何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「水中写真」カテゴリーアーカイブ

犯人探しはよくないよ。

4月22日(金) 伊東 透明度:12m 水温:19℃

 

 

シラコダイとマンボウ?@伊東ダイビングツアー
本日の目的は・・・

 

おおー群れていますね、シラコダイ。
マンボウをクリーニングする魚として有名ですね。

 

 

マンボウ、どこかなー?

 

 

マンボウ、いなかったね。残念だね。

 

 

いや、そもそも・・・
本日マンボウ狙いのツアーではないはず。

 

 

本当の目的地は、神子元。
そう、ハンマー狙いだったのです。

 

 

が。

 

 

南伊豆を突如暴風が襲ったようです。
伊東はこんなにも穏やかなのに、ねぇ。

 

 

なんかこのパターン、よく聞きますね。

 

 

あれ?この二人・・・
前回も船のエンジントラブルで、
神子元まで行ったのに潜れなかったのでは?

 

 

インストラクターは代わってますからね。
犯人は・・・いや、探さないでおきましょう。

 

 

伊東も良い海では、あったのですが。ね。

 

 

 

 

マダラハナダイ@伊東ダイビングツアー
んぎゃーーーっ。

 

現地サービスのガイドさんより、素敵な情報頂きました。
いつもありがとうございますっ。

 

 

 

 

 

 

サメは見れずとも、青くて暖かい海に、
のんびりと流れる平日の時間。
漁港のイタリアンでお洒落なランチ。

 

 

ポルトイルキャンティ@小田原ランチ
これはこれで、良き一日かな。

 

 

5月24日。

 

 

怖いもの見たさに?参加したい方、募集します。
次こそは、『神子元ツアー』開催!
・・・の、はずです。笑

 

 

みか

 

 

喉通らないアジ。

4月12日(火) 平沢 透明度:8~10m 水温:16℃

 

 

朝、お店でお互いを見るや歓喜の声。
久々の再会だった御三方。

 

 

富士山@平沢ダイビングツアー
馴染みの御三方、NEWポイントにて。

 

 

300本、800本、1100本。
この経験本数・経験年数にして、
奇しくも、本日の『平沢』はみんな初めて。

 

 

4年前OPENしたばかりのポイント。
綺麗な施設にきゃっきゃして、
海越しの富士山にほっとして。

 

 

久々の海に緊張のマミコさんも、
春の穏やかな海藻の森にまったり。
(緊張のわりに水中ブランク感ゼロ。笑)

 

 

春の水中風景@平沢ダイビングツアー

 

 

移動中、休憩中、アジ丼食しながら・・・
話すことがこれほどまでにあるのか?
というほど賑やかな一日でした。

 

 

 

ところで、なぜ、
この講習向けともいえる程穏やかな、
NEWポイントに我々は来たのか?

 

 

 

実は、お目当ての子がいたのです。
そう、過去形・・・。

 

 

ここにツキチョウチョウウオというレアな子がいる。
という、情報をもたらしたのは私です。

 

 

ツキ・・・じゃない、
普通のチョウチョウウオ君。

 

 

チョウチョウウオ@平沢ダイビングツアー
え?僕でいいんですか?

 

き、君じゃないんだよ・・・。

 

 

寒さに耐えかねたのか、
姿を消したツキチョウチョウウオ。

 

 

ブイのロープに不自然な角度でくっつく
オオモンカエルアンコウを見て帰路につく。

 

 

オオモンカエルアンコウ@平沢ダイビングツアー

 

 

わかりますか、彼?

 

 

オオモンカエルアンコウ@平沢ダイビングツアー

 

 

 

気を取り直して、
2本目は少し深めのハゼエリアへ。

 

 

当初の予定とは異なりますが、
お目当ては、ミホノハゴロモハゼ。

 

 

クサハゼのようで、クサハゼにあらず。
ホバリングするその姿は羽衣をまとう天女のごとく。

 

 

情報をもとに探すも苦戦、
諦めかけたその時、目の前に浮かぶ白い影。
いたーーーーーっ!!

 

 

慌てて皆に写真を撮ってもらう。
お目当ては変わってしまったけど、
初めての出会いにホクホク顔で海をあとにする。

 

 

 

本日は、内浦のアジ丼食しながらログ付け。
見た生き物は~

 

 

『ミホノハゴロモハゼ!』

 

『実は・・・あれ、クサハゼに見えるのよ・・・』

 

カメラの画像を確認するせっちゃん。

 

『・・・え??』

 

 

え、だって、オーラありましたよね?
顔が丸っとしてましたよね?
白く浮かび上がってたし・・・

 

 

クサハゼ@平沢ダイビングツアー
僕で、いいの?

