何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「日帰りダイビングツアー」カテゴリーアーカイブ

たくさん泳ぐと良い事あるかも??

9/22     富戸  透明度:15m  水温:22度

 

 

 

連休中日、、

 

 

それがさ富戸のビーチポイント、、すんごい混んでるのね、、過去イチですよ、、

 

 

車は所定の位置に停められないし、、

 

 

少し離れた駐車場は二重に車を停めて、、

 

 

と思ったら前の車が出たいとかなんとか、、(笑)。

 

 

 

雨の中そんなバタバタはあったけど

 

 

 

 

海は綺麗だったんす♪

 

 

まぁ、綺麗だとの情報あってわざわざ来たので綺麗でなきゃ困りますけど(笑)

 

 

 

ただね、、、冷たい潮きてる~~(笑)。

 

 

 

20℃とか(笑)

 

 

寒いのが苦手なハルちゃん、、

 

 

もう泳いで体を温めるしかないね(笑)

 

 

さぁいくぞ!!

 

 

 

それが、みんな結構泳げるのね(笑)

 

 

 

 

 

いっぱい泳げると

 

 

いっぱいカワイイ生き物が見られる♪

 

 

 

これダイビングアルアルある!!

 

 

 

 

どすか???

 

 

めちゃくちゃ可愛くないですか♪

 

 

 

 

どすか?どすか??

 

 

ほんと可愛くないですか♪

 

 

これにはみんな♪

 

 

じゃあミユ撮ってみたまえ!!

 

 

 

ちがう、、まず固定、、

 

 

 

近すぎる、、それじゃフラッシュが全体に当たらん、、

 

 

 

そのアングルじゃカエルアンコウの可愛さが伝わらない、、、

 

 

 

いろいろ、写真の撮り方をレクチャーして頑張ったよね(笑)(オレンジのカエルアンコウはミユ写。)

 

 

 

休憩時間、、雨だし、、ちょっと寒くてね、、

 

 

お湯浴びて、、、お湯浴びて、、、(笑)。

 

 

たくさん泳いじゃったけど、、、

 

 

 

そのおかげで寒さを乗り越えられたし

 

 

 

カワイイ生き物にも出会えたわけだしね

 

 

 

たくさん泳ぐと良い事あった、、、よね?(笑)

 

 

 

あっ晴れてきた!!

 

 

 

みなさまおつかれさまでした~~

 

まさし

圧倒的じゃないかぁっ

 

 

2024/9/21・伊東   透明度8-12m  水温22₋26℃

 

 

 

行きはよいよい

 

帰りは怖い~・・・

 

 

 

 

西風強風

 

 

 

追い風出航の風景と

向かい風帰港の風景

 

 

 

 

 

ここ伊東港は西風が強まると

防波堤に横付された漁船を

再び離岸させることが難しい

 

 

 

漁船には大型の船と違いスラスターが無い

 

そのため

西風に船体を堤防に押し付けられ

離岸できなくなるのだ

 

 

 

 

船長の前進・後進・絶妙な舵取と

船上の我々は堤防を押し

陸上スタッフは船を押し

今日は何とか出航することが出来た

 

 

 

 

 

沖出しの追い風を受け

船は気持ちよく走るが

帰りは違う・・・

 

 

 

 

波に激しくバウンドし

船体にはじかれた海面からの飛沫が

船速+風速の早さで

ぼくたちの顔面を打つ

 

 

 

 

 

 

海中を楽しく過ごしてしまった我々に

もれなくこの刑は下る

 

拷問に歪む表情

その苦しみから逃れる術は・・・

 

 

 

 

飛沫&日差し回避専用ツール

 

 

 

これだ・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の伊東

この刑を受けてでも

見る価値のある海中だと思う

 

 

 

 

 

「物凄い魚の数なんです、伊東です」

 

今日の行き先

提案ではなく命令になってましたね・・・

 

 

 

「魚の群れが出なかったらわかってますよね?」

 

