何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「洞窟ダイビング」カテゴリーアーカイブ

飾りじゃないのよ

2/9 熱海  透明度:10m 水温15.3℃

 

沈船内に魚がぐちゃり

 

リクエスト頂いていた熱海は沈船、

 

この日は雪が激しく降るとか、積もるとか、

 

はたまた積もらないとか・・・なんかとっても心配な予報だったけどね、

 

朝五時半ぐらいから結構な雪が降り始めたけど、

 

出発したぐらいには止んで、東名高速もスーイスイ、

 

なんの支障もなく、東伊豆の海岸線へ、

 

スナオ率いる初心者チームを江之浦で落として僕らは熱海へ。

 

北東風の影響が心配だったけど、海もさほど荒れる事なく潜る事ができましたね、

 

今日は熱海、

 

熱海と言えば沈船、そして冬の間の季節限定ポイントの小曽我洞窟、この2本立て。

 

圧倒的なスケールの沈船も、沈船内の魚の群れも、沈船側面のたくさんのソフトコーラルも、相変わらず良かったけどね、

 

いつも俺のカメラのハウジングに少量の水が入るんですよねぇ・・・今回も、

 

大事を取って2本目の洞窟には持っていかず、なので今回、洞窟の写真はないのです。

 

いざ出船!

 

ソフトコーラルすごい 沈船内部へ

 

そんな事はいいとして、

 

初心者チームも一緒に、本日は、焼きたてナンが美味しい、カレー屋さん、サラへ、

 

いつものようにログ付けをしていると、

 

ダイブコンピューターにDECOって書いてあるんですけど何ですか?

 

と聞いてくる人が、、、

 

えぇ~知らないの?  っていうか出てたの~?

 

するとどうやら今日の方々みんなあまり意味がわかってないみたいだ、

 

僕らが教えていないと思われたらアレだから、言っておきますけど、

 

OWの講習でちゃ~んと教えてますからね(笑)、

 

だけど現実問題、ダイブコンピューターはつけてるけど、表示の見方がよく解っていない人が多いという事が発覚しました(笑)、

 

それはちゃんと知っていてほしい!

 

ここから、僕の熱ーい講義が始まったのでした(笑)。

 

内容はここで書くと長~くなると思いますので割愛させて頂きますが(笑)、

 

なかにはまだまだいるんじゃないかな~

 

ダイブコンピューターがただの飾りになってる人がー、

 

飾りじゃないのよダイブコンピューターは~。

 

このブログを読んで思い当たる人は、

 

次回僕らに聞いてください、

 

ちゃ~んと教えます。

 

ナンカレーサラ

 

この日のカレー、いつも通り美味しかったです、

毎度の事ナンを食べすぎて苦しい・・・。

 

 

 

まさし

海が好き、洞窟が好きな男たち。

 

2017.12/18 雲見!!!海底洞窟!!

 

海のロマン。海底洞窟。

 

たんけんのはじまり
探検のはじまり。

 

ふるきさんリクエスト!!雲見!!

 

ワイドでダイナミックな海底洞窟の地形が堪能できる!

 

 

西風が吹くとちょっと厳しいポイントでしたけど、

 

なんとか行けました!!

 

 

なかなか平日メンバーが集まらなかったので、開催が危ぶまれていたけれど、

 

 

いざフタを開けてみると、いーい感じ♪

 

海の好きな野郎どもが集まってしまったわけです。(笑)

 

男だらけ!たのしーよー!!

いやー!!楽しかった!!(笑)

 

写真から伝わってくるかと思いますが、ホント良い海でした♪

 

われわれ、海底洞窟・攻略部隊のめんばーは、

 

ふるき隊員(動画、撮影担当)

 

あきよし隊員(気配り・船酔い担当)

 

あき特攻兵(突撃・船酔い担当)

 

つづき特務隊員(撮影・ビックタンク担当)。

 

ぼく。(指揮・なよなよ担当)

 

という、強者揃いのメンバーであったのです。

 

 

 

 

海の地形がワイドだったので、写真もワイドにしました!!

 

自然って本当にすごい・・!!

青い光

 

探検隊しんがり。つづきさん。

 

横長のメインの洞窟

 

そして、マクロ系もウミウシを観察・・♪

 

和名のまだない・・・なんていう、

 

珍しい系のウミウシもいました!!

