何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
令和元年7月2日(火) 田子 透視度8m 水温21℃
激しい濃霧に苛まれ、富士山が、見えない。
富士山好きのフルキさんは、珍しく見れないため、
良く分からない景色を撮り始めた。
変な人ですね。
2月に骨折し、辛いリハビリを乗り越えること約半年。
ようやくミサコさんが戻ってきた。
お帰りなさい。
今日は、ミサコさんの復帰戦。
ゆっくり行きましょう。
『久々にフロートをあげたい』
そう申し出たフルキさん、
編み方をもう一度勉強し、あげる準備をする。
成功するのだろうか。
骨折の影響を全く感じさせない。
器材を担いですたすた歩き、
水中では、すいすい泳ぐ。
この日の白崎は、透明度こそいまいちだが、
生物は豊富。
フジナミイロウミウシ、ウミスズメの幼魚
フジイロウミウシ、クチナシイロウミウシ、ゼフィラウミウシ、
フルキさんしか見ていないウデフリツノザヤウミウシなどなど。
久々のウミウシ探しに力を発揮するミサコさん。
今まで見たことのないウミウシがわんさか。
さすが700本ダイバー、目が違いますね。
そろそろフロートのお時間。
まずは僕が手本として見せる。
無事成功。
続いて、フルキさんがあげる。
・・・・・・あれ?
様子がおかしい。
何してるの?
紐がどんどん絡み始めている。
一つ一つ解いていき、なんとか成功。
久々のわりには、良い方かも。
人の失敗を見ているのは、面白いですね。
自分が失敗しているときは、
焦りでしょうがないけど。
ミサコさん、復帰戦無事完走おめでとうございます。
半年間潜ってない分、残りの半年で取り返しましょう。
フルキさん、ちゃんとフロートあげてください。
ゆきや
2019/6/23・田子 透明度8-10m 水温22度
そのほとんどがほぼ10年来の付き合いで、
数百本一緒に潜ってきたメンバーで、
もう、そこにはハンドシグナルなんて要らない。
水中のコミュニケーションはテレパシー。
「んん?なんか後ろの様子がおかしい」と感じたら、
案の定、”よねD”がひそかに何かを撮っている。
「んんん?なんか後ろの方で気が乱れた」と思ったら、
案の定、ザイアンさんが一人で何かを撮っている。
残りの空気量をみんなのは確認したけど、
セーワさんとは水の中で一回も目が合わなかったから
確認しない。※浮上する3秒前に形式上1度確認しました。
こんな感じでテレパシー。
そもそもね、
この日のこの人たちの一番の願望ったらね、
近くの蕎麦屋でのアフターダイブ。
やけにさくさくと手際よく2本のダイビングを片付けて、
アオリイカ天ざるやら、カツオのたたき丼やらをアテにして、
クオリティ高い生ビールを気持ち良さそうに飲んでいる。
くぅ~っ。
くそーっ。
次回は泊りでこのプラン、リクエストくれなきゃ
10年来の絆にも亀裂が生じるんだからなーっ。
おぼえとけーっ。
そんでわたくし・・・、
濱部 雅伸はこの日のガイド業務より、
「カイカムリマイスター」を襲名いたします。
探したら、100%見つかります。
探さなければ、目の前に来てくれます。
今後は、
”カイカムリマイスター” でも
”まさ” でも
呼びやすい方で呼んでくださいね。
この、もっこり♪
もー、ほっこり♪
ソヨカゼイロウミウシとの初めての出会い。
(ヒロちゃんが見つけてくれた)
南国にしかいないはずの、タテジマヤッコとの遭遇。
そして・・・、
気の置けない人たちとの・・・
共に飲むことが出来なかった、思い出のいち日・・・。
忘れない・・・。
カイカムリマイスター
6月2日 安良里 透明度:10m前後 水温:20℃
安良里リクエストのこの日。
リクエストをくれたまゆさんに安良里の何がリクエストか尋ねると、
「行ったことないから。安良里にしただけ―。
だから、安良里じゃなくてもいいんだよねー。
どこがおすすめなのー??」と。
私:「えっ?そーなんですか?」
一瞬安良里じゃなくなる説も流れましたが、
ネジリンボウが見たいということで、無事
安良里に決定!
お目当ての1つであるネジリンボウでは謝罪記者会見のように
カメラを構え、撮りまくる!
ネジリンボウはどんな悪い事をしたのか・・・。笑
そして、隠れ上手なカスザメがいるかも。
いたら、激しく教えるようにと言ってたのに、
自分一人で見ちゃってる方が。
あんだけ教えてって言ったのに!一人でずるいなーっ。
ねーあつこさん!(笑)この罪は重いですよー!(笑)
同じように見える上の2匹も全く違う生物。
ヒレナガカサゴとウミテング。
どちらもまっくろちびすけで可愛い。
特に目が。クリっとした目で、カメラを見つめております。
沢山泳いだけど、ちょっと珍しいこの子。
名前は「ミズヒキミノカサゴ」
キリンミノとかネッタイミノカサゴと似ている。
何が違いかというと・・・
・背鰭の棘の数が13本でやや短い。
・胸鰭の糸状に伸びる部分に赤褐色の縞模様がある。
ミズヒキっていう名前はこの胸鰭にある赤と白の縞模様を
「水引き」に例えているらしい。
うーん。ミズヒキミノカサゴって教えてもらうから、みんなにもそう伝えるけど、
ネッタイミノカサゴって聞いてたら自信を持って、
「ネッタイミノカサゴだよ」って教えるでしょうね。
うーん難し!