 

・・・普通のクサハゼだ。

 

 

あまりのショックにアジも喉を通らず。
(完食したけど)
普段お目にかからないハゼたちも霞んでしまった。
(日本固有種ですって)

 

 

日本固有種シゲハゼ@平沢ダイビングツアー

 

カスリハゼ@平沢ダイビングツアー

 

 

ブリーフィング通りだったのは唯一、
この海藻の森だけ・・・

 

 

マメタワラ@平沢ダイビングツアー

 

 

出直してきますっ。

 

 

みか

 

 

終わりなきログ付け。

2月19日(土) 田子 透明度:12m 水温:15度

 

 

それはそれはもう、すごいんです。
この光景は、沖縄では見れません。

 

 

テーブルサンゴ@田子ダイビングツアー

 

 

すくすく育った直径1mのテーブルサンゴ。
そのサンゴを覆う勢いでモコモコ増えたフクロノリ。

 

 

この、ハードコーラルと海藻が共演する光景、
実は、一年の中でも一番スキかもしれません。

 

 

枝サンゴエリアも、
ソラスズメダイが華を添えていい感じ。

 

 

ヒメエダミドリイシサンゴ@田子ダイビングツアー

 

 

外海だって、まだまだ。
キンギョハナダイが寒さに負けずに頑張ってる。

 

 

キンギョハナダイ群れ@田子ダイビングツアー

 

 

 

 

2月中旬、真冬の海。
一年で一番寒いシーズンも、
実は水中は綺麗な光景が広がっています。

 

 

そんな想いで振り返ったら。

 

 

 

 

タマちゃんチームとぐっちゃぐちゃ。
呼ぼうにも誰も顔を上げない、目が合わない。
目が合うのは、浮力練習に勤しむカトーさん。

 

 

 

いーんです。

 

 

自分で見つける楽しみですね。
そう、モコモコのフクロノリの上には・・・

 

 

ブドウガイ@田子ダイビングツアー

 

 

つぶらな瞳がこっちを見ているわけで。

 

 

鮮やかな色彩が目に飛び込んでくるわけで。

 

 

アデヤカミノウミウシ@田子ダイビングツアー

 

 

冬の海はきれいです。
でも、手元を見ればこれまた綺麗なウミウシたち。

 

 

ヒョウモンイロウミウシ@田子ダイビングツアー

 

名もなきウミウシ@田子ダイビングツアー

 

コトヒメウミウシ@田子ダイビングツアー

 

クリヤイロウミウシ@田子ダイビングツアー

 

 

載せきれない、名前わからない、
ログ付け終わらない・・・・・・・・

 

 

でもついでに言わせてもらうなら。

 

 

陸でも皆さん好き放題、写真を見てはこれ何?
聖徳太子への道は程遠いです。
そりゃあログ付け終わらない・・・ですよ・・・

 

 

ウミウシの名前だけひたすら書きました。
あ、これは、アカホシカクレエビonフグ。

 

 

アカホシカクレエビのクリーニング@田子ダイビングツアー
気持ち、ええ。。。

 

これからマメダワラもスクスク育つのでしょうね。
きっとこれからしばらくは、
皆さんと目が合うチャンスがさらに減るのでしょうね。

 

 

とりあえず。
存在感、上げていきたいと思います。

 

 

みか

 

 

 

熱い、熱い、海です。

1月20~21日 赤沢 透明度:10~15m 水温:14度

 

 

キシマハナダイが、伊豆の各地で姿を見せています。
以前では考えられなかった事態です。

 

 

リクエスト頂いた赤沢の水深38m。
本当に、いた・・・

 

 

キシマハナダイとフチドリハナダイ@赤沢ダイビングツアー

 

 

背後にサクラダイとフチドリハナダイの幼魚。
なんて贅沢なバックダンサー。

 

 

メインステージで雄は、
メスにその鮮やかな黄色いラインをアピール。

 

 

びしっ!

 

キシマハナダイ@赤沢ダイビングツアー
『ていっ』

 

ちょっと動きもつけちゃう!!

