何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2024.11.30-12.01
富戸・江之浦・焼肉 透視度10~15m 水温20℃
「おはようございますっ」
「今日は寒いですね」
「お久しぶりですね」
「胃の調子は大丈夫ですか」
「今日はどのくらい食べれるかな」
「タン塩たくさん、ネギ塩だれたっぷり」
「ハラミもいいなぁ」
・・・act
一連の朝のごあいさつでございます
何の話ですか
海に行くんですよね
そうです海に行きます!!
でも今日はアフターダイブの”あれ”がとっても楽しみなのです
朝からその話でもちきりなのでした(笑)
3DIVE終えたら
(時系列ばらばらにお届けいたしますっ)
まずは冷えた体を整えて
温泉でしっかりあったまり
サウナで汗かき
水風呂でととのえ
ちょっとゲームをしてみたり
のどが渇いたのでフライングビールも忘れずにっ
はい、準備が整いましたっ
お待ちかね”あれです”
まずはカンパーイ!!
今日はもうお好きなものをお好きなだけ
塩でもたれでも
タンにハラミ
カルビに、ホルモン
ご飯ははいっ「大・中・小」
じゃんじゃん運ばれてくる
やかんに入ったマッコリ
〆の冷麵、クッパに、ユッケジャンスープ
写真がすべて物語っております(笑)
じゅぅ~
じゅぅ~じゅぅ~
チーさんの真剣なまなざし
食べてますか~飲んでますか~
焼きましょ焼きましょ
とくとくとくっマッコリは外せませんね~
こうするとよりおいしくなるんですよね~
ふぅ~お腹いっぱいです!!
今回も大変お世話になりました
修善寺にある焼肉“釜山さん”
虜になるかた続出
ミサコさん素敵なリクエストありがとうございました!!
焼肉に惹かれて総勢16名
海もたっぷりたのしんでいますよぉ
皆さん居ますか~:総勢16名
ギュギュっと、ぎゅうぎゅうに
富戸のボートに乗船
潜水部隊?迫力ありますねぇ
数日前に行ったマサさんおすすめポイント
あまり行かないポイントではあるんですが
可能性は無限大
出てくる出てくるかわいい子たち
MASASHI’Sフリソデエビ:マサシさん大発見!!
suzuka’sクマドリカエルアンコウ:あのすずか大発見!!
スケロクウミタケハゼ
アカホシカクレエビ
クダゴンベ
マツカサウオ
ウミシダカクレエビ
クロメガネスズメダイ
クマドリカエルアンコウ(おちび)
キツネベラYG
そしてそして、アケモさん600記念DIVE
エントリー口で光のスポット浴びながら
ギュギュっとぎゅうぎゅうに
おめでとうございます~!!
おめでとうございますっ
2日目のイレギュラー
臨機応変なスケジュール
ご協力いただきありがとうございました~!!
江之浦で60分越えのロングダイブ
みんなでハイポーズっ
お腹はばっちり空いたので
自由ヶ丘にて
お好み焼きに
もんじゃに
焼きそば…act…
まだまだ食べまーす
ありがとうございました!!
すずか
2024.07.09 透視度3~5m 水温20~22℃
学生の時の友達とは
大人になってからも変わらないものですね~。
卒業から10年経っていたって
再開すれば再びあの時のように。
暑い日に水着を持っていないのに
海に飛び込んだエピソード。
個人的にほっこりし過ぎて好きです(笑)
今日はそんな中高からの同級生の
アヤさんとトリッピーさんとご一緒した江之浦ツアー。
朝から賑やかなお話ありがとうございました♪
水中にはいれば
ライセンス取りたてとは思えない
安定感抜群のアヤさん。
余裕のピースっ
お上手すぎますが
コソ練とかしてないですよね?
1年以上振りのトリッピーさんも
安定感抜群です♪
となれば、生物も見て楽しんじゃいましょっ。
隠れ上手っ BY トリッピーさん
最近TGを新調したトリッピーさん。
もう海に行って写真を撮るほかないですね~。
TG6の開封記念日っ。
ウミウシもご自身でじゃんじゃん見つけて~
冬にもガッツリ狙いに行きませんか~?(笑)
シンボルドラえもんにもちゃっかり会いに。
聞くとこによると
冬の海も興味ありですね~?
ドライスーツも着てみたい?
着てみましょう着てみましょう。
どこに惹かれたんですか?
足から浮いて、犬神家やってみたいんですか(笑)?
良いですね、やってみましょうっ。
でもその時の最大水深は限りなく浅いでしょう(笑)
オオモンカエルアンコウと更新中~
最後まで楽しいお2人でした!!
山盛りガッツリ小田原港ランチっ。
えっ、帰りはボルダリング?
元気すぎます~!!
すずか
2024.05.30 江之浦 透視度5m 水温18~19℃
お電話いただき
OWの講習を終えるまで怒涛日々でしたね~(笑)
転職期間2週間を使って、
ドライブに、
ジェットスキーに、
ダイビング⁈
忙しすぎますカツヤマさん(笑)
ここは穏やかそのものでしたね(笑) 海洋1日目
気合が違いますね!!
本当は穏やか~な海で
思っておりましたが
突如発生した台風1号。
(なんでこんなにもピンポイントでー)
