲気たっぷりの鍾乳洞が良い感じ♪

 

 

シャンデリアケーブ、水面に顔を出すと鍾乳洞
雰囲気たっぷりの鍾乳洞
シャンデリアケーブ洞窟内

 

歯磨き中(笑)
定番の♪
浅場のサンゴも綺麗だったよ

 

 

そして、、パラオといえばの有名な「ブルーホール」

 

 

これまたスケールがでかいね(笑)

 

 

縦に大きく空いた穴を降りていくと水底は大きな空間が広がっていて、、

 

 

 

周りを見ると、他にもいくつかの竪穴がここにつながってる。

 

 

ここも好きだなぁ。。

 

ブルーホール!
いくつもの穴が繋がってる

 

 

ワイドな地形や大物だけじゃない

 

 

マクロ生物も充実

 

 

初めて見た「シコンハタタテハゼ」や「フチドリハナダイ」

 

 

 

他にも見たことないのが多すぎて、、勉強が必要だな、、

 

 

 

伊豆であんなに必死こいて狙った「アケボノハゼ」がそこいら中にるんだから参っちゃうよなぁ、、(笑)

 

 

今回のマクロ写真は全部マキさんから頂いたものです。

 

クレナイニセスズメby makiko

 

フチドリハナダイby makiko
スミレナガハナダイby makiko
フタスジかなぁ??
シコンハタタテハゼby makiko
クロヘリシロツバメガイby makiko
アデヤッコby makiko
ハダカハオコゼby makiko
~ギンポ??by makiko
マンジュウイシモチ by makiko

 

 

ダイビング以外でも

 

 

パラオで有名なあれも僕はやってみたくて、、

 

 

ちょっとべたですが、、自分はしゃいじゃいました(笑)。

 

白濁した水

 

ジャングルの中

 

「ミルキーウェイ」の泥パック(笑)。

 

 

楽しすぎる、、(笑)

 

 

お決まりの飛込もみんなで(笑)。

 

キ、キモイ、、っすか?自分

 

 

 

海からまたホテルの桟橋に戻ると

 

 

テラスでプッシュとビールを開けて、、、乾杯しながら、、

 

 

「今日も取れ高あったわ~」と笑顔のアカシさんと毎日モニターチェックするのです(笑)

 

 

 

 

外にでてからも楽しいパラオナイト(笑)

 

 

未開の地は楽しい、、それが海外となってはさらに刺激的(笑)

 

 

えっ、、当たり前だけど、、メニュー全部英語、、

 

 

こ、これなんだ?どういう意味?

 

 

「まさしさんこれは、、こういう意味ですよ」

 

 

「こういう時はこう言うんですよ」

 

 

と、いつも優しく教えてくれるマキさん。

 

 

英語で話してくる店員さんにも

 

「もう一回言って(笑)」

 

 

「もっとゆっくり言って(笑)」

 

 

「発音教えて(笑)」

 

 

「これで合ってる?(笑)」

 

 

と、オーダーするのだけでも楽しかった(笑)

 

 

料理の写真が載ってるメニューもどれだけありがたかったことか(笑)

 

 

もうね、肉に魚にマングローブガニにシャコガイ♪

 

 

$を¥換算して考えるのはもうやめましょう(笑)

 

 

時価のロブスターも全部頼んじゃいましょう(笑)。

 

 

 

今日のおすすめ「カツオの刺身」らしいよ、これも頼んじゃうよ

 

 

「えっ、、海外で生もの食べるのちょっと怖くない、、」と言っていたはずのみんなも

 

 

料理が届けばその美味さに箸がすすむ(笑)。

 

 

 

 

毎日その日の海と生物と取れ高と

 

 

ダイビング技術の向上をお互いたたえ合い

 

 

明日の海に期待を込めて、カクテルとトロピカルジュースと地元ドラフトとアサヒで乾杯♪

 

 

ボクの一生懸命話す英語も、、笑って頂けたなら幸いです(笑)。

 

 