ツルタ氏の一言に

いくばくか不安も覚えましたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

バーンっ

 

 

カンパチ回避の大行軍

 

 

ズドドド―

 

 

アジ・タカベ玉内部

 

 

グワシャーっ

 

 

クエ全開!キビナゴを狙うためにみんな出てきた
仰天のタカベ&アジ連合玉

 

 

ザザザー

 

 

 

 

※緑っぽいですが実際はもっと青かった

 

 

 

 

いるわいるわいるわ

 

 

 

 

タカベ・アジ・ムロアジ・グルクン

ワラサ・カンパチ・キンギョ・クエ

マダイ・ヘラヤガラ・メジナ・スズメダイ

キビナゴ・アオリイカ・ソーダガツオ

そして、キハダマグロまでっ!!!

 

 

 

 

 

振り払わなきゃ

もう前なんて見えないっ!!

 

 

 

 

 

 

 

ツルタ氏を見ると

GoPro握りしめ

楽しそうにしてました♪

 

ほっ♪

 

 

 

 

 

ただね、、、

 

GoProで撮影するには

群れからちょっと離れすぎ、、、

 

 

 

 

 

という事で

ツルタ氏のGoProは接収され

他の手によって

マグロの群れを撮影することが出来ました(笑)

 

 

 

 

アカイカ@ケンサキイカ

 

 

 

 

アオリイカも沢山見たからね

 

食べたくなって

マスターに聞いてみたら

 

「今日はアカイカしかないよぉー」

 

 

 

食べてみて思いましたけど

「これアオリイカよりウマいっ!」

 

 

 

アカイカ=ケンサキイカらしい

 

 

 

丼に盛られた魚たちの競演も

見ごたえ最高でした💓

 

 

 

 

 

ハイエース乗車メンバー

 

 

 

 

 

 

「ツルタさん、

次回までにGoProのホワイトバランス

直しといてくださいよっ」

 

 

 

 

 

 

 

無事に

群れを見せることが出来た僕は

終止強気なのでした

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ

本日必要なしっ

9/21  川奈 透明度:10m 水温:26℃

 

 

おーし!!みなさん頑張って~~

 

 

シマカワさんご夫婦を

 

 

今日はインストラクターのボクとアシストのダイブマスター候補生マコPが

 

 

 

2人で手厚~く、やりますので何なりと頼っちゃってくださいね~。

 

 

とは言ったもののシマカワ(旦那)さんは前回一人で器材を背負う方法も覚えたし

 

 

 

そうそう、最近水中もほんと良い感じなんですよね、、だから

 

 

 

「大丈夫です、せっかくやり方も覚えたので自分1人でやります!!」

 

 

と、、僕らの手厚いサポート必要なしっ!!(笑)。

 

 

そんなら久しぶりのアツコさんには

 

 

セッティングから背負うまでマコPが付きっきりで(笑)

 

 

 

 

はいっ

 

 

お二人とも♪

 

 

はっきり言って水中サポート必要なし!!(笑)

 

 

 

こうなったら、、

 

 

ここに住み着いてるウミガメ探してみませんか?

 

 

 

みんなでローラー大作戦、、が、、、玉砕・・・

 

 

 

 

 

でもね、、でもね、、、落ち込まない、、へこまない(笑)

 

 

 

ちゃんと聞いたことなかったですけど

 

 

シマカワさん、実は小さい生物見るの、、

 

 

好きだったんですね♪

 

 

 

あれもこれも、、良い反応で嬉しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけにキビナゴの群れが凄くて

 

 

それを小カンパチが追っかけていたりなんかしてね

 

 

結構見ごたえあったんですよね

 

 

そんな良い群れを見たけど、、

 

 

マコPだけは

 

 

「うわ、、、、、、私こういうのダメです、、、集合体恐怖症なんで、、、」って、、(笑)。

 

 

 

そんなお上手なお二人にそんなサポート必要なしってかんじの一日でしたが、、

 

 

 

 

その後、、いつものご飯屋さん花季へ行ったんですがね

 

 

なんと、、シマカワさんたちと花季のマスター、、知り合いだったんです(笑)。

 

 

一方的にテンションが上がっていたのはマスターだったけど(笑)。

 

 

そんなシマカワさんのおかげでお刺身サービスしてもらいました♪

 

ごちそうさまですっ!

