何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「日帰りダイビングツアー」カテゴリーアーカイブ

なにより富士山

9/24  平沢  透明度:5~8m 水温:26.4℃

 

 

朝の海に向かう道中

 

 

東名高速から小さな富士山が見えたその瞬間から、

 

 

 

「あれ富士山すか?わーすげー!!」

 

 

リョースケくんのテンションが上がる(笑)

 

 

 

えっ、そんなに驚く??(笑)

 

 

 

「富士山大好きなんですよ、テンションあがりません?」

 

 

 

そうかぁ、、しょっちゅう海に出ているボクは、、ちょっと見慣れ過ぎてしまったのかもしれないな・・・(笑)。

 

 

 

 

それからというもの新東名に入って富士山がより大きく近くに見えるようになる度に、

 

 

「うぉ~~すげぇ~~」と(笑)。

 

 

到着した平沢の海でもやっぱり富士山バックにテンション上がって(笑)。

 

 

 

 

リョースケくんとアキナちゃんは久しぶりの海だってね

 

 

 

綺麗な伊豆の海でゆっくり思い出してね、、、

 

 

 

と思ったけど、、ちょっと透明度ダウンしてたんだよね、、

 

 

 

それは置いといて、、

 

 

えっアキナちゃんも何年ぶりだって?

 

 

 

潜降、耳抜き、浮力練習、、、

 

 

 

全然普通に潜れるのね(笑)

 

 

 

水中輪くぐりもお見事す(笑)。

 

 

 

 

 

 

いつも当たり前のようにいるダテハゼやハタタテダイでも

 

 

そして、決してすごい群れではないけど、スズメダイやアカカマスの群れに喜んでくれて、、僕の方が喜んじゃいます(笑)。

 

 

 

 

 

海からあがっても、やっぱりおぉ~~富士山!!ってもうえぇわ(笑)。

 

 

 

実はね、、、

 

 

 

ぼくはてっきり二人はカップルだと思ってたんだけどね、、、

 

 

 

「いや、全然違います!飲み仲間ですっ!!」

 

 

 

って、、ぼかぁびっくりしちゃいましたよ(笑)。

 

 

へぇ~美味しいお店をリサーチして二人でよく飲みに行くんだってか

 

 

そのリサーチ情報が凄い(笑)。

 

 

この伊豆のお寿司屋さんもランクインですって(笑)。

 

 

 

 

もう、この日何より富士山の事がボクの脳裏に焼き付いてて(笑)。

 

 

そんなに富士山にテンションが上がるならさ、

 

 

いつか富士山の良く見えるところに住んだ方が良いんじゃない??そしたら毎日ハッピーだよ(笑)。

 

 

 

 

 

この日一緒のエツコさんももう海は慣れたもんで、次はとうとうAOWですね!

 

 

 

一日お疲れ様でした!

 

 

 

 

まさし

海の一日の楽しみ方

9/19 伊東  透明度:12m 水温:26℃

 

 

 

 

 

やっぱりみんな人それぞれだし、

 

 

 

 

どんな事だって楽しみ方も違うわけで

 

 

 

 

今日は魚の群れを楽しむ一日

 

 

 

 

う~ん、、群れかぁ、、、今のシーズン各所でそこそこの魚の群れは見れるけどな、、、

 

 

 

ここ最近、一番の群れが拝めそうなポインツは、、

 

 

 

 

「伊東」ではなかろうかと。

 

 

 

 

はい、、ね、ブリーフィング通り、、流れ凄かったでしょ(笑)

 

 

 

 

そして、、潜降して早々、違うチームについていこうとするナガタさんも僕は見過ごさないですよぉ~(笑)。

 

 

 

でもね、、流れがあろうとも、群れは狙いますからね、、(笑)。

 

 

 

ちょっと大変ですが、、流れの当たる側まで根を移動して、、

 

 

 

 

メジナむれむれ

 

 

 

 

 

 

メジナ、、タカベ、、、イサキ、、、とそしてマダイの老成魚。

 

 

 

これはこれは嬉しかったし、、魚の多さにびっくりだった、、

 

 

 

けど、、もっとびっくりしたのはナガタさんのエアの早さだった(笑)

 

 

 

 

二本目、違うポイントでもやっぱり群れは凄くて♪

 

 

大物も♪

 

 

 

 

 

 

群れをお望みのお2人もう充分楽しんだんでしょうか?