なにはともあれちょっと珍しい子に会えたのです!
安良里で潜った後は、ほとんどが安良里初めての人ばっかだったので、ちょっと観光しに馬ロックへ!
私の説明では全くイメージがつかなかったイトヤマさんは、
到着すると、
「ほんとだ!想像以上に馬だ!」と。
だから馬ロックって言ってるのにー・・・。笑
という事で、観光客に混ざってダイバーも記念写真!
なんか並び方的に家族写真みたいになってます。(笑)
すなお
令和元年5月24日(金) 井田 透視度8~10m 水温18.9℃
360℃カメラをアオリイカが産卵している漁礁に置く事30分。
皆はその映像を見たことはあるだろうか。
その映像は、ビールを片手に持てば、
永遠に見てられるような不思議な映像。
それを今回、ムラタさんが撮ってくれた。
ただ、その映像は載せることが出来ない。
画像が重すぎて・・・。
写真を練習したいアヤカさん、
今回こそは、じっくり写真の上達を目指す。
普段、土日祝日にツアーに参加しているムラタさんにとって、
平日のまったりは最高らしい。
どんなにゆっくり潜っても、どんなゆっくり休憩しても、
どんなにゆっくりご飯を食べても、
どんなにゆっくり珈琲を飲んでも、
時間は余る。
今年ウェットスーツを初使用のムラタさん。
ドライスーツとは全然違い、海を直接身体で体感し、
心地良さそうに泳ぐ。
全く寒くないらしい。
僕もGWくらいウェットスーツにしているけど、
結構寒いですよ。
どんな感覚しているんですか。
アヤカさんが撮ったケラマハナダイ。
ワイド好きでウェットスーツを
楽しんでいるムラタさんを他所に撮影する。
写真練習にはもってこいの、
綺麗なソフトコーラルの背景と鮮やかな体色のケラマハナダイを
黙々と撮る。
見事、前回のリベンジ達成。
前回は撮る写真がほとんど明るくなってしまい、
眩しい写真になっていたのが、
今回はしっかりと生物の顔にピントがあった写真に。
でも、まだまだ上手くなれますよ。
休みで、一緒に海へ行ったミカさんが撮ってくれた写真、
僕たちはどこにいるのでしょうね。
もっとウェットスーツが快適になる季節早く来ないかな。
ゆきや
令和元年5月22日(木) 安良里 透視度2~8m 水温20.3℃
夫婦でダイビングを始め、
潜った場所は、全て静岡と神奈川。
そして、全て日帰りツアー。
そんな中で、1週間遅れで夫婦揃って迎えた300本。
先週がタツルさん。この日がミナさん。
日帰りだけでこの本数を迎えたのは、
OCEANTRIBEでこのご夫婦のみ。
まさかこの日、僕がご一緒できるとは。
せっかく、リクエスト頂いた伊東もあいにくの大うねり。
2番目に行きたいところ、安良里へ。
『トビエイ見たいなあ~。』
記念ダイブにトビエイが見れたら、最高。
見れることを願って、いざダイブ。
2日前に降った豪雨のせいか、水深10mまでは透視度2m。
全然見えない。
きっと見えるだろうと期待を込めて、
そのまま水深20mへ。
良くはないけど、見える。
イワシの群れ、カンパチの群れ、メジナの群れ、
キンギョハナダイの群れ。
まるでここは生簀の中ではないかと思うような状況で
ウミウシを探す。
あちらこちらにいるムラサキウミコチョウ。
ムラサキウミコチョウしかいないなーっと思い、
別の場所に行こうとした次の瞬間、
目の前からトビエイが来た。
ただ、小っちゃい・・・。
『トビエイ!トビエイ!!トビエイ!!!』
急いで2人に伝え、一目散に追いかける。
トビエイは遥か彼方へ飛び去ってしまい、
ぱっと後ろを振り返ると、
遠くにタツルさんが。
全然ついてきていない。
『はい、すぐに戻ります。』
ところで、タツルさんは何かと1人で生き物を見がち。
帰ってから、写真を見ると、
『あれ、こんなのいました?ミナさん見ました?』
というやつばかり。
それはずる過ぎます。
奇跡的に300本目で見つけたセナキルリスズメダイ。
幸運なことに、僕たちの他にダイバーはいない。
撮り放題。
一度引っ込んでしまっても、
もう一度出るまで待つ。
そして撮りまくる。
300本目にこんなに綺麗に撮れるなんてさすがですね。
これからも、綺麗な生物を探すので、撮ってください。
そのためなら、僕は馬車馬のように、
水中を動きます。
どうぞ、使ってください。
本当におめでとうございます。
次は400本、楽しみですね。
ゆきや
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。