 

クロスジリュウグウウミウシ亜科の1種
クロスジリュウグウウミウシ亜科の1種

 

ヒュプセロドーリス・クラカトア
ヒュプセロドーリス・クラカトア

 

僕も初めて見るウミウシなのに、手持ちのカメラはワイコン・・・。

 

つづきさんのTG4を強奪して、写真を撮らせてもらっちゃいまして・・。

 

お陰様で、僕の写真撮りたい欲がすっかり満たされました。

 

すいませんでした。でも、本当にありがとうございました。

 

あたまから新芽が生えてね?
このカニ、あたまから新芽がでて・・。

 

 

いろんな洞窟を探検したけれど、

 

やっぱりふるきさんが一番楽しそうでした。(笑)

 

 

 

あき、今年かなり潜っているだけあって、もう30本!!

 

ダイビング本当に上手になりました。

 

 

 

あきと呼ばれ方がかぶってしまった、あきよしさんも、

 

探検隊の一員として、常に仲間の隊員を見守り、

 

僕のサポートもして頂きました。感謝しています。

 

 

 

 

ものすんごい地球を感じれるスポットで、集合写真!!

 

洞窟集合!!

地球、ありがとうございます。

 

本当に雲見の海は楽しいです。

 

 

ふるきさん、また定期的にリクエストください。よろしくお願いします。

 

 

無事に海底調査を終えましたが、

 

我々の部隊が今回捜索した範囲は、実は全体の十数%に満たないのであり。

 

2ダイブでは回り切れない、未知なる洞窟ポイントも残っています・・・!!

 

 

陸の集合写真は、

カメラ撮影を頼んだ女性スタッフの方に「やってください!」と頼まれた、ワンピースのあのポーズ。

 

やっちゃったワンピースのあれ。
やって!!っと言われて、やってしまったワンピースのあれ。

 

女性には弱い、われわれなのであった・・。

 

 

 

お昼ご飯は、さくらへ!

 

アジのたたき孫茶飯が、めっちゃくちゃうまいのです・・!!

 

これにだし汁をぶかけーる。またいこう!!

 

また絶対行きましょう!!

 

次なる探検ポイントも提案しようと思います。

 

招集かけます。

 

 

それまで一時解散!!

 

ありがとうございました!!

 

かっしー

珍しいとも知らず・・・

10月9日 田子 透明度 15メートル!

 

ベストワイドボートのリクエストをもらい、向かった先は田子!

 

ベストワイドってことで、一本目は沖の浮島根へ!

 

根の周りを一周すると、

 

見たこと無いウミウシが!

ベニゴマリュウグウ

とりあえず、証拠写真程度に写真を撮り、

 

上がってきてから調べようなんて水中で話し、

 

陸上で調べると、名前は

 

「ベニゴマリュウグウウミウシ」と言うらしい。

 

 

しかも、調べた図鑑によると、

 

こいつのように触角と鰓が白色の物は

 

屋久島とか沖縄型らしい。

 

とーってもお勉強になりました!

 

こんなに珍しいと知っていたら

 

もっとじっくり見て写真撮ればよかった・・・。

 

そんなの知らないので、ウミウシを早々に、

 

群れと遊んできました♪しょうちゃんが群れに突っ込む度に、

 

素早く動く群れたち!ありがとう!しょうちゃん!

 

2本目は洞窟ポイントへ!

 

天気もいいし、透明度も綺麗だから、

 

洞窟も水路も光がきらきら・・・

 

はぁー楽しかったーー!!

洞窟 水路がきれーね

 

ぐちゃっとね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

久し振りに行った小蝶アラシにはまりそうです!

 

端の人はがっかりしているわけではありません

 

ちょっと曇っちゃったけど船着き場で集合写真!

 

あれ?端の人一番たのしんでたよね?笑

 

すなお

 

濁っていても

IOP、雲見   透明度:良くもあり、悪くもあった。  水温:14.6℃

 

今日は楽しい楽しいお泊り。

 

ツアー内容は田子付近の宿に泊まるという事以外、なーんにも決まってない、

 

どこに行くか話し合う暇もなく、

 

渋滞がいやだから、さっさと車に乗り込み、走りながら作戦会議をする事にする。

 

初日は透明度の良いという情報のIOPに決定、

 

急いで出たにも関わらず、あっという間に伸びてくる渋滞・・・

 

こんな時期になってきたんだなぁと、苦笑いしながら渋滞回避(笑)。

 

IOPに到着、予想はしていた通り波があるけどレッツゴー!(笑)

 

無事?に潜る事ができました!