 

 

 

ナガタさんは

 

 

 

クマノミに夢中でして、、、なんだかそれがとても可愛くてですね、、、(笑)。

 

 

 

ぼくはそんなナガタさんを見て楽しんでいたわけなんですが(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

海から上がったあと、クマノミとお楽しみでしたよね?

 

 

僕がそう聞くと、、

 

 

ナガタさんは嬉しそうに、、、

 

 

 

「いやぁ、、実は、、海から帰ったら娘に見せてあげるんですよ♡ 結構喜ぶんですよ♡」

 

 

 

なんて、、素敵、、そうですか、、なるほど、、上がってからのそんな楽しみも待っているんですか!

 

 

 

この日一緒のアツコさんは、、

 

 

 

実は私ウツボ好きなんですと、、いきなりの告白(笑)

 

 

 

毎回1枚は写真撮っちゃうんですよ、、と嬉しそうに(笑)。

 

 

 

 

 

 

当たり前だけど、、なんかみんな人それぞれ色んな楽しみ方があるんだなぁ、、と思った一日でした

 

 

 

本日は伊東のお蕎麦屋さんで

 

 

 

 

真夏のようにあちーひだけど

 

 

 

ぼくはこれが楽しみです

 

 

汗ダラダラす(笑)

 

 

でもたまらんす(笑)

 

 

あちーひにカレーうどん大盛り

 

 

 

そんなお蕎麦屋さんの店前で

 

 

 

何気なーく撮った集合写真が

 

 

 

なんですかこれは、、まるで昭和じゃないですか(笑)。

 

 

 

そんなお写真でお別れです

 

 

 

昭和風

 

 

まさし

Wで・・・

9/10 江之浦 透明度:6~8m 水温:26℃

 

 

 

 

 

 

実はこの日の朝、色々あって

 

 

 

集合時間になってもボクチームの2人が来ないじゃないか、、、

 

 

 

大きい声じゃ言えないけど、、誰とは言わないけど、、

 

 

 

W遅刻かっ(笑)

 

 

 

もうウチのチーム全員遅刻なら、ちょっととか、たくさんとかは関係ない、、遅刻は遅刻、、お互い様ってことで待つことに、

 

 

 

 

そのおかげで、僕は朝からハンバーガーとコーヒーのモーニングセットをゆっくり楽しめんたんだけど(笑)。

 

 

 

みんなが揃うと、

 

 

 

「す、すいません遅くなりました」

 

 

 

「僕も遅れたんで大丈夫です」

 

 

 

あのぅ、、意気投合しないでもらっていーですか(笑)

 

 

 

ひとつだけ言いますね、、ほんとは待たないす(笑)。

 

 

 

 

なんだかんだ言ってものんびりした気持ちにさせてくれるスローな2人です(笑)

 

 

ぼくだけカリカリしてもしょうがないので、

 

 

 

こんなときは、そんな2人のスローな空気にぼくも包まれてみようと思います(笑)

 

 

 

さて、どっちだ?

 

 

水中でも二人のスロー節は続き

 

 

 

水中で見つけたオオモンカエルアンコウ、

 

 

紹介するもどれの事を言っているのかよく分からないから、

 

 

触って確かめようとする、、

 

 

はいはい、、だめだめ、触らない触らない(笑)。

 

 

 

 

水中は赤い色が黒っぽく見える、、水中でそんな実験をしていた時

 

 

「これ、何色に見える?」

 

 

ぼくはね、、ほんとは「黒」と言ってほしかったんだ、、

 

 

それがさ「金」と答えられて

 

 

ぼくはその後少し戸惑ったさ(笑)。

 

 

 

写真撮る練習をしようって時も

 

 

レンズキャンプをしたまま撮り続けていて、、

 

 

いつ気がつくかな、、、と見ていたけど

 

あまりにも気づかないから、、教えました(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、なんにせよ

 

 

 

今日でライセンス取得だね

 

 

 

朝からいろいろ、水中いろいろ、、

 

 

 

まだ書いてないおもしろエピソードもあるけど、、(笑)。

 

 

ふたりともお疲れさまでした!