食後にみんなで遊んだビリヤードも楽しかった

 

海外の夜のカフェでビリヤードやるなんて映画の主人公にでもなった気がしましたけど、、

 

 

玉が入らな過ぎてあっさりアカシさんチームにに負けてダサダサでしたね(笑)

 

 

 

 

 

 

旅にトラブルはつきものってんですか

 

 

夕飯のお店は全てクレジットカードで支払えると下調べ済み、、だったんですがね、、

 

 

カード端末が壊れてるとかで、現金のみって言われて、、

 

 

現金持ってきてないし、、ホテル戻ってもそんなにないし、、

 

 

どーしよ、ちょっとATM行ってきますわ、、、

 

 

マサシさんだけだと心配だから私も一緒に行きますと

マキさんが付いてきてくれて

 

 

夜のパラオの町へ、、

 

 

一見、ボクがマキさんのボディガードのように見えるけど、、

 

 

実はマキさんがボクのボディガード(笑)

 

 

結局なぜだかお金がおろせず、、

 

 

ダイビングサービスの人に現金をお借りしてなんとかなったのも、、笑い話にして良いですかね、、、(笑)。

 

 

小っちゃなトラブルとかね

 

 

乾季なのに結構雨に降られたり、曇っていたり

 

 

マンタが見れなかったり、、

 

 

なんかさ、

 

 

この楽園に至ってはもうそんな小っちゃい事はさ、、(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ほんと綺麗だったパラオの夕陽、、

 

 

天気が優れなくて、結局一日しかその夕陽が見れなかったけど、、

 

 

毎日見れると思っていたもんだからね、、

 

 

今思えばもっとちゃんとあの夕暮れ時を楽しんでおくんだったと、それだけはちょっと後悔。。

 

 

 

 

 

最後になっちゃいましたが、、

 

ミチルさんが今回のパラオで500本達成だったんです

 

 

ダイビングを始めた頃から結構ボクが担当させてもらってまして

 

 

あの頃はさ~とか、、まさか私とまさしさんがパラオに~そんな思い出話に花が咲きましたが、、ここではいいでしょう(笑)。

 

 

一緒に楽園パラオの地で乾杯できた事に感謝です。

 

 

ほんとうにおめでとうございます♪

 

 

 

海も陸も全てがもう楽しくって刺激的で最高の五日間でした。

 

 

一番経験が浅かったのに流れの中フロート練習とか、、

ほんと頑張って、しかも楽しんで経験値をがっつり稼いだユウちゃん

 

 

いつも話題提供、明るく全力で楽しもうとするアニキ的存在のアカシさん

いつもボクのみ相手になってくれました(笑)。

 

 

珍しく不調のカナヤン、、いつも寝ていたね(笑)

しかも足のつかない所でオシ〇コできないという可愛い一面も今回分かった(笑)。

 

 

陸でいつも優しくボクのサポートをしてくれたマキさん

マキさんからリクエスト頂いたマクロ生物はほとんど見れたけど、、まだ見れてないものも、、それはすいません(笑)

「これからまさしさんの海外ツアーは私ついていきます」の一言が嬉しかった(笑)

 

 

現地ガイドのルーシー

小っちゃい身体で力持ち

色々細々リクエスト聞いてくれて、

それを叶えるために色々と頑張ってくれてありがとう。

 

 

みなさん、、初海外ツアーの不慣れなボクでしたが、、

 

色々とサポートしていただきほんとうにありがとうございました。

 

 

みんなで9本楽しかったパラオ。

 

 

またいつか絶対来たいパラオ。

 

 

最高最高言い過ぎだけど、、

 

 

パラオ、最高というか

 

なーに、楽園なだけですよ(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

ぼくらが日本に帰国するのと入れ替わりでパラオ入りするマサさん率いる第二弾パラオチーム

 

そっちの方はどんなパラオがまってるのでしょうかね。

 

 

「あっマサさん、ダイビングサービスの方に借りたお金、、返してといてください」(笑)

 

 

まさし