 

 

 

それにしても車中の興味深いお話、とても楽しかったです♪ありがとうございました♪

 

 

マコPこれからも一緒に精進していこうじゃないか

 

 

集合体恐怖症だって?それはしらんよ(笑)。

 

 

まさし

見れる、、いや、、狙うポイント!!

9/18 神子元 透明度:15m 水温:21℃~27℃

 

ここは神子元島

 

来ました!

 

 

神子元!!!

 

 

波もなく穏やか♪

 

 

嬉しいかぎりです♪

 

 

ですがね、、

 

 

実のところ、、自分、、

 

 

前日ぐらいから相当緊張していました(笑)

 

 

 

 

 

以前(10年前ぐらい)、僕が神子元に行き始めた頃は

 

 

神子元はハンマーヘッドシャークが見れるところではなく、

 

 

ハンマー(以後省略)を狙えるポイントでした。

 

 

いつからでしょうか、神子元はハンマーが見れる!!(当たり前)

ポイント!!

 

 

として皆様に認知されるようになったのは、、。

 

 

 

 

かく言う僕もその一人

 

 

前回もそうですが、、

 

 

こんなハンマーに縁のない僕ですら見れたのですから(笑)

 

 

当然の事、内心は見れると思っていました。

 

 

 

 

 

 

当日は冷たい潮と暖かい潮の二層

 

 

透明度もまばら、

 

 

もちろん狙う気も、見れる気も満々な僕ら

 

 

 

でも、安全第一だから無理して泳ぐ事も、しませんよ。

 

 

 

 

カメダ~~
ケド、、、、キミ、、
ジャ、、、、ナ、、、イ、、

 

潜って早々、ウミガメ発見!!

 

 

これは嬉しかった!!

 

 

でも、、今日はキミ、、、じゃない、、、(笑)

 

 

一本目も

 

 

 

二本目も、、、

 

 

ハンマーの通り道であるところは、知っている、、

 

 

 

他のチームもみんな同じコースを泳ぐけど、

 

 

僕の悪い癖なのだろうか、、

 

 

海の中で他のチームとこぞって、集団で泳ぎたくはいない、、

 

 

目的地は一緒であれ、、タイミングをずらしたり、、少し角度を変えて泳ぎたい。

 

 

 

 

泳いで、、

 

 

また泳いで、、

 

 

大丈夫ですか??疲れてないですか??

 

 

まだ行っていいですか?

 

 

その都度、みんなに了解を得て

 

 

 

散々泳ぎ回ったです、、

 

 

っていうか泳ぎ回したです、、、

 

 

 

流れの中、、

 

 

ウミガメが見れたね♪

 

 

 

たくさんの群れが見れたね♪

 

 

 

神子元の各所を縦横無尽に泳ぎ回って気持ちよかったね!!

 

 

 

なんて言いたくはないのです。。。

 

 

 

そうです、、

 

 

 

本日、、ノーハンマー・・・

 

 

 

本日、、ほぼ、同じコース取りをした別チームはほんの時間差でハンマーをまばらに見れたそうです・・・

 

 

やっぱりぼくは見れないインストラクターなのでしょうか、、

 

 

 

本日わざわざ来てくれた皆様には本当に申し訳ありませんでした、、

 

 

ごめんなさい、、

 

 

ごめんなさい、、、

 

 

そう平謝りしていると、、、

 

 

「マサシさん!!」

 

 

「ハンマーは見れなかったけどカメ見れたじゃないですか!!」

 

 

と逆に慰められる(笑)

 

みなさん優しいですね、、

 

 

 

そんなボクでしたが、、

 

 

 

昼ご飯問題が難しい神子元でしたが、、、せめて、、

 

 

 

運よく、美味しいご飯屋さんにありつけたのが救いでした、、

 

 

乾杯!!!