 

キシマハナダイ@赤沢ダイビングツアー
『そぉーれ!』

 

 

でもカメラを構える御三方からは、

 

 

『主張し過ぎてる』

 

『撮られ慣れてる』

 

『メスの方が好きだわ』

 

 

厳しいご意見(笑)

 

 

奥ゆかしい女の方が、好かれるそうですよ。

 

 

キシマハナダイ雄雌@赤沢ダイビングツアー
『バックダンサーに徹します・・・』

 

 

どっぷり深場でキシマハナダイ狙い。
そろそろおしまいかと思いきや。

 

 

コウリンハナダイ幼魚。

 

コウリンハナダイ@赤沢ダイビングツアー

 

 

ハナゴンベ幼魚。

 

ハナゴンベ@赤沢ダイビングツアー

 

 

ナガハナダイ幼魚。

 

ナガハナダイ幼魚@赤沢ダイビングツアー

 

 

君は・・・

 

シロオビハナダイ幼魚!?

 

シロオビハナダイ幼魚@赤沢ダイビングツアー

 

 

伊豆の海とは思えない、
いや、沖縄の海とかでもない、
とんでもないラインナップに慄くばかり。

 

 

 

ここまで狙えちゃうと調子に乗っちゃいます。
次はあれ狙っちゃいましょっかー!
なーんて盛りあがり、狙った3本目。

 

 

 

あれ、ここはどこ?

 

 

 

私は・・・誰・・・?

 

 

 

右往左往とはこのこと。
『もう、バタバタしないで。』って、ミモさん。

 

 

あんなに低い水温で、こんなに体中が熱い。
ドライスーツの中、じとっと嫌な汗。
潜るほどでもない3本目、ゴメンナサイ・・・。

 

 

 

でも、あの恐怖の3本目も、
温泉が定休日&臨時休業だったのも、
終わりよければ全てよし。

 

 

ラストダイブ。

 

 

目に優しいサイズのはずが、
小さいの狙い過ぎた皆の目には認識されず。
踏まれかけた、ナヌカザメ。

 

 

ナヌカザメ@赤沢ダイビングツアー

 

 

シオツキさんに見つかってしまった、
頭以外丸見えで昼寝中の、アオウミガメ。

 

 

 

 

おや、セツ子亀も(笑)

 

 

 

1泊2日の平日赤沢合宿、
良くも悪くも、熱い海の思い出。
ありがとうございました。。。

 

 

ル・フィヤージュ@伊豆高原パン屋さん
最後は私のリクエスト(笑)

 

みか

 

 

せっせこつこつ。

12月17日(金) 田子 透明度:15m 水温:18℃

 

 

 

うちのホームページを最後まで見たことありますか?

 

 

 

カタコト走るハイエースには秘密があります。

 

 

せっせこつこつ海の図鑑が日々更新されています。

 

 

せつこの海図鑑には、
せっちゃんの撮りためた1000種以上の魚たちが、
日々更新アップ、されています。

 

 

そんなせっちゃんの海図鑑に新種を加えるべく、
逆リクエストをした本日。
あいにく海は荒れ、お目当ての子を狙えそうにはない。

 

 

代替え案で狙った田子湾内の泥地。
怪しいハゼたちにカメラを向ける。
季節来遊漁たちにカメラを向ける。

 

 

 

ん?せっちゃん、何ですかー??

 

 

 

ハダカハオコゼ@田子写真練習ツアー
え?ええーーーっ!?

 

ま、まさかの・・・ハダカハオコゼ。

 

 

南の島でもそこそこレア。
伊豆で出たらアイドル級の優遇を受ける激レアな子。

 

 

現地のガイドも私も大喜び。
でも、せっちゃんの海図鑑には既に登録済み。
見つけた当の本人の感動は・・・そこそこ(笑)

 

 

いや~本当に、ありがとうございました!

 

 

すっかり他の生物の影が薄れましたが(笑)
いつもはいかない泥地のハゼ、
秋ならではの季節来遊漁の数々。

 

 

謎ハゼ@田子写真練習ツアー

 

ニシキフウライウオ@田子ダイビングツアー

 

カイカムリ@田子写真練習ツアー

 

イロカエルアンコウ幼魚@田子写真練習ツアー

 

ゼブラガニ@田子写真練習ツアー

 

クラサキウミウシ@田子写真練習ツアー

 

 

前回はカメラを忘れて手持無沙汰だったヤナイ君も、
楽しんでくれたはず。

 

 

・・・え?ライト忘れたの??

 

 

せっちゃんの一緒に潜った人図鑑(非公開)に、
きっと『忘れ物のヤナイ君』も載ったはず。

 

 

みか