 

浅場の透明度は少し落ちてましたが、深場はとっても綺麗でした。

 

きれいだなぁ

 

イロカエルアンコウ

 

潜り終えた後はゆっくりと温泉に浸かって山を越えて、西伊豆へ。

 

時間がたっぷりあって、やっぱり泊りはいいなぁ、

 

これから美味しいご飯とお酒が待っていると思えば山越えなんてちょろいちょろい(笑)。

 

豪華な食事と美味しいお酒。

 

みんないい笑顔 ウワオッ!

 

パラパラと降っていた雨も弱まり、海辺まで散歩。

 

なんだか、どうでもいい話ばっかり熱く語っちゃったけど(いつも通りか)、

 

その中でも、俺が「良い鉈が欲しいんだ」と言ったら、

 

そんな話に一番関係なさそうなアキホちゃんが、

 

いきなりテンション上がって自分の持っている良い鎌について熱く語りだす。

 

あぁ、おもしろかった(笑)。

 

部屋に戻ってからも酒盛りは続き、

 

明日はどこで潜ろうか?という話になった。

 

西伊豆はどこも透明度がよろしくない・・・

 

それを覚悟でマクロ狙いでいこうね、

 

そして今回リクエスターのアキホちゃんが言った、

 

「どうせどこも変わらないなら好きな雲見に行きたい。」

 

「あっ私も行きたい。」

 

「雲見、いいですね」

 

満場一致。

 

雲見へ、行きましょう、

 

濁ってたって。

 

サガミミノウミウシの幼体? 雲見洞窟 洞窟探検 トラフケボリ

 

ハナタツ発見 キンメモドキすげー サクラミノウミウシ

 

たしかに透明度はイマイチだったかもしれない。

 

でも穏やかな海で、洞窟にマクロ生物に群れに大物に。

 

なんだかとっても楽しかった。

 

みんなご満悦。

 

そしてさらにこれにご満悦(笑)。

 

アジのまご茶

 

一緒にいっていたオノエちゃんは雲見の海もご飯も、とっても気に入ったらしく、

 

「まさしさん、次はいつ雲見に連れて来てくれる?」を連呼していました。

 

濁っていても雲見は楽しかったね。

 

またいこう。

 

あぁ、美味かった。

 

まさし

コソガドウクツ

 

2016/12/13・熱海        透明度15m   水温18℃

 

 

小曽我洞窟(コソガドウクツ)

 

 

 

 

小曽我洞窟の夏は、豊かなイセエビの漁場になるために入ることが出来ない。

 

ここに入る事が許されるのは11月から3月の期間だけ。

 

とくに透明度の上がるこの12月は、

太陽の位置ともにコソガドウクツが最もきれいな”旬”と言える。

 

 

 

 

 

 

 

熱海の海岸線を構築する断崖絶壁沿いに船を停泊させ、

水底からその入り口を探すと漆黒のくぼみが見えてくる。

 

 

車2台がゆうゆうすれ違える場所や

人一人がやっと通れるような細い場所も有する闇の世界は約40mにわたって続き、

その道中には暗がりを好むウミウシやマツカサウオの仲間、

セミエビやスベスベマンジュウガニたちがざわめきをもって迎えてくれる。

 

 

 

 

 

 

ライトを片手に探求心をくすぐられながら・・・

 

差し込む青い光に心うばわれながら・・・

 

 

 

 

 

心地のいい時間は、トイレのリミットをむかえるまでつづく・・・。

 

 

テングダイ ガラスハゼの宝庫

 

ゼブラガニ 小曽我洞窟 反対側

 

 

 

 

今日は3人。

 

 

 

 

 

小田原の山の上にある焼きたてナンのカレー屋さんで、

ワタリガニやアサリで出汁をとった濃厚なシーフードスープカレーを食べた。

 

 

 

 

 

そしてそのまま箱根の温泉へ。

 

 

 

 

たっぷり1時間半。

 

 

 

 

 

木々に包まれた露天の端で、熱海の海底の夢を見る・・・ZZZ。

 

 

 

じゃぱん

 

 

久しぶりに海にやってきたアイカちゃん、

道具もそろえてきちんと上達してるハシモトちゃん、

 

 

 

今年1年ありがとーございましたー。

 

 

 

まさ