 

良いご飯ははずさなかった(笑)

 

なのか、、完敗、、、なのか、、(笑)

 

 

確率低めなボクですが、、

 

 

また一緒に神子元に行ってくれたら、、

 

 

これから神子元に行くときは

 

 

担当インストラクターを確認したほうが良いのかもしれません(笑)

 

 

 

僕の時は

 

 

見れる!!んじゃない、、

 

 

狙う!!んです(笑)

 

 

そんな認識でお願いします。

 

 

 

僕もみんなと一緒に狙いたいのです

 

 

どーぞ、今後ともよろしくお願いします。

 

 

カンパイ(完敗)・・・♪(笑)

 

 

 

港まで続くこの道が

 

 

期待と興奮と、

 

 

緊張と不安を

 

 

感じさせるのです。

 

港へつづく道

 

 

ごめんなさい、、

 

 

そして、ありがとうございました!!

 

 

まさし

結果オーライ

9/14 江之浦  透明度:3~8m  水温26.2℃

 

 

 

わお~~

 

 

時間になっても3人も来ない~~

 

 

3連休初日に出遅れた僕の初心者チーム

 

 

わお~~激しく渋滞始まってる~~

 

 

ってことで、、はぁ、はぁ、、やっとの思いで江之浦に到着。

 

 

そうしたら江之浦も混んでます(笑)

 

 

でも焦らない焦らない

 

 

ここまできたらもうのんびりやりましょう(笑)

 

 

 

 

実はね、、

 

 

今回の5人と初めて一緒に潜るんだよね

 

 

なもんだから、

 

 

 

何もかもを色々とたくさん説明して、、余計なおしゃべりも多かったでしょうか(笑)

 

 

イトウさんいつもお会いしてますが、一緒に潜るのはお初ですね

 

 

いつも奥様とお二人で来ていただいてましたが、今日はお一人で海にいらしてくれて、

 

 

しかもチームメイトがたくさん、

 

 

あれ、本数的にイトウさんの方が先輩ですね(笑)

 

 

老若男女問わず話したり本数があーだこーだ、こういうのもまた楽しいもんです(笑)

 

 

今日はじっくり楽しみましょう

 

 

 

その横では中性浮力できます!!って自信ありげなシミズくん

 

 

前回OWライセンスをとったばかりだけど、その自信はすごいな!

 

 

おーし見せてもらおうじゃないか!

 

 

 

 

 

イトウさんごめんなさい、、実はボク、、、正直、イトウさんがこんなにできるとは思っていなかったもので(笑)。

 

 

バランスも浮力もキックも!いいじゃないですか!

 

 

シミズくんも自信あるだけの事はあるな、、

 

 

でも悔しいからまだあんまり褒めないよ(笑)

 

 

結果みんな思った以上にできてる♪

 

 

みんな生物も楽しむ余裕もある♪

 

 

ウツボとの戯れコーナーが意外と人気で(笑)

 

 

ちょっと引かれたかと心配だったけど、、大丈夫だったイワシタちゃんも喜んでくれてよかった(笑)

 

 

ただね、やっぱり透明度で、、、ちょっとクレーム来るか心配だったですけど

 

 

 

なんか掴んだかもしれない!!って嬉しそうなイトウさん。

 

 

その言葉に救われました(笑)

 

なんだかんだ朝からドタバタした1日でしたが

 

 

結果オーライと言っていいでしょうか(笑)

 

 

今日は頑張ったからいいよ

 

 

やっちゃって!って言う前に

 

 

ほぼみんな飲んでるね!!

 

 

みなさまお疲れ様でしたー!!

 

 

ヤス、ダイブマスターのようなサポート、本当にありがとう。

 

 

まさし