 

 

Wって、、、もう勘弁してくださいまし(笑)。

 

 

 

 

 

まさし

ちょっと嬉しい1日

9/3  福浦   透明度:3~5m 水温:28℃

 

 

 

 

うちは7年ほど前まで某大学のダイビングサークルの面倒を見ていて、

 

 

 

毎年春になると新入生が入ってきて、ライセンス合宿ってのをやるんだけど、、

 

 

 

ライセンス講習生10数名と上級生10数名の大所帯を海に連れてって、

 

 

 

あーだこーだやりながら、なんだかんだ賑やかに楽しくやってたんですけどね

 

 

 

あれからもう7年も経っちゃったんだ、、

 

 

 

そんなあん時のメンバーの一人が久しぶりに潜りに来てくれてね。

 

 

 

嬉し懐かし、、、

 

 

 

いんだけど、、

 

メンバーがあまりいたもので、、

 

 

 

ごめん、、僕のあたまの中の過去の引き出しを開けて、、あん時の記憶を掘り出して、、、

 

 

 

えぇ~っと、ちょっとまてよ、、

 

 

 

あんとき、、髪の毛緑色だったよな??

 

 

 

「は、はい!髪緑でした(笑)」

 

 

なるほど!思い出したぁ!

 

 

 

うわぁ、、ひさしぶりだなぁ、、

 

 

 

「まさしさん全然変わってないですね(笑)」

 

 

今何やってんの?ちゃんと仕事してんの?

 

あっちに住んで、こっちに戻ってきてへぇ~

 

 

なーんつぅ話で盛がっちゃって、

 

 

 

学生の時にうちで買った軽器材もウエットもまだ大事に使ってんだぁ。

 

 

ウエットは大分きつそだけど、あっごめん(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えぇっとね、、

 

 

そんな久しぶりだったのに、

 

 

穏かな海を一番に考えた福浦の海

 

 

 

透明度がイマイチだったんだよね・・・(笑)。

 

 

 

でも、、すんごい楽しそうだったよね?っていうか楽しんでたよね(笑)。

 

 

 

この日一緒の海洋実習生のサトシくんとトモコちゃんも一緒だったんだけどね

 

 

サトシくんは耳抜きの課題を。

 

 

 

トモコちゃんはチョー苦手でやりたくないマスク脱着(笑)。

 

 

水中で、できる?とボクが聞くと、首を横に振る(笑)。

 

 

結局、二本目の最後に挑戦、、

 

 

 

慌てながらも、なんとかできたんだよね(笑)。

 

 

 

プールの時も一緒に四苦八苦しながら練習してたからね、

 

できたときはかたーい握手して、なんかちょっとぼくも嬉しくなっちゃったな(笑)。

 

 

 

初めての海で苦手を乗り越えたことも、

 

 

久しぶりの再会も、

 

 

 

なんかちょっと嬉しさを感じた1日。

 

そのノリ、学生の時と変わってないぞ!(笑)

 

 

それにしても、あん時のきみがもう30手前だってかー(笑)。

 

 

 

あん時、学生だったきみが飯屋でビールぷはぁっってやんのかぁ(笑)。

 

ほんとは俺も一緒にぷはぁっってやりたけど(笑)

 

 

う~んそれにしても、そうかぁ。(笑)

 

なんか色々思っちゃうなぁ(笑)

 

 

まさし

僕もです

 

8/14 井田  透明度:15m 水温:26℃

 

 

 

本当は伊豆にド直撃の予報だった台風7号は西の方へそれた、、、んだけど

 

 

 

やっぱり伊豆には影響がありそうで、、、

 

 

 

