何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「日帰りダイビングツアー」カテゴリーアーカイブ

梅雨が噓みたい

6/29  IOP   透明度:15m  水温:20.4℃

 

いい天気

 

ほんとに梅雨ですか?

 

昼に近づくにつれて、天気もどんどん良くなって来たなぁ♪

 

車内の温度計は28℃、

 

夏じゃん。

 

今日は風向きも安定してるし、

 

透明度もよくなってきたIOP。

 

平日だし、空き空き♪

 

今日は18m制限付きベストビーチ。

 

水中では、砂地でゆっくり練習もあり、

 

かわいい生物もあり、

 

いやぁ、ゆっくり~といいたいところだけど、

 

まさかの流れ発生・・・

 

ちょっと大変だったかな?

 

2本目こそは、

 

ゆっくりでした(笑)。

 

タテイシさんの潜降も浮力練習も呼吸練習も、

 

2本目はよかったね、

 

今まで小さな生物に興味を示さなかったトモエも、

 

今日初めてカエルアンコウの可愛さを知ったのです。

 

岩にへばりつき写真を撮りまくる。

 

そしてユキコは相変らずその辺をフワフワ(笑)。

 

ベニカエルアンコウ イロカエルアンコウ ジボガウミウシ

 

平日の少人数ツアー、

 

ゆっくり温泉にも寄ることに、

 

そして美味しいごはん♪

 

本日は大間のマグロと今が旬のアオリイカの刺身付き♪

 

豪勢だなぁ

 

豪勢なご飯に、更に僕ちゃん仕様の大盛り、

 

そしてユキコの食べきれなかったマグロ丼まで平らげ、

 

いやぁ、もう腹一杯過ぎ・・・。

 

幸せ過ぎて辛い・・・(笑)。

 

でもいい1日でした。

 

芝生と海とぼくら

 

まさし

梅雨ですね。

6/27  井田  透明度:10~15m  水温:20.7℃

 

梅雨前線が停滞。

 

うん、つまりは梅雨だね。

 

天気予報も雨が降るような、降らないような、曇りのような。

 

今日はあいにくの天気だね、なんて言っていたら、

 

伊豆に近づくにつれて空が明るくなっていく。

 

今日は最近透明度も、生物も面白そうな井田へ。

 

平日なのにスナオ率いる初心者&OW講習チームと一緒に、

 

総勢8名、賑やかに行ってきました。

 

僕率いるツアーチームはがっつり深場&遠いところまで、

 

ちょっと大変なエントリーだけど、

 

入っちゃえばカワイイアイドルに、ソフトコーラルたくさんの景色♪

 

オオモンカエルアンコウ 井田のエリアエンドまで ミジンベニハゼ

 

コケギンポ かなーり小さい アカオビハナダイ

 

僕チームのカオルはこの日初カメラおろし、

 

写真の撮り方やコツを教えたんだけど、

 

初めてにしちゃぁなかなかいいじゃん、

 

生物写真使わせてもらうね。

 

スナオちー

 

OW講習初日のハヤノさんも緊張のなか講習初日を無事クリア、

 

初心者ツアーで参加のヨシエもなかなか上手泳いでいたし、

 

コンドーさんはそれはそれは自由に過ごしていましたねぇ(笑)。

 

梅雨の中の穏やかな1日、

 

のほほんでした。

 

防波堤より

 

まさし

ヨコシマペア―

 

 

2017/5/28・IOP      透明度5‐8m  水温17‐19℃

 

 

 

ヨコシマエビですよっ

 

 

 

 

見つけてしまったのです。

 

超希少種のその名は

 

「ヨコシマエビ」

 

 

 

名前はね・・・そんなにね・・・、大きい声では言いずらいけどね・・・

 

そう言われてみれば、なんとなくいやらしい目つきに見えてきてね・・・

 

 

 

 

なーんてことはなく、

無数の横縞が入るその独特の模様と、胴体に顔がくっついてるような

2cm程の特徴的フォルムは、なかなかお目にかかれない。

 

 

 

それをめっけてしまったのです。

 

 

 

しかもペア♪

 

 

 

 

 

 

 

実は見つけたのは3日前のせっちゃん達ときた写真じっくりツアーのときだったんだけど、

その時はすぐに割れ目の奥に隠れてしまったために写真に収めること叶わず・・・だったのです。

 

 

 

 

 

 

いやー、とても興奮しましたし、まぁね、

実際この子に費やした時間、はんぱなかったですよね・・・。

 

 

 

 

 

 

正ー直に言うと、

「みんなに見せたい欲」より「自分で写真撮りたい欲」の方があっさり上回ってました。

自分。

 

 

 

 

 

 

 

それに加え、

この日は念願懇願満願叶い、

ベニシボリも、げっとーーーーーーーっおおーーーうっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

やりました。 じぶん。

 

とても素晴らしい。 じぶんとベニシボリ。

 

ふちの青色がやばい。 ベニシボリ。

 

 

 

 

 

ベニシボリですよーっ

 

 

 

 

 

綺麗でありましょう。

 

そうでありましょう。

 

そうなのですよ。

 

きれいなのです。

 

 

 

 

 

これを見つけた時も正ー直・・・

なんで良いほうのカメラを持ってこなかったのかが悔しくて、

 

「みんなに教えてあげたい欲」よりも「どうにかしてきれいに撮りたい欲」

 

に突き動かされている自分がそこにおりました・・・。

 

 

 

 

ミアミラウミウシ byひろこ おおぉっペアのヨコシマエビ byあきほ

 

コガネミノウミウシ産卵中っ byせいわ アイスタイム

 

 

 

 

 

不快指数0%のカラリと吹き抜ける風と、

雲3つしかない青空と、

ヤシの木に括りつけられたハンモックでのお昼寝と、

ヨコシマなエビと。

 

 

 

 

邪な要素0%の一日。

 

 

 

今気づいたけど、ミサコさんとアキホもヨコシマペア―ね。

 

 

 

まさ

 

ウミウシってかわいいでしょ?

3/14  城ケ島  透明度:5~12m  水温:14.7℃

 

前日のダンゴツアーの城ヶ島、

 

今日はサービス城ヶ島。

 

でも本日はダンゴは狙わずにボート2本。

 

マクロ生物の熱い城ヶ島、

 

ハナタツ サガミリュウグウウミウシ

 

スルガリュウグウウミウシ マツカサウオ

 

ウミウシもたくさん見たけど写真が少ないねぇ。

 

思ったより透明度もよかったし、

 

探せば見つかる数々のウミウシ達、

 

みんなそれぞれのウミウシゲットしていました。

 

小さな生物にあんまり興味なさそうなみんなだったけど、

 

こんな潜り方もありじゃない?

 

そして一緒に行っていたカッシー率いる初心者チームはビーチでのんびり潜って、

 

練習も生物も楽しめたかな??

 

DSCF2340 DSCF2320 DSCF2338

 

北風が吹いてとても寒い一日だったけど、

 

潜った後のおいしいのごはんと、温泉でしっかり体温回復。

 

今の時期、ウミウシや小さい生物の熱い時期、

 

わかってもらえたかな?

IMG_2497

 

まさし