何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
6月20日 井田 透明度:15m 水温:21℃
オープンウォーターの講習&初心者ツアーチームと
ビーチで写真の練習したいチームで向かった先は井田!
顔をつけてみると、キレーイ!
思わず、すごーい!なんて声が出ちゃう!
余裕で15mは見えているのではないか!
その綺麗さに
あつきくんもマスク越しでもわかるほどニッコニコの笑顔。
わかったよ。楽しんんだね!(笑)
初心者には少し難しい、井田の急斜面も
手こずることななく上手に浮力をとって泳いでました!


群れに突っ込んだり、あおりイカの産卵がタイミングよく見れたけど、まぁ。流れてました・・・(笑)

浅場に帰って来てからも、まだ上がりたくなないみんなは、
バブルリング大会。
みんな初めてにしては上手だけど、まだまだだな。
これからも練習さ!(笑)
って人の事言えないけど!
みんなで練習しよう!


そんな私たちが遊んでいる中、
ミカ率いる写真練習チームは、
引率するはずのミカまでちゃっかり
本気カメラを持ち込んで写真を撮ってきてました。
仕事をしなさい!でもミカらしいからいっか!(笑)




海の中が綺麗で忘れてたけど、
写真を見て思い出した!
すっごく天気の悪くて、大雨の一日だったんでした!(笑)
すなお
5月9日 井田 透明度:8m 水温:16.8℃
今日はこばやしさんのオープンウォーター講習の2日目!
そして、平日に代休が取れたから付いてきたかわさきさん。
そんな二人といったのは井田ー!
こばやしさんの講習している横で

かわさきさんは写真の練習。
いろんなものを被写体にじっくり練習。
なので生物写真は全部かわさきさんのを頂きました!


たまには有休をとって平日にのんびり潜るもの、
よかったでしょ?かわさきさん!
また有休取りましょーか!
こばやしさんは無事オープンウォーター認定です!
おめでとうございますー!
また練習して、いろんなところ行きましょうー!
また水曜日にお待ちしてますよー!

すなお
5月8日 大瀬崎 透明度 6メートル 水温18.1℃
GWもおしまい!
今日からは普通の平日!
だから海の人数も減り、今日はみやけちゃんとマンツーマン!
女子が二人だと話が尽きないですねー!
ずーっと喋ってた気が・・・
ダイビングの話してたはずなのに、
気づいたら、全然違う話になってる
女子だとよくある話ですね。
今回はオープンウォーター講習後半戦!
前回、体調があまり良くなかったけど、今回はバッチリ☆
じゃーたっぷり練習しようではないですか!
中性浮力の取り方のブリーフィングをたっぷりして水中へ。
すると・・・

あらまとっても上手!
海が2回目とは思えないほど、ほんとに上手!


という事でサクッと講習もおしまい!
それにしても、スキルはこんなに上手なのに、
ウツボや大きなマダイにビビったり。
ウミウシを見ては、きゃーって悲鳴を上げたり、
あー笑った!(笑)
お昼ご飯は美味しいお寿司屋さんへ!
美味しすぎて卵焼きのおかわりまでしちゃいました!
美味しかったー!

すなお
5月2日 大瀬崎 透明度5メートル 水温16度
GWの合間。
やっぱりちょっと空いてるね!ラッキー!
そんな今日は、OW講習とTRIBEツアー!
TRIBEツアーといっても初心者というか、
海が久々になってしまった方々。
短くて3か月。長いと2年・・・。
間明けすぎです!
講習の小林さんは、スキルも全てスムーズに終了ー!
じゃあみんなで、浮力の練習しよう!
おー!みんないい感じ。ちょっと思い出してきたかなー?
おっ!空気抜き過ぎて、ドーンと着底しているぞー?
と思ってみると小林さんが海藻のなかに埋まっているー!
でも、その中で黙々と浮力の練習をしていて、
正直笑ってしまいました!(笑)
森なの?海なの?
みんな、浮いたり沈んたり忙しいねー!
ダイブマスターお勉強中のかなめも大忙しに動き回っていました。
助けてるのか?胴上げしているの?


お昼ご飯は、普段は定休日なのに、
GW中だからと空いていた弥次喜多へ!
ラッキーですねー!
みんなビールをぐびっ!いいなー!
ダイビング後のビールは格別ですねー!
くそぉー・・・

帰りは下り車線はGWの早め渋滞が!
でも私たちは逆♪これまたラッキー!
みなさん、これからは間を空けないように!
すなお
4月13日 井田 透明度5~8メートル 水温16.8℃
朝いつもの通り、どこに行こうか相談。
透明度はどちらも同じくらいでー・・・。
なんて言ってると、
エントリーはどっちが楽?なんて声が。
結局、そこですか!
色々相談し、
井田に決定!
さちこさんの強ーい希望で
ジャイアントエントリーではなく、
ビーチよりテクテク歩いてエントリーの方!
慣れてしまえばジャイアントエントリーもらくちんですよー
ドライスーツが久々だと心配していたなつさん。
水中入れば、さっきまでの心配はどこへやら。
上がって来てからも、これが中性浮力なんですねーと。
驚きの発言です。(笑)
今までどれだけ潜ってるんですか!

ようこさんは一番後ろを透明度のギリギリを泳いでいるし、
何とも自由な皆様です。

そのころまさしさんチームは
マンツーマンでライセンス講習の初日。
三宅ちゃんも頑張りました!

でも、サチコさんも2本目は体調不良でお休み。
三宅ちゃんも、なんだか風邪気味。
寒い日や暑い日、気温差あるから体調壊しちゃったのかな?
皆さんも体調管理はお大事に!
この日は井田が貸切だったので、
駐車場を存分に使った集合写真で!
まさしさんの姿が見えないですね・・・。
どこでしょう?

すなお
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。