ただ、、潜れるところもありそう、、

 

 

 

でも、、良い海かどうか、、ちょっと保証はできないので、、、

 

 

 

 

本日は条件付きで出発です。

 

 

 

ツアーチームは自分マサシ、

 

 

 

AOW講習はタマテが出動します

 

 

 

 

 

当たり前だけど、、、ひじょーに大気が不安定、、

 

 

 

なんかへーんな天気です、、

 

 

 

そして、、道路、めちゃくちゃ空いてます(笑)。

 

 

 

 

少人数の車内、久しぶりが今日?(笑)とか、、よく来たね(笑)とか、、海どーだろーね?とか、、あーだこーだ話しながら

 

 

 

なんかね、こういう日ってけっこう楽しかったりするんですよね(笑)

 

 

 

 

海岸線に出るとね

 

 

 

あれっ?海、穏やかじゃね?

 

 

 

あれっ?海、綺麗じゃね?

 

 

 

そうなんですよ、、、

 

 

 

条件付きって時に限って良い海説(笑)。

 

 

 

ただね、、うねりがこれから強くなってくる予報だからね、

 

 

 

今日は早めに潜りますよ~

 

 

 

そしてまだそんなに波が上がってきていない井田へ

 

 

 

 

井田の海は僕らの貸し切り♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

な~ぜでしょう(笑)

 

 

 

自然てのはほんとわかんないものっすよねぇ

 

 

 

台風だなんだ言ってるのにこんなに青い

 

 

 

波だなんだ言ってるのに透明度が良い

 

 

 

うねりがどうのこうの言っても群れは多いし。

 

 

 

 

 

 

 

小っちゃい生物は好きですか?

 

 

 

見たいですか?

 

 

 

の質問に対して「別にぃ」と冷たく答えたポテくんとアイバちゃん

 

 

 

気持ち良さそうに漂う二人を呼んで無理くり紹介した「オオウミウマ」

 

 

 

迷惑だった?(笑)。

 

 

 

でもさ、あんなに冷たく「別にぃ」とか言ってたくせに

 

 

結構興味深々で、、

 

 

しかも嬉しそうにオオウミウマを眺める2人(笑)

 

 

だ~から言ったじゃん、可愛い~んだから!

 

 

 

 

 

AOWの講習チームのナガタさん

 

 

 

最近物凄く頻繁に潜って、早AOW、

 

 

 

そんな勢いのナガタさんは台風どうこう言っても潜れるなら潜りたい(笑)。

 

 

 

中性浮力、腕をあげましたね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、、、

 

 

 

うねりは次第に強くなる、、

 

 

 

それに伴って浅場の透明度も悪化、、

 

 

 

でもね、、そんな事ははなから予想の範囲内

 

 

 

だろうと思って今日はそんな海況悪化をすり抜けるように早め二本潜ってセ~フ!!(笑)。

 

 

 

 

こんな日特権ともいえるでしょうか、

 

 

 

時間が早いもんだから

 

 

普段はランチの時間に間に合わないお寿司屋さんもセ~フ(笑)。

 

 

 

 

ひょうたん寿司@井田ダイビングツアー

 

 

乾杯@井田ダイビングツアー

 

 

久しぶりに行ったけど、

 

 

 

相変わらずの旨さでした♪

 

 

 

 

 

 

ビーチは大変だなぁ、、と言いながらのAOW初日のナガタさん、

 

海にこられた事をこんなに喜んでもらえて、、自分たちの方が嬉しかったです

 

 

 

 

初めてこんなに話したね(笑)。

ポテくん、、良い顔すんなぁ(笑)

海もお酒も好きなんだね(笑)

 

 

 

いつまでウエットで行けます?

もうドライシーズン来ません!

と言い放って帰って行ったアイバちゃん(笑)

 

 

 

そんなみんなが口をそろえて言ったことは

 

 

 

今日の海がこんなに綺麗だと思わなかった、、

 

 

 

ですよねぇ、、僕もです(笑)

 

集合写真@井田ダイビングツアー

 

 

 

おつかれさまでしたー!!