予定していた日は、
どこもクローズ予定。
期限内には取得するには、、、
プール・海洋1.2・海洋3.4
気づけば3日間みっちり講習日に(笑)
でもさすがの体力です。
ものともせず?
いや、やっぱり慣れない動き疲れますよね?
安定感は抜群です 海洋1日目
水中ではなかなか思うように
体を動かすのは大変なんです。
耳抜き、、、
色々試しながら克服してみましょう。
反り腰になってしまいがちな姿勢も
「陸では猫背が得意なんですけどね~」
なんておっしゃっていた1日目。
トリム意識で臨んだ2日目。
さすが続けて潜られてます。
伸び率もグーンと。
透明度が、、、ピンボケ、、、お許しを~
4本目には余裕ですね(笑)
そう、慣れれば慣れるほど
無駄な力が要らなくなって~
疲れなんてほとんど感じなくなるんです。
初めてのウツボ。
1日目富戸のソラスズメダイ&ネンブツダイ
最終課題のミニダイブは~
本領発揮で合格です♪
どらちゃんと。
心配していた耳抜きも
あれ意外とできちゃってます?
先頭泳いでの中性浮力も
いい感じの瞬間多数~。
課題もクリア、OWおめでとうございます♪
昨日ツアーチームが見ていたアオリイカ。
コジマさんの動画が美しすぎて。
私たちも明日見に行けたら行きましょ~
ということで産卵床にも。
アオリイカいないな~
卵だけみて帰りましょうか。。。
なんて少し回り込んだら
逃げない。近い。大きい。
どうでしょ?
かなりの迫力ではないでしょうか?
アオリイカとショット♪
光の速さで講習が終わってしましましたが
細く長~く楽しんでください~。
まだまだこれから面白い海行きましょう。
絶景とお蕎麦で〆
ありがとうございました~。
すずか
Instagram
official line
2024.04.07 田子 透視度5~10m 水温17℃
ライセンスを取ってから
月に1回コツコツ練習を重ね
たくさんマサシさんと特訓しましたね。
ほんとに3人の成長には、毎度感動します。
そしてついに来月にはAOW!!
最初に目標にしていた
1年後の沖縄でみんなで旅行に潜りに行く♪
も着々と準備が進んでいるみたい。
あともう一息。
そしてその先にはもっと楽しい海が待っているからね~。
今日もバシバシ行きましょう!!
まずはAOWに向け最終調整。
マサシさんから課題を預かってきてますよー。
マユちゃんはまず耳抜きから。
痛くなってからじゃ遅いからはやめはやめに
いろんな方法を試してみて~。
→1本目から落ち着いて難なくクリア。
ハルちゃんは少しずつ怖いのを克服して今に。
1本目はドキドキするけど頑張って落ち着かせて
自分で潜降してみよう~
→自分でできるようになってるー!!
ミユちゃんは水中での落ち着きはばっちり。
最後浅場に戻ってきたときに浮かないようにしてみよう~。
→こまめにはやめに、体勢を意識して~
いい感じじゃないですかー♪
ホラーではございません(笑)
ちょっと聞いてたより
下がっていた透明度の中だって、
落ち着いて自分で浮力とったり
生物見たりっ。
エアの消費が課題だからと練習に来てくださった
イワムラさんも精神統一しながら
ゆっくりゆっくり呼吸の練習。
みんなとおんなじタンクで
1本目よりも2本目と。
わかります?
みんなを優しく見守ってくださってるチアキさんには
お写真もお願いしてしまって♪
今がかわいいYGマツカサウオに
ウミウシ好きのミユちゃんも喜ぶアオウミウシ。
ありがとうございます♪
石田牧場のジャラート屋めぐり、大盛況っ。
がっつり練習したのでご褒美も必要ですからね~。
夏日だったこの日は地元の人でも大賑わい。
30分待ったかいがありましたね♪
今が旬の桜の木の下で~
準備万端、AOW楽しんで~。
見守りたいのイワムラさん、チアキさん
ありがとうございました!!
すずか
Instagram
official line
2024.01.27 金目ツアー 透視度13m 水温16-17℃
黄金に輝く海をご覧ください。
ここから始まる幸せ
まずはお出汁から一口。
ゴマキさんの表情ご覧あれっ。
あ~やっぱり美味しい。
へっへっへ~
この時間がたまらないのです。
ウサミさんの優しい微笑み
それから、鍋に金目のあらを追加っ。
つやつや~
ここからは一言一句、
「一吉」のマスターのレクチャーを逃さないように。。。
じゃーんっ。
15秒金目をしゃぶしゃぶ~
ではなくただじっと待つのです。
ジーッと見つめて~
はい、まずはタレにつけずに頂きます。
お次はこの山盛りの長ネギ。
もりもりおネギ
10秒しゃぶしゃぶ。
金目と一緒に頂きます。
合わないわけがないのですよ。
一年に一回の贅沢なご褒美っ。



2024年バージョン
トキワさんハッピーバースデー
海もとっても良きでした。
江之浦、50分越えロングダイブっ。



至福のひと時。
ありがとうございました。

すずか
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。